中の食材の温かさを保ってくれる♡ポットパイ
お気に入りのココットやカップで作る「ポットパイ」。
パイ生地が中の食材を覆ってくれるので、時間が経っても温かいまま美味しく食べられるのが魅力です!
中の具材は何でもOK♡
前の日の残り物を入れても美味しいし、スイーツ系でも♪
季節ごとのホームパーティーやピクニックにも最適な、見た目も可愛い料理です。
ふっくら可愛い♡ポットパイの作り方
ポットパイは、パイ生地がふっくら焼けていないと何となく寂しい……。
この焼き方で作れば、簡単に皮が膨らんで見た目も可愛くなります♪
具材もシチューの素を使った簡単レシピ!前日のシチューが余ってしまった時のアレンジレシピとしても大活躍♡
ふっくら可愛い♡ポットパイの作り方:あったかスープがそのまま食べられる
定番のクリームスープを入れて冷まさずに、しかも可愛くアレンジするなら「ポットパイ」がおすすめ!
パイ生地を崩しながら中のスープにつけて食べれば、これだけで大満足。
朝食にもぴったり!中のスープは、ミネストローネやコーンスープでもOKです♡
ふっくら可愛い♡ポットパイの作り方:甘酸っぱいデザート
マンゴーとサワーチェリーなどの果物とカスタードクリームで甘酸っぱいクリームを作って、酸味がポイントのスイーツ「ポットパイ」。
スイーツ感覚のポットパイは、お子さんのおやつなどにもぴったり♪
さわやかなフルーツの酸味とカスタードクリームの甘さが絶妙にマッチしています。
ふっくら可愛い♡ポットパイの作り方:おもてなし料理に
マカロニとカルボナーラソースを混ぜて、ココットにINした「ポットパイ」♡
上からパイ生地を乗せて焼けば、クリスマスやハロウィンなどのイベント時の料理にピッタリのオシャレメニューに♪
ふっくら可愛い♡ポットパイの作り方:焼きそばでポットパイ!?
中に何が入っているかわからないから面白い「ポットパイ」♪
実は、このポットパイの中には“焼きそば”が……!
デミグラスソースで味付けをした、ちょっと洋風な焼きそばなんですよ。
これが意外にもポットパイと合うのでおすすめです♡
ふっくら可愛い♡ポットパイの作り方:意外性で勝負!
あま~い小豆と、スイーツによく使われるマスカルポーネチーズが入った意外性がある「ポットパイ」!
意外な組み合わせだけど、甘じょっぱく最高に美味しいんです♪
チーズのコクと小豆の甘さがよく合いますよ。
いかがでしたか?
おかず系からスイーツ系まで、サクサクのパイの中で温かいまま食べましょう!
持ち寄りパーティーに持って行けば、話題になること間違いなし♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。