『メンズライク』と好相性
サボは、メンズライクなアイテムと好相性なんです♡
画像のコーディネートは、「迷彩」×「切りっぱなしデニム」と、メンズ感満載なコーデに、サボを合わせています。
辛口スタイルも、サボのコロンとした丸いフォルムが、適度に力を抜いてくれます♪
インパクト大な「スカジャン」は、“インパクトを散らす”ことを意識すると、取り入れやすいお洋服になります。
サボだって、インパクトは負けていませんっ!
サボにも目線を集め、インパクトを散らしましょう♪
夏の定番帽といえば「キャップ」です♪
キャップは、どんなテイストとも合わせやすく、ボヘミアンなサボと合わせても問題はありません。
こちらは、ヒールの高いサボとクラッチバッグを合わせせ、小物は“メンズとレディのバランスを意識”しています。
メンズライクなアイテムを合わせる時は、必ずどこかに、“女らしさ”をプラスしましょう!
丸いフォルムのキュートなサボは、“可愛い”を簡単にプラスできちゃいます♡
『ソフトミリタリー』の締めアクセントに
こなれ感満点な「白×カーキ」のソフトミリタリーな組み合わせにサボをプラスすれば、ソフトな印象は崩さず、締めのアクセントになってくれます♪
『サボとバッグ』のカラーを統一
画像のようにシンプルなワンピース一枚で魅せるコーデに、癖のあるサボは、好バランスです♪
“いつもおしゃれが決まらない……”とお悩みの人は「靴とバッグのカラーを統一する」ようにしてみてください!
それだけで、まとまった仕上がりになります。
オフショルダー、スカーチョ、そしてサボと目を引くアイテムばかりな欲張りコーデも、靴とバッグのカラーを統一すれば、ゴチャゴチャした印象を回避できます!
難しい『長×長』コーデを簡単操作
「ロング丈のトップス」に「ミディ丈のスカート」は、「長×長」で、バランスが取りにくいです。
そんな時も、サボが活躍します。
まず、サボに目線を集めることで、全体のバランスを整えます。
さらに、ぼやけがちな「長×長」コーデのポイントにもなり、サボを一点投入するだけで、おしゃれを簡単に操作できちゃうんです!
『ボヘミアン』で決める
最後は、『ボヘミアン』で決めましょう♡
サボを履けば、ボヘミアン要素は取り入れられますが、もう1〜2点、ボヘミアンなアイテムをプラスして攻めてみましょう!
画像のコーディネートは、トップスに「ポンチョ」を選びました。
ポンチョは、シンプルなデザインのものも多いので、サボくらい癖のある小物を合わせるのがちょうど良いんです♪
「刺繍」「フリンジ」ピアスには「タッセル」と、ボヘミアン尽くしもいいですね♪
ここまで、揃えると重たいコーデにならないか心配になりますが……サボで“ぬけ感”が作れるので大丈夫です!
ボヘミアンをとことん主張してみてください♡
『サボ』コーデのコツをご紹介しました。
さり気なくトレンドも意識でき、今年のマストシューズですねっ♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。