色によって栄養価が異なるパプリカ♪
彩りがきれいなパプリカですが、実は色によって栄養価が違います。
赤色のパプリカは、抗酸化作用が高いといわれてます。
動脈硬化や心筋梗塞など、生活習慣病予防に効果があるのだとか。
黄色のパプリカはビタミンCが豊富なので、シミ・ソバカス予防に最適です。
美肌の強い味方ですね♪
そこで今回は、彩り鮮やかなパプリカを使ったレシピをご紹介していきます。
パプリカを積極的にとって体の中から美しく、健康になりましょう!
食卓に華を♡パプリカを使ったレシピ①牛肉とピーマンとパプリカのオイスターソース炒め
まず最初にご紹介するパプリカを使ったレシピは、パプリカと牛肉のオイスターソース炒め。
パプリカは生でサラダにして食べてもマリネ漬けもおいしいですが、炒めるとより栄養価が高くなるといわれています。
炒めても色合いがきれいなままな点も、嬉しいですね♪
食卓に華を♡パプリカを使ったレシピ②パプリカの挽肉詰め
続いてご紹介するパプリカのレシピはこちら♪
ピーマンの挽肉詰めがあるので、パプリカの挽肉詰めも絶対相性はいいはず!
黄色のパプリカはピーマンに比べ苦味が少なく、食べやすいですよ。
また、パプリカは厚みがあるので、食べ応えもバッチリです!
食卓に華を♡パプリカを使ったレシピ③パプリカの煮浸し
こちらは、シンプルなパプリカの煮浸しです。
お肌にもいいパプリカを、プラス一品レシピとしていかがですか?
シャキッとした食感を楽しめますよ!
食卓に華を♡パプリカを使ったレシピ④パプリカときゅうりのヨーグルトサラダ
水切りしたヨーグルトとパプリカ、きゅうりを合わせたさっぱりサラダ。
きゅうりとパプリカのシャキッと食感が相性バッチリです。
夏の疲れた身体にぴったりの、さっぱりレシピメニューですね。
食卓に華を♡パプリカを使ったレシピ⑤パプリカとじゃこのごま塩炒め
続いてご紹介するレシピは、パプリカの彩りがきれいな炒めもの。
おつまみにもぴったりで、ささっと作れる点も嬉しいですね。
赤色と黄色どちらのパプリカも使えば、さらに彩り鮮やかですね♪
食卓に華を♡パプリカを使ったレシピ⑥パプリカマリネ
こちらは、カラフルでかわいいパプリカのマリネ。
赤色のパプリカ、黄色のパプリカ、オレンジ色のパプリカを使った彩り鮮やかなマリネ♡
パプリカのシャキッと食感が、マリネにぴったりのさっぱりレシピです。
食卓に華を♡パプリカを使ったレシピ⑦パプリカのポタージュスープ
続いてご紹介するレシピは、パプリカのポタージュスープです。
食欲不振がつづく夏にぴったりの、身体に優しいパプリカスープですね!
美肌効果も期待できるので、紫外線をたくさん浴びた日におすすめですよ。
食卓に華を♡パプリカを使ったレシピ⑧パプリカと鶏モモのナッツあんかけ炒め
彩り鮮やかで、見た目も食感も楽しめるパプリカレシピはお箸がすすみますよ。
鶏モモの柔らかな食感とナッツの香ばしい食感も、パプリカにぴったりです!
いかがでしたか?
彩り鮮やかなパプリカを使ったレシピをご紹介しました。
特に夏は、暑くて食欲不信気味になりますが、彩り鮮やかなパプリカレシピなら思わずお箸がすすみそう♡
ぜひ作ってみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。