お弁当箱ってどうやって選んだらいいの?
実は様々な種類展開がされているお弁当箱。あなたの使っているお弁当箱は、本当に自分に合っていますか?
お弁当箱を選ぶポイントは3点。
①生活スタイル
②機能
③サイズ感
自分はいつもどこでお弁当を食べるのか、温めて食べるのか、どれくらいの量を食べるのかなどを把握しましょう!
素敵なお弁当箱と出会えるよう、機能別に見たおすすめお弁当箱をご紹介いたします。
女性におすすめお弁当箱①小さいバッグで持ち歩く人には「スリムタイプ」
小さめのカバンに入れてお弁当箱を持ち歩くなら、かさばらないスリムタイプがおすすめ。
場所はとらないのに縦長・横長なのでしっかりと量も入り、中には3段タイプのものもあります。
書類を持ち歩く通勤カバンでもスッと入るところが嬉しいですね!
スリムなスタイルが女性らしい見た目も人気の秘密です。
レック smar-to スリム 2段 ランチボックス 600ml(ピンク)抗菌・防汚加工 KK-128
¥1,080
販売サイトをチェック女性におすすめお弁当箱②温め直して食べる人には「電子レンジ対応」
オフィスなどで温め直して食べることができる方は、電子レンジ対応のお弁当箱がおすすめ。
電子レンジ対応のお弁当箱のほとんどが、食器洗浄機にも対応していてとっても便利!
最近は電子レンジ対応のお弁当箱が増え、形やデザインなど好みのものが選べるのも女性に嬉しいポイントですね♪
クラフトレシピ ABC サラダ & デザート 2段 PK 400ml 電子レンジ対応 食洗機対応
¥1,944
販売サイトをチェック女性におすすめお弁当箱③温め直しのできない環境で食べる人には「保温機能付き」
外出先や外など、温め直しのできない場所で食べることの多い人には、保温機能付きのお弁当箱がおすすめ。
作りたての美味しさを、そのまま閉じ込めることができるのが嬉しいポイントです。
冷えて固まったご飯なんて食べたくないですよね……。これからは、お弁当もホカホカご飯を食べて、素敵な女性を目指しましょう♡
スケーター 保温ランチジャー 560ml トレンドライン ピンク KCLJ7DX
¥1,570
販売サイトをチェック女性におすすめお弁当箱④朝時間のない人の強い味方は「スープジャー」
朝は苦手でどうしてもバタバタしちゃう……という方には、材料を入れるだけで完成するスープをお弁当にするのがおすすめ。
時短で超簡単にお弁当作りができるので、朝が苦手な女性の強い味方です!
保温機能付きお弁当箱より、スープジャーはさらに保温機能が高いのも嬉しいところ♡
クラフトレシピ トレビニャン フード ポット BK 300ml
¥1,728
販売サイトをチェック女性におすすめお弁当箱⑤おにぎりで持ち運ぶ人には「専用ケース」
お弁当箱ではなく、おにぎりを持ち運ぶ方にはおにぎり専用のケースがおすすめ。
おにぎりをそのまま持ち歩いたら潰れたり、形がいびつになった……なんて経験をしたことのある人も多いのではないでしょうか。
おにぎり専用ケースに入れておにぎりを持ち歩けば、綺麗な形をキープ!
さらに、保温効果のあるケースもあるので作り立てのホカホカおにぎりの持ち運びが可能になりますよ♪
カミオジャパン 保冷おにぎりポーチ ピンクスター 86507
¥1,296
販売サイトをチェック女性におすすめお弁当箱⑥おかずを押しつぶしたくない人は「ドーム型蓋タイプ」
お弁当箱におかずをせっかく綺麗に詰めても、蓋でギュッギュッと押しつぶしてしまうのって嫌ですよね♪
綺麗な形にこだわりたい女性におすすめなのが、ドーム型蓋タイプのお弁当箱。
丸みのある蓋がおかずを押しつぶすことなくお弁当箱の中身をキープ!
高さの出るおかずも綺麗な盛り付けのまま持ち運びができますよ。
スケーター フォーチュンキャッツ 4点ロック ふわっと ランチボックスねこ
¥1,088
販売サイトをチェック女性におすすめお弁当箱⑦見た目の美しさと機能性を重視したい人は「曲げわっぱ弁当箱」
“和”の美しさが日本人女性の心をくすぐる曲げわっぱ弁当箱。
実はこれ、見た目が美しいだけでなく保温効果も優れているんですよ!
曲げわっぱ弁当箱は、天然素材の木がお弁当箱の中の水分を調整してくれるため、時間が経ってもお米がベちょっとすることなく美味しく食べられます。
見た目も機能性も文句なしの、おすすめお弁当箱です♡
漆器かりん本舗 曲げわっぱ弁当箱 桜柄 丸型 白木 650cc
¥2,700
販売サイトをチェック自分のライフスタイルに合ったお弁当箱は見つかりましたか?
ちなみに20~40代女性には600mlのお弁当箱がおすすめです。
自分に合ったお弁当箱を選んで、素敵なランチタイムをお過ごしください♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。