洗練されたオトナになる。生き方も働き方もシンプルにする5つの方法

Lifestyle

若い頃は持っているものの多さで勝負していた。
大人になったらいかにシンプルかで勝負する。
生き方も働き方も洗練された、シンプルな暮らしを始めてみませんか?

― 広告 ―
高月ルナ
高月ルナ
2017.01.11

生き方も働き方もシンプルにする方法:物を溜め込まない

若い頃は選択肢が多いことに憧れていましたよね。
なんでもできるような気になれましたが、大人になると選択肢が多いことに頭を悩ませるようになります。

物が少なければ掃除はしやすいし、洋服が少なく全てがお気に入りならコーデで悩む時間もなくなります。

オフィスでも物を極力少なくし、常に最低限を追求していきましょう♪

生き方も働き方もシンプルにする方法:行動に意味を持たせる

行動に意味を持たせるだけでシンプルになるとはどういうことでしょうか。

意味のない行動は、時間と体力を消耗するだけで何も得られてはいません。
それならば部屋でぼーっとしていた方が、リラックスできるのでまだマシなはずですよ!

一つ一つの行動に意味を見出すと、無駄がなくなりシンプルに行動できるようになります。
必要なこと、得られることに集中すれば働き方の質の向上にも繋がるんです♪

生き方も働き方もシンプルにする方法:通勤時間を削る

通勤時間は可能な限り短くしましょう。
電車に乗るだけで疲れてしまっては仕事に悪影響を及ぼす可能性があります。

通勤時間を削ることによって、今より小さな部屋に引っ越すこともあるかもしれません。
シンプルな暮らしを実践するなら少し狭い方がちょうど良かったりします。

通勤で疲れにくくなり、帰ってきてからも整理整頓された部屋でリラックスすることができる。
これぞシンプルな働き方、ミニマリストへの一歩ですよ♪

生き方も働き方もシンプルにする方法:週末は振り返りと休息タイム

人生にはメリハリが重要です。
プライベートと仕事を分けたり、上手な息抜きの仕方を模索したり、週末に仕事を持ち越さないなどメリハリをつけるための努力は大切です♪

そのためのスケジュール管理はシンプルな生き方と働き方のためには必須。
週末には必ず振り返りを。反省点とこれからすべきことをコーヒーを飲みながら考えましょう。
もちろん自分を褒めてあげることも忘れずに♡

生き方も働き方もシンプルにする方法:自宅でできる運動をする

人間の体と心は常に関わりあっています。
単に健康的になるとか痩せるとかいう話ではなく、体を動かすことで気分が落ち込んだり、体が凝り固まるのを防いでくれるのです。

運動にお金をかけずさらりとやってのけるのが、シンプルな生き方。
お家でできるエクササイズのバリエーションを増やしてみてはいかがでしょう♪

道具を一切使わず、部屋と体だけあればできるエクササイズやストレッチでやりすぎない運動を取り入れましょう!

シンプルに生きるって難しいこと。
上の一つをこなせばいいわけではなくて、できるだけ多く実践すると生活が変わり始めます。
参考にしてみてください♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―