【北海道編】桜の名所おすすめ11選♪開花時期や見頃はいつ?

Lifestyle

観光地としても人気の北海道には、お花見スポットもたくさんあります。
公園や並木道などの名所が多いのですが、どこに行くか迷ってしまいませんか?
そこで、北海道で人気の桜の名所を、開花時期や見頃とともにご紹介します♪

― 広告 ―
小林 亜樹
小林 亜樹
2019.03.08

【北海道編】桜の名所①五稜郭公園

桜でピンクに染まった五稜郭公園

星形の城郭跡で知られる五稜郭公園(ごりょうかくこうえん)は、北海道有数の桜の名所です。
開花時期は北海道の中では早く、毎年だいたい4月30日頃で、5月に入ってから満開を迎えます。

五稜郭公園では、桜の下でジンギスカンをすることができるのも魅力♪
また、ボートにに乗ってお濠から眺める桜も格別です。

◆五稜郭公園(ごりょうかくこうえん)
住所:〒040-0001 北海道函館市五稜郭町44
電話:0138-31-5505

五稜郭公園

【北海道編】桜の名所②松前公園

松前公園の桜とお城

北海道でお城と桜の風景を楽しめるのは、松前公園(まつまえこうえん)だけなんです。
「桜の名所100選」にも選ばれている松前公園は、約250種類もの品種の桜が1万本も咲き誇る、人気のお花見スポット♪
夜のライトアップも見逃せません。

開花時期は、毎年4月30日頃です。
品種が多い松前公園では、見頃の時期が長いのも魅力で、5月中旬あたりまで楽しむことができます。

◆松前公園(まつまえこうえん)
住所:〒049-1511 北海道松前郡松前町松城
電話:0139-42-2275(松前町役場 商工観光課)

松前公園

【北海道編】桜の名所③二十間道路桜並木

二十間道路桜並木の桜 出典:www.facebook.com

二十間道路桜並木(にじゅっけんどうろさくらなみき)は、北海道で1番の桜並木です。
桜並木は7キロにもわたり、「さくら名所100選」や「日本の道百選」にも選ばれています。
長く続く1本道の両側を、桜がピンクに彩る風景は、とてもロマンチック♡

4月下旬から5月上旬にかけて開花が始まり、5月上旬から中旬にかけてが見頃となります。
二十間道路桜並木の周りには牧場が広がっていて、北海道らしい風景の中で桜を楽しめるので、観光で訪れる人にもおすすめの名所です。

◆二十間道路桜並木(にじゅっけんどうろさくらなみき)
住所:〒056-0144 北海道日高郡新ひだか町静内田原
電話:0146-42-1000

二十間道路桜並木

【北海道編】桜の名所④オニウシ公園

オニウシ公園の桜 出典:www.town.hokkaido-mori.lg.jp

オニウシ公園は、桜の品種が多いことでも人気の名所で、ここでしか見ることができない桜もあります。
芝生の上に座って、お弁当を食べながら桜を楽しむのも◎
また、道の駅に隣接しているので、展望台やレストランからの桜を眺めるのもおすすめです。

開花時期は毎年4月27日頃なので、4月末から5月上旬にかけてが見頃となりそう♪
北海道のドライブの途中で、気軽に立ち寄ることができるロケーションも魅力です。

◆オニウシ公園
住所:〒049-2311 北海道茅部郡森町上台町326-1
電話:01374-7-1286(森観光協会)

オニウシ公園

【北海道編】桜の名所⑤モエレ沼公園

出典:www.facebook.com

モエレ沼公園は、世界的な彫刻家イサム・ノグチが手掛けたアートパークで、北海道を代表する公園のひとつです。
自然とアートが融合した美しい公園には、約2,000本の桜があり、桜の名所としても知られています。

毎年4月下旬あたりから開花が始まり、5月上旬から中旬にかけて見頃を迎えるようです。
モダンな公園で、のんびりとお花見を楽しみませんか♡

◆モエレ沼公園
住所:〒007-0011 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
電話:011-790-1231
営業時間:7:00~22:00

モエレ沼公園

【北海道編】桜の名所⑥有珠善光寺自然公園

有珠善光寺自然公園の桜 出典:www.facebook.com

有珠善光寺自然公園(うすぜんこうじしぜんこうえん)は、北海道の由緒あるお寺「有珠善光寺」にある公園です。
樹齢190年の石割桜があることでも知られる桜の名所で、石割桜と呼ばれるエゾヤマザクラは、北海道で記念保護樹に指定されています。

開花時期は4月の終わり頃で、5月上旬から中旬にかけてが見頃♪
1,000本ほどの桜が順番に開花していくので、5月下旬頃まで長期間にわたってお花見ができます。

◆有珠善光寺自然公園(うすぜんこうじしぜんこうえん)
住所:〒059-0151 北海道伊達市有珠町
電話:0142-25-2722

有珠善光寺自然公園

【北海道編】桜の名所⑦旭山公園

旭山公園の桜 出典:www.asahikawa-park.or.jp

旭山公園(あさひやまこうえん)は、旭山動物園に隣接している公園で、多くの人が訪れる桜の名所です。
北海道の代表的な桜「エゾヤマザクラ」が3,000本も咲き誇ります。

5月に入ってから開花することが多く、5月上旬から中旬にかけてが見頃となるでしょう♡
夜はライトアップされるので、夜桜もおすすめです。

◆旭山公園(あさひやまこうえん)
住所:〒064-0943 北海道札幌市中央区界川4
電話:011-200-0311

旭山公園

【北海道編】桜の名所⑧芝ざくら滝上公園

芝ざくら滝上公園の斜面を覆う芝桜 出典:town.takinoue.hokkaido.jp

芝ざくら滝上公園(しばざくらたきのうえこうえん)の斜面は、芝桜に覆われて鮮やかなピンクに染まります。
遠くからでも春の彩を楽しむことができる名所ですが、近くまで行くと甘い香りに包まれて、より強く春を実感できますよ♪

開花時期は5月上旬です。
見頃が長いのが芝桜の特徴で、5月中旬から6月中旬までたっぷりと満喫できます。

◆芝ざくら滝上公園(しばざくらたきのうえこうえん)
住所:〒099-5604 北海道紋別郡滝上町元町
電話:0158-29-2730

芝ざくら滝上公園

【北海道編】桜の名所⑨芦別市旭ケ丘公園

芦別市旭ケ丘公園の夜桜 出典:www.city.ashibetsu.hokkaido.jp

芦別市旭ケ丘公園(あしべつしあさひがおかこうえん)は、北海道でも屈指の桜の名所として知られています。
自然豊かな公園で、散策をしていると野生のエゾリスに会えるかも♡
桜のピンクと芝生のグリーンのコントラストがとてもキレイで、インスタ映えする写真が撮れますよ。

開花時期は4月下旬、そして5月上旬に見頃となるようで、ゴールデンウィークの穴場的なお花見スポットです。
見頃に合わせて1週間ほどの期間、ライトアップが行われるので、夜桜を楽しむことができます。

◆芦別市旭ケ丘公園(あしべつしあさひがおかこうえん)
住所:〒075-0036 北海道芦別市旭町
電話:0124-22-3914

芦別市旭ケ丘公園

【北海道編】桜の名所⑩崎守町の一本桜

ピンクが映える崎守町の一本桜 出典:www.city.muroran.lg.jp

北海道・崎守町(さきもりちょう)にある一本桜は、緑が美しい草原の中にポツンと1本佇んでいる姿が魅力です。
ビール会社のコマーシャルや、映画のロケ地にも使われていて、見たことがある人もいるでしょう。

この一本桜はエゾヤマザクラで、樹齢は100年を超えているといわれています。
開花時期は5月上旬で、5月上旬から中旬にかけてが見頃なのですが、この桜が植えられている場所は私有地なんです。
すっかり名所となっていますが、中には入らないで歩道から見てくださいね♪

◆崎守町の一本桜(さきもりちょうのいっぽんざくら)
住所:〒050-0055 北海道室蘭市崎守町

崎守町の一本桜

【北海道編】桜の名所⑪優駿さくらロード

優駿さくらロードの桜並木 出典:www.urakawa-tabi.com

優駿(ゆうしゅん)さくらロードは、優駿の里公園の入口から続いている桜並木です。
道路の両側には約1,000本のエゾヤマザクラが咲き、桜のトンネルが人気の名所♡

開花時期は北海道の中でも少し遅く、5月に入ってから咲くことが多いようです。
5月上旬から中旬にかけてが見頃で、この時期にはライトアップされた幻想的な夜桜のトンネルも見逃せません。

◆優駿(ゆうしゅん)さくらロード
住所:〒057-0171 北海道浦河郡浦河町西舎141-11
電話:0146-26-9014

優駿さくらロード

北海道でおすすめの桜の名所をご紹介しましたが、いかがでしたか?
近くに住んでいる人だけでなく、わざわざお出掛けしたくなる、魅力たっぷりのお花見スポットばかりです。
北海道の桜は、本州よりも開花時期や見頃が遅く、ちょうどゴールデンウィークが見頃となる名所も多いんです。
ゴールデンウィークに北海道旅行を計画している人は、ぜひ、桜の名所を訪れてみてください。
2019年の春は、北海道の桜の名所でお花見を楽しみましょう♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―