彼をデキる男に育てるためのステップ①とことん話を聞いてあげる
彼の愚痴や話はとことん聞いてあげましょう。
理不尽な話や同じ話を繰り返し聞くと、遮りたくなってしまう時もあるけれど、ここはグッと我慢。
彼の鬱憤が晴れるまでじっくり、とことん聞き役に徹しましょう!
いつも話を聞いてくれるあなたがいるということが安心感に繋がり、「明日も頑張ろう!」と前向きになれるのです♡
彼をデキる男に育てるためのステップ②褒めてあげる
大人になると、なかなか日常生活の中で褒められることは無いですよね。仕事でどんなに頑張っても、評価されるのはせいぜい年に1回、表彰式くらいです。
でも、人は褒められたり、認められると前向きになるものなのです!
彼の良いところを見つけて、積極的に褒めてあげましょう。
「毎日頑張っていて、えらいね」「あなたの優しさに後輩くんもきっと助けられたね」など、どんなに些細な事でも、言葉にして褒めることが大切なのです!
日常的に褒められることで自己肯定感が強まり、愚痴も少なくなるはず♪
彼をデキる男に育てるためのステップ③客観的にアドバイスをする
でも、褒めて包み込んであげるだけではなく、「こう考えたらいいんじゃない?」と、時には客観的にアドバイスすることも大切。
その時には、上司のように頭ごなしに反論したり、彼の意見に対抗するのではなく、あくまでも客観的により良い方法を伝えることが大事です。
そして、彼の意見を尊重した上でのアドバイスということも忘れず伝えましょうね。
あなたの意見に耳を貸すようになったら、徐々に他の人の意見や状況も多面的に見れるようになるはずです。そうなったら、彼の口から出るのは愚痴ではなく、建設的な意見になってくるでしょう♪
彼をデキる男に育てるためのステップ④絶対的に彼の味方でいてあげる
そして何より、大切なことはいつでも彼の味方でいてあげること。
彼が無謀に見えることにチャレンジする時も、あなただけはいつも彼の味方でいて「応援しているよ♡」と縁の下の力持ちになってあげましょう。
あなたがいつも味方でいてくれる、という安心感で彼はのびのびと仕事に励むことができるのです。
いつも味方でいてくれる人がいるという信頼感は、何にも変えられない活力になります。あなたの力で、彼を前向きなデキる男にしましょう♪
いかがでしたか?
自分の大好きな彼が楽しく前向きに仕事に取り組んで、認められるようになると嬉しいですよね♡
彼と接する時は、この4ステップを意識してみてくださいね!