意外と知らない!?現代の結婚指輪の相場って?
実は“給料の3ヶ月分の値段”という結婚指輪の値段の相場は、現代では少し変化してきています。
昨今、結婚している夫婦が選んでいる指輪は、20万円前後が相場なのです。
もう少し掘り下げてご紹介すると、20万円前後が相場とは言いながらも、実際にジュエリーショップで売れているのは、10万円前後の結婚指輪といわれています。
このように昔からの常識よりも相場が下がってきていることには、理由がありました。
少し前までは、結婚指輪に1番重きを置いていたため、「高ければ高いほど良い」というような風潮にありました。
しかし最近のカップルはそうした結婚指輪よりも、「結婚式」に費用をつぎ込む傾向にあるのです!
結婚式ではオリジナルの演出だったり、他にはない企画を考えたり、そういったこだわりを持った背景から、指輪にお金をかけるカップルは少なくなっていると考えられています。
もっと細かく!結婚指輪の相場を年齢別にチェック
先ほどご紹介したように、以前と比べると結婚指輪の相場価格はぐんと下がってきていると言えます。
しかしこれは、年齢や収入によっても、差があるようです。
そこでもう少し細かく相場を調べていくと、20代後半では15万円〜20万円であるのに対し、30代を過ぎると25万円が平均となっています。
(調査元・ウエディングパークサイトより)
結婚指輪って、彼だけがお金を出すものなの?
今回ご紹介している「結婚指輪」は、婚約指輪とは異なります。
婚約指輪の場合は、男性から女性に贈るものなので、男性が全額支払うスタイルが一般的です。
しかし結婚指輪には、そのような決まりなどは存在していません。
もし彼からプレゼントされたのならそれでいいのですが、二人で分割するカップルも少なくないんですよ♡
お互いに指輪を“贈り合う”という意味を重視して、二人で支払うという考え方もあるのです。
結婚指輪の1番人気はプラチナ
値段の相場以外にも知っておきたいのが、結婚指輪で人気の素材ですよね。
「永遠の愛の象徴」といわれるプラチナは、やっぱり結婚指輪の中でもダントツの人気を誇っています。
プラチナという素材は、リングの相場としては値段が張りますが、長く使うものと考えればそう高くはないはず♡
長く愛用してもくすむことのないプラチナは、二人の愛の象徴ともいえます。
アレルギーの心配がいらない結婚指輪はステンレス
一番人気はプラチナですが、プラチナだけが結婚指輪ではありません!
もしあなたや彼が金属アレルギーであったり、結婚後毎日こなす家事のしやすさから考えると、オススメなのはステンレスです。
ステンレスという素材は、錆びにくいというメリットもありますが、何と言ってもお手頃価格で手に入るので、お財布に優しいですよ♡
憧れの結婚指輪の相場は、結婚という一大イベントに向けて、値段を抑えるカップルが多いよう♡
自分たちのスタイルに合わせた値段のものと、一生大切にできるデザインのバランスを見て決めてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。