人はみんな『そうなんだ!』って思う生き物
人ってたいてい、相手に言われたことを『そうなんだ!』って素直に受け取ります。
『私、ネクラなんだよね…』⇒そうなんだ!
『私、すごいポジティブなの!』⇒そうなんだ!…という具合に。
特に、初対面のときってお互いに情報が少ないから、話した内容がそのまんま受け取られる可能性が高い。いちいち『本当かな?』って疑ってかかる人なんて、ほとんどいないです。
つまり…ネガティブワードはかなりキケンってこと!
『そんなことないよ」って言ってほしいがために、『私暗いんです』なーんて自己申告しちゃったアカツキには、本当に暗い人だってレッテルを貼られちゃいますよ。
どんな人なら一緒にいたいと思う?
では、人に好かれたいと思ったら、一体どうすればいいの?
相手の好みや理想が分かっている場合は、相手にとって理想の人間を演じるっていう手もありますが…女優さんじゃあるまいし、そんなの無理!
というか、できたとしても、その演技をずっと続けていくなんて無理です。自分は自分でしかないですから。
そこで真似したいのが『人気がある人の振る舞い方』!性格は直せなくても、言葉の選び方やちょっとした振る舞い方なら、少しの自覚で変えられます♪
たとえば…明るい人と暗い人だったら、どっちと一緒にいたいですか?
楽しそうな人と落ち込んでいる人だったら、どちらについて行きたいと思いますか?
答えは…もちろん前者ですよね♡
セルフイメージで人は変わる!
明るい人や楽しそうな人って、多くの人を惹き付ける魅力があります。だって、誰だってどうせなら明るく楽しく過ごしたいから!
つまり、『明るくて楽しそうな自分』をアピールした方が、より多くの人にウケるっていうこと。
ちなみに、実際はめっちゃ暗かったとしても、それは知り合っていく過程でちゃんと分かることだからイイんです。むしろ、初対面で仲良くなるチャンスをダメにしてしまう方がもったいないですよ。
明るく楽しく振る舞うために必要なことはひとつだけ。それは『自分を好きになること!』
そもそも自信を持てなかったり、悲観的になったりするのは、自分で自分のことをイイと思えないから。自分を好きになれれば、もっと楽観的でポジティブになれるはずなんです。
そもそも…相手に失礼ですよね。笑
『自分に自信を持てない。だって私なんてまだまだだし…』
こんな風に考える人もいますよね。謙虚でいじらしくて可愛いじゃないですか。
でもね、人に好かれようとするってことは、ある意味自分を売り込むってこと。
本当に良いと思えない、むしろ嫌いとすら思っているモノを、他の人に売り込むのって失礼じゃないですか?自分でイイと思えないのに、相手からは良く思ってもらおうなんて、よく考えたらおこがましい!
自分で自分を好きになって、イイと思えて初めて、明るく楽しそうに振る舞えるし、結果的に相手からも好印象を持ってもらえる。
セルフイメージひとつで、自分も相手も、人生だって変わるんです!
よーく考えてみれば、誰だっていいところの1つや2つあるものです。
この世に自分はひとりしかいないんだから、まずは自分でちゃんと認めてあげましょう♪
楽しそうな雰囲気は周りの人に伝わって、人からもっと愛される自分になれるはずです♡