秋を先取り!おすすめさんま缶レシピ▶︎さんま缶と茄子の浸し
さんま缶は、さんまの蒲焼の缶が多く出回っていますよね。
さんまの蒲焼缶は、汁ごと加えて調理すると味が決まりやすく、時短で調理できるのが特徴です。
もともと骨まで柔らかく煮てあるので、煮物を作りたいときには特に便利なんですよ!
なすと一緒に煮物にすることで、秋らしさが広がるレシピの完成です。
秋を先取り!おすすめさんま缶レシピ▶︎さんま缶で簡単 美味しい ペペロンチーノ
さんま缶を使った、簡単美味しいパスタのレシピも秋にぴったり!
このレシピでは、さんまの塩焼き缶を使うのがおすすめだそうです。
ペペロンチーノに加えると、ボリュームも出て程よく塩味も加わります。
秋を先取り!おすすめさんま缶レシピ▶︎さんま缶 de 和風ポテトサラダ
いつものポテトサラダにも、さんま缶を加えると、秋のタパス風ポテトサラダが作れます。
さんま缶は、蒲焼缶を使って旨みをプラス。
レシピのポイントは、さんま缶の魚の匂いを消すためにマスタードをたっぷりと加えること。
見た目もオシャレで、より美味しく食べられますよ。
秋を先取り!おすすめさんま缶レシピ▶︎さんま缶の炊き込み御飯
秋に美味しい炊き込みごはんも、さんま缶を入れることでより一層秋らしさが広がります。
さんま缶は、缶の汁ごと炊き込むことで、旨みが増します。
ごはんをメインにして、簡単な小鉢とお味噌汁を作るだけで、彼も大満足のディナーが完成しそうですね♡
秋を先取り!おすすめさんま缶レシピ▶︎カリフラワーとさんま缶のマカロニグラタン
秋に食べたくなるのが、温かいグラタン。
さんま缶を使ったグラタンのレシピは、ちょっと新鮮ですよね♪
基本の作り方をマスターしたら、好きな野菜に変えるなどアレンジしてみるのも楽しいですね。
秋を先取り!おすすめさんま缶レシピ▶︎さんま缶で とろ~りチーズの簡単春巻き
さんまの蒲焼缶を使って、春巻きを作るレシピです。
缶詰めにもともと味がついているので、味付けをしなくてもそのままで美味しいですよ!
具を巻いて揚げるだけなので、簡単に作れるのもおすすめポイントです。
秋を先取り!おすすめさんま缶レシピ▶︎さんま缶とごぼうの蒲焼き丼
ひとりで手軽にお家ランチを作りたいときや、夜疲れて帰宅したときにも、さんま缶を使った時短メニューが作れると嬉しいですよね。
こちらは、さんまの蒲焼缶を使ったお手軽丼のレシピです。
ごぼうを加えることで、より旨みが増しますよ。
蒲焼の缶は汁ごと使い切るのが、美味しさのポイントです。
秋を先取り!おすすめさんま缶レシピ▶︎さんま缶で綺麗になれるバランスサンド
こちらは、ボリューム満点のサンドウィッチのレシピです。
さんまの蒲焼缶を使い、おからなどの材料を混ぜ合わせてパテにしてから焼いています。
さかなハンバーグのようなイメージですね。
アボカドのタルタルと一緒にパンにはさめば、見た目もオシャレな秋にぴったりなさんまサンドウィッチの完成です。
秋が旬のさんまのレシピをご紹介しました。
生のさんまを調理するのは、少しハードルが高いかもしれませんが、缶詰を使えば、手軽に美味しく時短で作れますよね!
さらに、蒲焼缶などは骨まで柔らかく煮てあるので、カルシウムも手軽に補うことができます。
ぜひ、この秋に試してみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。