ハイスペイケメンが条件反射で「いいね!」してしまう自己紹介
ハイスペイケメンが結婚したくなる最強の自己紹介をつくりましたので、このままコピペして自分流にアレンジして是非、お使いくださいm(_ _)m
2019年は結婚しようと考えています。たくさんのいいね!をいただきました。ありがとうございます。既に何人かの方にプロポーズもされていますが、来月末までに相手を決めると期限を設定して、もうすこし、探していこうと思います。
私は〇〇の仕事をして働いてきました。社会人〇年目で、現在は〇〇の仕事で稼いでいます。趣味は〇〇をすることです!
実家は〇〇県にあって父は〇〇業界で働いていて母は〇〇の仕事をしています。よく友人からは「家族が仲良しだね」って言われます!
私の性格は初対面では、変わってる、自由人など、結構いろんな印象を持たれますが、親しくなった人たちには、素直、勉強熱心、何年付き合っても安心して会える人だと言われます。
頼り甲斐のある旦那さんがほしいです。出産子育てのために体力をつけたいので一緒にジムに行けるような関係って理想です。家事は、料理と掃除が好きです。子供も好きで子育てにも関心があります。食の好みは人それぞれなので結婚したら旦那さんの好きな味を研究して料理する予定です♡
よろしくお願いします。
自己紹介の裏ワザを解説
実はシンプルなようでかなり計算してこの自己紹介を作り上げているので、ポイントを1つずつ解説していきます。
ポイント①既に他の男からプロポーズを受けている
この文章を書くのと書かないのとでは反応が変わるので重要です。
一般的な自己紹介でよくありがちなのが「真剣な出会いを探しています」という文章です。それを見るとハイスペイケメンはどう思うのかというと、「うわ!結婚を要求されそう!重っ!」ってなるんですよね〜。婚活女の重さと悲壮感がダブルでのしかかってきそうで、逃げたくなります。内容は同じ婚活だとしても、「プロポーズをされているけど迷ってる風」の文章にすると、目立ちます。
商品でも同じことがいえますが、「今、とっても売れています!」とキャッチコピーがついているものを並んでまで買いたくなるのが人間心理です。最近プロポーズされていない人がこの文章を書くと嘘っぽくなるので、とりあえず、ダミーでいいので「結婚したい」と言われた実績を何件かつくってからこの自己紹介を書くと真実になります!
ポイント②ライバルがいると燃える
女性のなかでの結婚って夢や憧れのイメージがつよいと思われますが、ハイスペ男性のなかでの結婚は責任、現実、重たい……みたいな印象がどうしてもあるので、自己紹介で結婚の重たさをなくしていけるといいでしょう。
既に他の男にプロポーズされていると書いてるので、結婚結婚と自分だけに要求される心配はなさそうだし、なにより、ハイスペイケメンたちが、ゲーム感覚になれるんですよね〜。
「他の男ってどんな奴だ?」「俺が負けるわけないだろ」「奪いたい」と闘志を燃やしてくれているうちに、結婚=重たいイメージが抜けてきて、人気がある女をどうしても自分からゲットしたい気持ちに変わっていきやすいのです。
ポイント③結婚の期限を公言している
ハイスペイケメンは常にモテているので、結婚を決めにくい難点があります。モテるが故に選択肢が多すぎて結婚を決められないんですね!ですから、最初からクロージングするつもりの自己紹介にすると結婚はしやすい。
私は絶対に年内に結婚します!そのために来月末までに相手を決めます!男性のタイミングに合わせません!タイミングが合う人と結婚します!
このぐらい強気なほうが相手は焦って本気で行動に移します。
ポイント④ちゃんと稼いでることをアピール
ハイスペイケメンが最も避けたいのは、仕事するのが嫌で結婚に逃げたい女性です。自分の経済力に依存される恐れがあるからです。ですから明確に「具体的にはコレをやって稼いでいます」があると安心材料になります。
ポイント⑤性格は真面目そうな印象にする
自分の性格について書くときは、真面目そうな印象にします。見た目がギャル系だったり華やかな女性は、真面目そうな雰囲気を相手に与えにくいので、「第一印象とは違って実は真面目な性格なんです」ということが相手に伝わるといいですよね!
真面目を連想させる他の方法は……
【努力家、実直、誠実、ストイック、向上心がある】と、仲良くなった人からは言われます。このような単語つかうと、真面目な印象になります!
ポイント⑥子供をしっかり育ててくれそうな雰囲気
例文には「出産子育てのために体力をつけたくてジムに行きたい」「子供が好きで興味がある」と書きましたが、これを書くと、自分の子供を母親としてきちんと育ててくれそうな雰囲気が醸し出せます。そうすると、遊びの男性が来なくなり本気の相手として選ばれやすいんですよね〜!
特に子供産みたいから体力つけなきゃ!って発想は子供をちゃんと産み育てたい意思がある女性しかしないと思うので、現実がみえてるなぁと好印象になります。
ポイント⑦俺のために料理をがんばってくれそう!
いい奥さんになりそうかどうかを判断するのは「料理」が判断材料になるらしく、料理について興味を持っていることを言及するとウケが良いです。例文には、
「食の好みは人それぞれなので結婚したら旦那さんの好きな味を研究して料理する予定です♡」
と書きましたがこの一文だけで「俺のために料理をがんばってくれそう」な雰囲気が伝わります。
「この子は遊びで付き合うのはもったいないな!」そう感じさせる自己紹介を作ったので、自分の言葉になるようにアレンジを加えてぜひお使いください〜\(^o^)/
↓斎藤美海さんの人気恋愛コラムはこちら!