色白見えテク①「ピーリング&美白スキンケアで土台作り」
素肌が美しくないと、いくら良い化粧品を使っても効果は発揮されません。
まず、メイクの前には色白肌になるための土台作りを。
肌がどよん......とくすんで見える原因は、毛穴に皮脂や汚れが溜まっているからです。
それを解消するのがピーリング。
洗顔では取りきれない毛穴汚れが落ちて、肌のトーンがアップ!
つるんとたまごのような肌に生まれ変わります。
その後は、美白効果があるスキンケアを。
KOSEの雪肌精、資生堂のHAKU(http://4meee.com/articles/view/144172)は即効性があり、肌に透明感が出ます。
土台となる肌を白く仕上げたら、次はメイクです♡
アクティブメラノリリーサー
¥4,860
販売サイトをチェック色白見えテク②「ブルーカラーベースを使用する」
日本人の肌は黄みがかっているのが特徴です。
色白肌を目指すなら、この黄みを消してくれるブルーカラーベースでさらなる透明感をゲットしましょう。
特に、IPSA(イプサ)のブルーカラーベースは多くのプロのメイクさんが愛用するほど優秀といわれています。
なめらかに伸びるテクスチャーは肌なじみ抜群で、薄付きなのに透明感が軽く2倍増しします。
まさに外国人のような白さが手に入るので、色白肌メイクには欠かせない逸品♡
ピュアコントロールベイス EX (ブルー)
¥3,024
販売サイトをチェック色白見えテク②「青みピンクチークをオン」
ベースで肌の黄みを消しても、まだまだ終わりません!
チークも黄みを消してくれる青みピンクをチョイス♪
最近はクリームチークが流行っていますが、ここはマットな質感になるパウダーで。
キャンディドールのチークカラーデュオ ピンクストロベリーは、まさに理想の青みピンク!
発色がかなり良く、ブラシひと塗りでかなり濃いめにつくので、一度ティッシュオフしてから塗るのがキモです。
さらに、ハイライトカラーのパープルも色白に見せてくれる名手。
陶器のお人形みたいな肌に変身します!
キャンディドール チークカラーデュオ ストロベリーピンク
¥1,512
販売サイトをチェック色白見えテク③「ダークトーンのヘアカラー」
綾瀬はるかさん、石原さとみさんなど、「色白」と言われているひとに共通しているのが「ダークトーンのヘアカラー」です。
これは色彩の理論に基づいていて、肌色と髪色のコントラストが強ければ強いほど色白に見えるのです。
夏に近づいてきたこの時期は、女の子たちは髪を明るくしがち。
そんな中、ダークトーンのヘアカラーは個性を発揮させるのにもぴったりです。
周りと差別化を図りつつ、色白効果も狙いましょう。
色白肌は遺伝や日頃のケアも関係するもの。
だからといって、諦めるのはまだ早い!
メイクやヘアで誰でもてっとり早く色白肌は手に入ります。
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。