秋の流行色は渋めの色ばかり…。
秋にぴったりな色と言えばワインのような渋めの紫がかったピンク。
この時期になると多くの雑誌で見かける色ですよね。
ノーチークにこの色のリップを塗ったメイクは、今年の流行顔とも言えます。
しかし、おフェロ世代には大人っぽすぎてちょっと使いにくい色。
流行色だとわかっていても、おフェロメイクや血色メイクはやめられない!
そんなふうに思う女の子たくさんいますよね?
でも流行色を抑えつつ、秋もおフェロメイクを続ける方法をご紹介します◎
{秋流行色でおフェロメイク①}色選びにポイントがあった!
今年流行のワイン系の色味もいろいろあります。
ポイントは…
◎紫系
◎レッドよりピンク
◎明るめ
この3つを守れば、秋っぽさを残しつつ、大好きなおフェロメイクから卒業することもなくなります♡
イメージとしては写真のような色。
大人っぽさ、渋さ、秋っぽさと同時に、明るいピンクが入ることで、可愛さ、血色感もプラスされています♡
(写真は、ミシャのサングリアワイン)
エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ディア マイエナメル リップトーク RD308 ひとりでワイン
¥520
販売サイトをチェック{秋流行色でおフェロメイク②}リップをチークとして使う!
血色メイクが流行ったとき、誰もが一度は試したことがあるはず…リップをチークとして使う小ワザ!
今回はぜひこれをおすすめしたいです。
リップとチークを同じアイテムでメイクすることによって、他のアイテムとの組み合わせよりも格段に統一感が出ます。
秋冬はあまり色をちりばめないメイクが多いです。
なのでいろいろ組み合わせるよりは、一本で二役やってしまいましょう◎
あまりにもツヤのあるリップを選ぶとほっぺにつけにくいので、セミマットタイプを選ぶか、できるだけ似たチークカラーを探してみてください。
チークとリップを一緒の色にすると、統一感のあるおフェロメイクになりますよ♡
{秋流行色でおフェロメイク③}使い方はお決まりのポイントで!
色選び、アイテム選びが決まれば、あとはメイクしていくだけです。
メイクの仕方、ポイント、コツなどはみなさんが毎日しているおフェロメイクの方法と変えなくてOK。
確認として、血色メイクのおさらい!
【チークのポイント】
◎指を使う
◎目の下チーク
◎幅は目の幅
◎黒目の下が一番濃くなるように塗る
【リップのポイント】
◎指でポンポン塗り
◎中心を濃く塗るように
◎オーバーリップはアリ!
◎しっかり塗る必要はなし
これで秋の流行を取り入れたおフェロメイクの完成です♪
おフェロメイクから卒業したくないあなたでも、メイク方法は変えずとも、色みを秋色に変えるだけでグッと秋っぽく、旬顔になれちゃいます♡
このおすすめの色みは、ローズピンク、ベリーレッド、サングリアワイン…いろいろな名前で登場しているので、いろいろ試してみてください◎
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。