ヘルシー×小食でダイエット「ファイブハンズダイエット」
いつ見てもスキニーな姿を保つ、David Beckham(デイヴィッド・ベッカム)の妻として有名なVictoria Beckham(ビクトリア・ベッカム)ですが、彼女が出産後に選んだのがフアイブハンズダイエット。
出産してから5日目以降から励んだという超ストイックなヴィクトリアのダイエット食事方法は、その名の通り1日5回に分けて手のひら分ほどからなる少量の食事を摂るというもの。
その少量の食事内容も、フルーツや野菜、エビやターキーなど高たんぱく質で低脂肪な食べ物に緑黄色野菜を添えた食事を1日5回。
そして1日3ℓ近くの水を飲み、おやつにはナッツや豆類以外は口にしないという。
手のひらサイズの小食×ヘルシー食事法で彼女のサイズ ゼロは死守されているようです。
手がつけやすい?プチ断食、「5:2ダイエット」!
2年前にイギリスで大ブームを巻き起こしたこのダイエット法は昨年アメリカで人気となりました!
ナイスバディで知られるBeyonce(ビヨンセ)もこのダイエット方法を選択しているという噂。
何が5:2なのかというと、1週間のうち2日間は「断食日(ファスティング・デイ)」に定め、摂取カロリーを通常の4分の1程度に抑えた400~500kcal程度の食事にし、5日間は特別なルールもなく普通の食事ができるというダイエット方法。この断食日の食事は男性で600kcal、女性は500kcalが目安だそう。
この断食日は連続ではなく、7日間の内月曜と金曜など、数日あいだをあけるのが良しとされます。
このダイエット方法は体重の減少だけでなく、アンチエイジングや高血圧、心臓病、糖尿病などの成人病のリスク軽減や、ガンやアルツハイマーなどの老年性疾患のリスク軽減も期待できるそう!
ジュースでダイエット?ジュースクレンジングダイエット!
Gwyneth Kate Paltrow(ググウィネス・パルトロウ)が食べ過ぎた時にトライしているというが、7日間“ジュースだけ”の「ジュースクレンジングダイエット」。
このジュースクレンズは日本でも少し前から話題となり、芸能人ではモデルのローラさんや大屋夏南さんがブログやTVで紹介しています。
日数はそれぞれの様ですが、このジュースクレンジング期間の食事は野菜や果物を主な原料とした特製のジュースで済ませるというプチ断食!
カフェインや炭酸なども禁止で、その他の飲料は水やハーブティーなどとし、体内をアルカリ性に保つことがポイントのよう。
このジュースクレンジングでは体重減量だけでなく、身体のデトックス効果が期待できそう!
セレブはスパルタ?「ABCDEF」ダイエット!
食事に「ABCDEF」を摂取しないダイエット。
その7つとは英語の頭文字をとったもので、A=アルコール、B=ブレッド(パン)、 C=カーボハイドレート(炭水化物。小麦粉を使った製品全般)、D=デイリー・プロダクトは、チーズや牛乳、ヨーグルトなどの乳製品。Eはエクストラ・スウィーツ、すなわち甘いもの全般、そしてF=脂肪分、これがなんとフルーツも含むという。
食べて良しとするのが卵白やターキー、魚介類、糖分を含まない野菜類に限り、ABCDEF7つを禁じて、代謝を上げ痩せやすい体質に改善するという食事方法。
これは有名トレーナーが提案したダイエット方で、太りやすい体質のセレブがこぞって実践しているという。中でも太りやすいLiv Tyler(リブ・タイラー)はなんと10代の頃からこのダイエットを繰り返しているそう…!
短期間で効果が出るようですが、かなりハードな分上級者向きのよう・・・!
実際ダイエット中、どんな食事法がいいの?と悩んでいる方はきっと多いと思います。
紹介したハリウッド&ニューヨーク発のダイエット食事事情4選、何か参考になりましたか?
でも一番はやっぱり、個人に合った無理のない方法です!
自分に合ったダイエット食事方法を身につけて理想のボディを手に入れたいですね☆