<ノーマスカラメイクのメリット> パンダ目阻止&抜け感
これからの季節、パンダ目が気になります。
アイメイクをばっちり決めても、メイクが崩れてパンダ目になっていたり…
夏は、マスカラが落ちてしまうことってありますよね。
そんな、マスカラはいっそつけない!
ノーマスカラにすれば、マスカラによるパンダ目阻止!
ノーマスカラは、パンダ目阻止だけで無く、程よい抜け感も出せますよ♪
<ノーマスカラのコツ①> まつ毛はしっかり上げる
ここからは、ノーマスカラのコツを書いていきます。
まずはノーマスカラでも、まつ毛はしっかり上げる!
ビューラーできちんと上げるだけで、ノーマスカラでも目元の印象は変わります。
ナチュラルだけど、印象のある目元になれるはずです♪
やはりまつ毛を上げただけではすぐに戻ってしまうので、マスカラタイプのトリートメントを塗ったり、工夫してみて下さい。
<ノーマスカラのコツ②> ナチュラルカラーのアイシャドウ
アイシャドウはナチュラルカラーをおすすめします。
派手カラーのアイシャドウで、個性的に仕上げても可愛い気もしますが、ナチュラルカラーの方が最初は取り入れやすいと思います。
ナチュラルカラーは、ベージュやブラウン…少し上品なラメの入ったものがおすすめです☆
また、それでは目のインパクトが無くて不安という人は
細くこっそりアイラインを入れてみたり…アイライナーをちょい足し!
<ノーマスカラのコツ③> チーク&リップでバランスを取る
ノーマスカラで目元に抜け感を出したら、バランスを取る事が大切です。
チーク&リップでバランスを取りましょう♪
チーク&リップは血色感を出せますし、チークをほんのり入れてみたり、太眉、目の下チークで青文字系フェイスにしてみたり…取り入れ方はたくさんあります!
ちなみに私は、ノーマスカラの時はピンク系チークに、薄ピンクリップがお気に入りです♡
ノーマスカラメイクのメリット&コツでした。
「マスカラ無しなんて抵抗アリ!」という気持ちも、とてもよく分かります。
でも、いざやってみると意外とアリ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。