丸顔・童顔さん必見!コンプレックス解消メイク:眉毛はいつもより5ミリ長く
メイクで印象をがらっと変えるなら、まずは眉毛から!
顔のパーツの中でも、眉毛は簡単にイメージを変えることができるパーツでもあるんです。
童顔が気になる方は、眉毛をいつもより5ミリ長く描くのがおすすめ!
きりっとした横顔を演出してくれます。
眉山も意識して描くことによって、より大人っぽく見えますよ♪
丸顔・童顔さん必見!コンプレックス解消メイク:アイラインとマスカラは細く長く
ボリューム感のあるまつげや、目をくりっと見せる太目のアイラインは可愛らしいイメージになってしまうので、控えるのがベター。
でも目元はぱっちり見せたいのが女心ですよね♡
なので、アイラインは目のキワに細く目尻をすっと伸ばして描くイメージで目の横幅を広げましょう。
マスカラは元々まつ毛が長い人をイメージして、ロングタイプのものを丁寧に塗るのがポイントです!
丸顔・童顔さん必見!コンプレックス解消メイク:ハイライトで縦のラインを強調
童顔や丸顔がコンプレックスの方は、顔の縦のラインを強調するのがおすすめ!
特に鼻筋にすっとハイライトを入れるだけで、すっきりとした印象になれます。
指で軽くハイライトを取ったら、鼻筋を撫でるようにつけてくださいね♪
顔の中心にある鼻は全体のバランスを取ってくれる、重要なパーツなんですよ!
丸顔・童顔さん必見!コンプレックス解消メイク:チークは頬骨に沿って影をつくる
大人っぽくなりたいなら、チークはさりげなく骨格に影をつくるイメージで入れるのがおすすめです♪
チークって血色感をプラスするために使っている方も多いかもしれませんが、ポップなカラーを入れると子どもっぽくなってしまいますよね。
コツは頬骨のやや下あたりから、顔の外側に向かってさらっとブラシでオンする方法!
大人チークは、つけているかわからないくらいが丁度良いんですよ。
いかがでしたか?
童顔さんや丸顔さんにぴったりなメイクをご紹介しました!
甘めの洋服が好きな方は、素材やシルエットを大人っぽくして雰囲気から変えていくのもおすすめです。
アイシャドウやリップも、ちょっぴり大人っぽいカラーに挑戦してみてくださいね♪