肌の色を識別する方法
日本人の肌は大きく分けて2種類のベースカラーに分けられると言われています。
ひとつはイエローベース系、そしてもうひとつはブルーベース系の肌色です。
イエローベース系の肌色はアジア人にとても多い肌の色で、華やかで健康的な印象を与えてくれます。一方ブルーベース系の肌色は西洋人に多いと言われていて、肌の色素が薄く透明感のある肌色を指します。
そしてさらに、イエローベース系とブルーベース系の肌はそれぞれライトカラーとダークカラーに分けることができます。
あなたの肌のベースカラーはどちらでしょうか?
イエローベース系の肌色なのか、ブルーベース系の肌色なのか、それを見分ける方法はいくつかありますが、ここでは2つの方法をご紹介します。
①一つ目は手首の血管を見てみてください。その時、手首の血管は何色に見えますか?
血管が青っぽく見えたら肌のベースカラーはブルー、緑っぽく見えたら肌のベースカラーはイエローの可能性が高いと言われています。
②二つ目は日焼けしたときの肌の状態について。海水浴等で日焼けをした日の夜、あなたの肌はどのような状態になりますか!?
一般的に、日焼け後小麦肌になる人の肌のベースカラーはイエロー、真っ赤になり数日で赤味がひいてもとの肌色に戻る人の肌のベースカラーはブルーといわれています。
それではここから、肌のベースカラー別にみるおすすめのネイルカラーとデザインをご紹介致します。
肌のベースカラー別 おすすめネイルカラー①ライトイエローの肌▶ベージュ
それでは、肌のベースカラー別におすすめのネイルカラーをご紹介していきます。
まずは、ライトイエローの肌におすすめのネイルカラーです。
イエローベース系の中でも色白なライトイエローの肌をもつ方におすすめなのが「ベージュ」のネイルカラー。ヘルシーで健康的なイメージのライトイエローの肌には、同系色のカラーがよく馴染みます。血色の良いヘルシーな手元を演出し、指を長く見せてくれる効果も期待できそう♡
ベージュの他にはパワーカラーともいえる「オレンジ」や、落ち着いた印象の「ブラウン」もおすすめカラーの一つ。
さらに華やかなネイルに仕上げたいなら、ゴールドをプラスしてみるのがオススメです!
ライトイエロー肌におすすめのネイルデザイン
ライトイエローの肌におすすめのネイルカラーはベージュ。
さらにゴールドのラメをプラスすれば、上品な大人ネイルに仕上がります♡
透明感のあるベージュを使用することで、本来の色白である綺麗な肌色を活かしたデザインです。ポイントでベージュ×ホワイトで作ったマーブル柄が入っているので、地味過ぎず程よくオシャレな手元を演出してくれますよ♪
肌のベースカラー別 おすすめネイルカラー②ダークイエローの肌▶レッド
次にご紹介する肌のベースカラー別にみるおすすめのネイルカラーは、ダークイエローの肌に合うネイルです。
ダークイエローの肌はイエローベース系の肌の中でも、暗めのカラーを指します。ダークイエローの肌におすすめなのが「レッド」。
元気なイメージのあるダークイエローの肌には明るく派手なカラーがよく馴染みます。ネイルカラーだけが浮くことなく、自然と派手カラーを取り入れることができるのが、ダークイエローの肌の強みです。
明るいカラーのネイルを取り入れることで肌の色まで明るく見せる効果が♡
全体的に色黒にみられがちなダークイエローの肌ですが、ネイルカラーで「レッド」を取り入れることで自然と明るくヘルシーな指先を演出してくれますよ。
ダークイエローの肌におすすめのネイルデザイン
ヘルシーなイメージのダークイエローの肌には真っ赤なネイルカラーが良く合います。一見派手なイメージの強いレッドのネイルも、ダークイエローの肌にはよく馴染み、華やかな指先を演出してくれますよ。
また、レッドネイルに挑戦するのに抵抗がある方におすすめなのが、朱色。
オレンジがかった朱色ネイルなら、派手になり過ぎず女性らしい指先に仕上げてくれるのでおすすめです。
さらにライトイエローの肌をお持ちの方同様ゴールドやブロンズとの相性も抜群。
ポイントでラメを取り入れて華やかな指先に仕上げましょう♪
肌のベースカラー別におすすめのネイルカラー③ライトブルーの肌▶パールカラー
次にご紹介する肌のベースカラー別にみるおすすめのネイルカラーは、ライトブルーの肌に合うネイルです。透明感のある白肌を持つライトブルーの肌におすすめなネイルカラーは「パールカラー」。パールが光を反射させ、透き通るような透明肌を輝かせてくれます♪
さらに煌めきをプラスしたいなら、シルバーをチョイス。
白い肌に輝くラメやパールを組み合わせることで、守りたくなるような指先を演出してくれますよ。
一方ライトブルーの肌をお持ちの方は、ビビットカラーや派手カラーなどは避けるのが無難でしょう。派手カラーはネイルだけが浮いてしまった印象になり、残念なネイルになってしまう可能性があるので注意が必要です!
ライトブルーの肌におすすめのネイルデザイン
透明感の強いライトブルーの肌におすすめのネイルデザインは、ベイビーブーマーネイルです。
乳白色でグラデーションを作ったベイビーブーマーネイルは、オシャレ女子の間で今大人気のネイルデザイン。
大人っぽい印象でありながら、透明感のあるネイルカラーがライトブルーの肌によく合います♡
乳白色はパールホワイトを使ったカラーを使用すれば、さらに透明感のある指先が完成!
ライトブルーの肌をお持ちの方には、シンプルながらも品のあるネイルデザインがおすすめです。
ウェディングネイルのようなパールホワイトやシルバーを使ったネイルデザインにも、積極的に挑戦してみましょう!
肌のベースカラー別におすすめのネイルカラー④ダークブルーの肌▶スカイブルー
最後にご紹介する肌のベースカラー別にみるおすすめのネイルカラーは、ダークブルーの肌に合うネイルです。透明感のあるブルーベース系の肌の中でも、色黒な印象のダークブルーの肌にはパッと明るい「スカイブルー」がおすすめ♡
一見派手なカラーに思えてしまうかもしれませんが、基本カラーをブルーにすることで肌の色とネイルカラーに統一感が出ます。
ダークブルーの肌なら肌の色が濃いので、派手カラーを取り入れても◎。
なかなか挑戦できなかったビビットカラーも程よく肌に馴染んでくれますよ。
ダークブルーの肌におすすめのネイルデザイン
パッと明るいスカイブルーが良く似合う、ダークブルーの肌をお持ちの方におすすめのネイルデザインは、デニムネイルです。
春に向けて人気を集めるデニムネイルは、ブルーが映える素敵なネイルデザインです。
デニムネイルの中でも明るめのブルーを使ったデザインなら、ダークブルーのお肌にぴたり♡
ホワイトと組み合わせることで、肌を明るく見せてくれる上に、ブルーベース系の肌の特徴ともいえる透明感を強調してくれますよ。
肌のベースカラー別に見るおすすめのネイルカラーとデザインをご紹介しました。
肌の色に合ったネイルカラーを取り入れて、自分にぴったりのネイルを楽しみましょう♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。