お家で簡単♪キッシュ作り
オシャレなイメージのキッシュですが、焼いたり、具を別に作ったりと、たくさんの工程を踏んでやっと完成する、難しいレシピのイメージを持っていませんか?
実は、キッシュの生地は、思っている以上に簡単に作ることができるんです。
材料もお家にある、ごく普通のものだけでOK♡
小麦粉と水、卵とバターがあればOK!
生地を寝かせたりする必要もないので、意外と時間を要さずに作れるレシピなんです♪
オシャレなキッシュのレシピ▶︎ちょっとおしゃれにキッシュ
カフェでいただくキッシュは、サーモンやルッコラなど、とにかくオシャレで、なかなか普段お家で使わないような食材が入っているイメージですよね。
しかし、お家にある食材で作って、簡単においしくてオシャレなキッシュが完成するんですよ♡
こちらのレシピで使用するのは、コーンやツナなど、常にお家にある食材ばかり!
お家にある食材で作れるのであれば、突然お友達がおうちに来ることになった時でも、快くおもてなしができますよね。
オシャレなキッシュのレシピ▶︎パプリカカップで豆乳キッシュ
「もっと時短でキッシュを作りたい!」という人にチャレンジしてみてほしいのが、野菜のパプリカを生地変わりにして作り上げた、キッシュです。
とってもオシャレなキッシュですね♪
予め器があれば、改めて生地を一から作る必要がなく、時短で完成させることができますよね♡
パプリカは色鮮やかなだけではなく、甘みがあるのでキッシュの具材とも相性抜群。
ヘルシーでおいしくいただける、キッシュのアレンジレシピとして覚えておきたいですよね。
オシャレなキッシュのレシピ▶︎生地なし簡単♡絶品キッシュ
生地を作らずとも美味しいキッシュを完成させるテクニックは、他にもあります♡
グラタン皿にそのまま具材だけ入れ、焼くというアレンジです。
「キッシュは、生地があってこそ美味しく感じるのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、生地のないキッシュも、食べてみるとまた違った味わいでクセになってしまいます♪
卵をベースとしたまろやかな味わいのキッシュの具材は、とっても美味しいですよ!
オシャレなキッシュのレシピ▶︎食パンカップdeミニ豆乳キッシュ
他にも食パンもキッシュの生地の代わりとして、非常に役立ってくれる食材の一つ。
食パンを器のように見立てて具材をのせれば、コロンとしたオシャレな小ぶりなキッシュが完成します。
キッシュは切り分けるのが難しいという意見もあるレシピですが、こうしてあらかじめ小分けにした食パンで作れば、切り分ける必要もありません。
綺麗な見た目のまま食卓に出すことができますね♡
オシャレなキッシュのレシピ▶︎春巻きの皮で簡単キッシュ
ココットと春巻きの皮を使えば、生地を作らない簡単キッシュの完成です♪
春巻きの皮は薄く、焼くとパリッとスナックのような触感になり、香ばしいのでキッシュの具材いとも相性抜群。
どんな具材を入れるかで味の雰囲気が変わりますが、おすすめはウィンナーやジャガイモ、シメジなど、ボリュームのある仕上がりにするレシピです。
最後に卵を落として焼けば、わざわざキッシュの具材を作らなくとも、それだけで十分おいしくいただけるので、ぜひ試してみてくださいね♡
キッシュは、生地作りも意外と難しくないのですが、生地を作らなくても美味しくいただけるレシピなんです!
まずは基本のキッシュの作り方をマスターし、その上で今回ご紹介したアレンジレシピを楽しむと、さらにレシピの幅が広がりますよ。
キッシュは万人に受けるレシピなので、作り方を覚えておくと、彼やお友達やご両親……様々な人に喜んでもらうことができます♡