プチプラ化粧水でお肌にたっぷり水分補給♡
高価な化粧水は、その分配合されている成分も充実していて、美肌効果の高いものがたくさんあります。
けれど使う量をケチってしまえば、その効果も半減してしまうかもしれません。
そこで今回おすすめしたいのが、プチプラの中でも保湿効果や美白効果、エイジング効果などが期待できる化粧水です。
プチプラであれば、惜しみなく使うことができ、乾燥やシワなどが気になる部分には重ね塗りをすることだってできますよね。
そして、化粧水を使ったローションパックにも活用することができるので、女性の心強い味方になってくれます。
しかし、プチプラでも適当に選んでしまうと効果を感じないことも……。
美容家が注目しているものや、評判の良い化粧水を厳選して集めてみたので、ぜひ参考にしてくださいね。
【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水①スキンコンディショナー
スキンコンディショナーの「ナチュリエ ハトムギ化粧水」は、ドラッグストアなどでも手軽に購入できるプチプラ化粧水♡
「何これ!」と思わず言ってしまうほどの大きさが特徴で、惜しみなく全身に使いたい女性におすすめです。
ハトムギ化粧水は、肌に潤いを与え、スキンコンディションを整えてくれるといわれている天然植物成分の「ハトムギエキス」を配合しているところが特徴で、名前を知らない女性はいないほどの人気っぷり!
美肌になれるポイントは、「大量に化粧水をペチャペチャとつけることができるから」なんだとか♪
500円玉大の量のハトムギ化粧水を、3回に分けて重ね付けしてみてください。
有効成分が浸透しやすいお風呂上りに、フェイスからボディにかけて使えば時短にもなってくれそうですよね。
スキンコンディショナー ナチュリエ ハトムギ化粧水
¥593
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水②なめらか本舗
女性の美肌作りに欠かせない働きをするイソフラボン含有の豆乳発酵液を、贅沢に配合しているにも関わらずプチプラでゲットできてしまうのが、なめらか本舗の「豆乳イソフラボン」♪
イソフラボンは、女性ホルモンの1種であるエストロゲンに似た働きをしてくれるそうです。
そのため、肌の奥までしっかり浸透して潤いと弾力を与えてもっちり肌を叶えてくれるんだとか♡
そして、無香料、無鉱物油、無着色で肌に優しいのもおすすめポイント!
さっぱり保湿できる「化粧水」と、しっとり保湿できる「しっとり化粧水」と、さらに保湿効果を高めたい女性向けの「とてもしっとり化粧水」の3タイプがあるので、好みや季節に分けて選んでみてくださいね。
なめらか本舗 豆乳イソフラボン
¥972
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水③無印良品
自分の肌のタイプを考えながら、ぴったりなものを見つるなら、無印良品(むじるしりょうひん)の「化粧水シリーズ」も外せません。
無印良品には、エイジングケアシリーズや、オーガニックシリーズなどがあるのですが、中でも圧倒的な人気を誇り、おすすめしたいのが敏感肌シリーズです。
大容量なのに1,000円以下で買えるプチプラ価格であるだけでなく、デリケートな肌のための低刺激性でできているので、とっても肌に優しいことが魅力♡
皮膚トラブルの一因となる乾燥から肌をしっかりと守ってくれるので、秋冬も無印良品の化粧水さえあれば乗り越えられそうなほど!
保護成分としてグレープフルーツ種子エキス、スベリヒユエキスなどが配合されているので、肌の悩みともおさらばできそうです。
さらっとした使用感が魅力的のさっぱりタイプだけでなく、しっとりタイプや高保湿タイプもあるので、チェックしてみてくださいね。
化粧水・敏感肌用・さっぱりタイプ(大容量)400ml
¥980
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水④肌ラボ
三種類のヒアルロン酸を配合している人気のプチプラ化粧水のが、肌ラボの「極潤ヒアルロン液」です。
肌が本当に求める潤いを追求し、ヒアルロン酸にこだわり抜いて必要のないものは削ぎ落としているんだそう!
そのため極潤ヒアルロン液は、他とは比べものにならないほど優れた保湿力があるとして、リピーターが後を絶たないのです。
秋冬はもちろん、夏場のクーラーなどによって乾燥肌に悩まされる女性も多いかと思いますが、極潤ヒアルロン液でケアしていれば吸いつくようなもちもち素肌をキープすることができるのではないでしょうか。
肌の内部までしっかりと染み渡るよう、考えぬかれた保湿力なので、夜につけて朝起きても、みずみずしさが伝わりますよ。
そして顔や身体だけでなく、なんと髪にまで使えてしまうので、楽してしっかりケアしたい女性にもおすすめです。
肌ラボ 極潤ヒアルロン液
¥750
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水⑤菊正宗
菊正宗(きくまさむね)の「日本酒の化粧水 高保湿」は、米、麹、酵母という自然の力で作られたプチプラ化粧水です。
菊正宗の純米吟醸酒に含まれるアミノ酸を一升瓶ごと入れていたり、高保湿成分でお馴染みのセラミドが配合されていたりするので、潤いが続く保湿力の高さを実感することができるんだとか♡
また、日本酒に含まれる米麹には、メラニン生成を抑える働きもあるといわれているので、シミやそばかすを防ぎ、ワントーン明るい肌を目指したい女性にもおすすめしたい化粧水です。
「日本酒化粧水ランキング1位」という実力派でもあるので、日本酒系の化粧水で迷ったときは菊正宗の化粧水を手に取ってみてください。
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿
¥907
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水⑥地の塩社
地の塩社から販売されている「どくだみ化粧水」も、大変人気があるスキンケアアイテムです。
もちろん、プチプラの化粧水としておすすめですよ。
どくだみエキスをはじめ、ローズ水や甘草エキスなども配合されていて、肌に潤いを与えながらしっとりとしたみずみずしいキメの整った肌へ導いてくれます。
どくだみといえばどくだみ茶が有名ですが、このどくだみは古くから生薬としてさまざまな病気や肌トラブルの改善などに役立たれてきました。
化粧水にしているという珍しさはありますが、どくだみパワーをたっぷり実感することができる化粧水になっているのは間違いありません。
サラリとしたテクスチャーで使用感も心地いいですし、荒れた肌も優しく包み込んでくれるでしょう。
地の塩社 どくだみ化粧水
¥621
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水⑦ナリスアップ
ビタミンC誘導体を含むプチプラ化粧水として人気なのが、ナリスアップ コスメティックスの「スキンコンディショナー ローションVC」です。
ビタミンC誘導体とはビタミンCの安定性や浸透力を高めたもの!
肌のコラーゲンを増やしてハリや弾力を取り戻す効果や、メラニンの沈着を防ぐ美白効果、シワやたるみを予防するエイジング効果を期待することができますよ。
プチプラなのに、保湿も美白もエイジングケアもできてしまう優れものなので、使わないなんて勿体ないほど!
1本でマルチケアをしたい女性におすすめです。
ローションパックや浸透力がアップするプレ化粧水としても◎
ナリスアップ コスメティックス スキンコンディショナー ローションVC
¥912
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水⑧ちふれ
おすすめしたいプチプラ化粧水はまだまだあります。
プチプラコスメブランドでお馴染みのちふれから販売されている「濃厚 化粧水」は、たった864円で乾燥による小ジワを目立たなくするエイジングケアができる化粧水!
「さすがちふれ!」と言わずにはいられない、スキンケアアイテムの登場に、多くの美容家も大注目です。
トロッとしたこっくり感のあるテクスチャーも魅力の一つで、きちんと潤い補給されていることが実感できるんだとか♡
そして、浸透してくると、サラッとした質感に変わるのが不思議!
これならベタつきを感じる心配もなさそうですよ。
ちふれ 濃厚 化粧水
¥864
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水⑨明色化粧品
130余年の歴史を持つ人気でプチプラの化粧水といえば、明色化粧品(めいしょくけしょうひん)の「明色美顔水 薬用化粧水」!
シミやそばかすを防ぐ効果が期待できることで話題になりましたよね。
毛穴に詰まった古い角質や黒ずみなどの汚れを優しく除去し、アクネ菌を殺菌してくれるといわれています。
また、過剰な皮脂をすっきり除去してニキビ対策もしてくれるそう♡
皮脂をコントロールしてくれるので、オイリー肌の女性が皮脂によるメイク崩れが気になるときやスポーツ後の汗ばんだ肌に使うことをおすすめします。
明色化粧品 明色美顔水 薬用化粧水
¥864
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水⑩recipist
recipist(レシピスト)は、資生堂から20代の女性向けに新しく誕生したプチプラスキンケアブランドです。
その中のおすすめアイテムである「しっかりうるおう化粧水」♡
手に取りやすい価格でありながら、厳選された植物由来成分を配合した濃密な化粧水が、肌の潤いバランスを整えてくれるそうですよ。
そして自ら美しくなる肌へ導いてくれるのが特徴です。
落ち着きのあるローズマリーの香りも心地よく、毎日のケアが楽しくなりますよ。
タイプも2種類あるので、チェックしてみてくださいね。
recipist しっかりうるおう化粧水
¥590
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水⑪CEZANNE
プチプラコスメでお馴染みのCEZANNE(セザンヌ)からも、人気の化粧水が販売されていますよ。
それがこちらの「スキンコンディショナー高保湿」!
保湿力に優れ、乾燥から肌を守るために欠かせないセラミドが配合されているだけでなく、植物由来の美容保湿成分やヒアルロン酸、コラーゲンなど、美肌作りに欠かせないといわれている成分がぎゅっと凝縮されています。
さらに、モイストバリア処方で潤いもキープしてくれるそうなので、外出前のスキンケアにもおすすめですよ。
CEZANNE スキンコンディショナー高保湿
¥702
販売サイトをチェック【1,000円以下】おすすめのプチプラ化粧水⑫ビオレ
最後におすすめするプチプラ化粧水は、ビオレの「うるおいジェリー」です。
なんと、化粧水はもちろん、美容液、乳液、パックの役割を1本で叶えてくれるので、洗顔後はうるおいジェリーのみでスキンケアを終了することができるんですよ。
浸透した潤いを逃がさないように処方されたパック膜によって、しっとり肌をロングキープしてくれるんだとか♡
1度で済めば、スキンケアアイテムをつけるときの手による刺激も軽減できるので、シンプルなスキンケアに変えたい女性や、時間がないときにぴったりですよ。
ビオレ うるおいジェリー
¥780
販売サイトをチェックリピータが続出している、おすすめのプチプラ化粧水をご紹介させていただきました。
どれも評価が高かったり、美容家が注目していたりする有名な化粧水ばかりです。
保湿重視、エイジングケア重視など、それぞれで効果が異なってくるので、自分の求める効果があるものを選んで、毎日のスキンケアを充実させていってくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。