唇の色が悪くなる理由
「唇の色が悪い原因」と聞くと、一番に思い浮かべるのが「寒い時」ではないでしょうか?
確かに寒い時には全身の血行が悪くなるため、唇まで血行が行き渡らず黒ずんでしまうことがあります。
しかし唇の色が悪い原因はそれだけではありません。
実は日常生活で無意識にやってしまっている、唇を噛む癖や舐める癖も唇の色の悪さに繋がる事があります。
唇を舐めることによって、唇の水分まで一緒に奪い乾燥させてしまっているんです。
唇の皮が剥けてどうしても気になる際には、舐めるのはやめてリップクリームやリップスクラブなどで優しくケアしてあげましょう。
また、唇の皮膚は大変薄く外部からの刺激に弱いのでメイクシート落としやティッシュなどの摩擦によっても色素沈着してしまうので要注意。
さらに、唇は皮膚と一緒で日焼けをすることがあります。
しかし一般的な日焼け止めを唇に塗る事はNGなため、リップクリームはUVカット効果のあるものをチョイスするようにしましょう。
また、「今日は紫外線をたくさん受けたな」と感じたら、その日の夜は保湿などのケアをいつもより念入りに行ってあげましょう。日焼けした唇をそのまま放っておくと、それだけでも色素沈着の原因に繋がる事があります。
そして最後に、精神的なストレスも唇の色を悪くする原因となることがあります。
ストレスを感じると知らない間に内蔵に大きなダメージをかけることになり、全身の血行が悪くなった結果唇の色が悪くなってしまうのです。
まずはストレスフリーな生活を心がけたいですね!
それではここから、唇の色を改善するためのスペシャルケアをご紹介致します。
唇の色を良くするスペシャルケア①食生活を見直す
最初に紹介する唇の色を改善するためのスペシャルケアは、食生活についてです。
ファストフードやスナック菓子、冷たい飲み物や食べ物の摂りすぎは、血液の巡りを悪くしてしまうため、唇の色の悪さに繋がる可能性があります。
反対に、鉄分を多く含む食材やビタミンA・ビタミンBを多く含む食材は、身体を体内から温め、唇を含む粘膜強化が期待できると言われています。
血行を良くするためにおすすめの食材は、お肉類では鉄分を多く含むレバーがおすすめです。
野菜中心の生活を心がけ、同時にレバーを摂取するようにすれば身体の内部から美人になれそうですね。
また野菜の中でも、小松菜は鉄分やビタミンを多く含むのでおすすめ。
同時に、ビタミンA・Bを多く含むアサリやシジミなどの魚介類と一緒にお味噌汁にして、身体を温めてみてはいかがでしょうか!?
このようにして食生活を見直し、バランスの摂れた食事を体を冷やさないことを心がけた調理法で頂くように心がけましょう。
また、余談ですが喫煙は色素沈着の原因となるので喫煙者の方はできるだけ控えることをおすすめします。
唇の色を良くするスペシャルケア②リップマッサージ
次に紹介する唇の色を改善するためのスペシャルケアは、リップマッサージについてです。
リップマッサージは唇の血行をアップさせるのに大変効果的だと言われています。
中でも体の温まっている入浴中にリップマッサージを行うと、時間の有効活用もできるうえ効果も期待できるのでおすすです。
リップマッサージを行う前はリップクリームなどを塗り、唇の滑りを良くします。
次に唇の中央から口角に向かってクルクルと指でマッサージしていきます。
これを上下往復5回くらい繰り返したら完了。
次に、唇を指でポンポンと叩きます。
唇のシワに沿って叩くだけでなく、口角の周りなど口周り全体の血行を良くしてあげましょう。
そして最後は唇の運動。
唇をキスするときのようにギュッとすぼめて、2秒間キープしたらそっと息を吐きます。
これを15回ほど繰り返しましょう。
次に口を「オー」の形にして息を10回吐いたら完了です。
これらのリップマッサージを繰り返すことで、しっかりと唇の周りにも血流が巡り唇の色の改善も期待できます。
唇の皮膚は大変薄いので、唇に触れてマッサージするときは優しく行うように注意してください。
唇の色を良くするスペシャルケア③唇パックでしっかり保湿
最後に紹介する唇の色を改善するためのスペシャルケアは、唇パックについてです。
唇マッサージが終わったらリップスクラブを行いましょう。
これも湿度の高い浴室で行うのが効果的。
リップスクラブで唇をマッサージしたらその後はしっかりとした保湿が大切です。
中でもおすすめの保湿方法はハチミツパック。
ハチミツは唇を保湿してくれるうえ、乾燥しずらく唇が荒れにくいと高評価。
そんなハチミツを指につけてたっぷりと唇に乗せます。
その後広げたサランラップを唇にのせてしっかりと蓋をしたら5~10分置きます。
(この上からホットタオルを乗せるとより効果のアップが期待できますよ♪)
一定時間が過ぎたらハチミツを優しくふき取って完了です!
さらに、1週間に1回のオリーブオイルによるスペシャルケアもおすすめ。
オリーブオイルをコットンに含ませて唇に乗せ、ラップで覆ったらオリーブオイルパックの完成です!
1度のパックでプルプル唇が期待できるので、週に1度のスペシャルケアとして取り入れてみてはいかがでしょうか?
最後に、寝る前にリップクリームを塗っている方も多いと思いますがそのリップクリームをリップ専用美容液に代えてみましょう。
寝ている間はいつも以上に保湿が必要な時間。
リップクリームではなく、ワンランク上の専用美容液を使用することによって、しっかり浸透し唇を潤し血行を促してくれます。
血色がよくなるリップメイク方法
上記を意識してもなかなか改善されない……という方は、唇の血色メイクを極めましょう!
中でもさり気なく血色メイクを取り入れたいならトレンドのグラデーション唇がおすすめ。まずはコンシーラーで唇の輪郭を消します。
そして内側にカラーを乗せてクリアに近いグロスで、輪郭に向かって色を抜くように仕上げていくとさり気なく血色の良いグラデーション唇に仕上がりますよ!
トレンド感もあり、血色も良く見えるので一石二鳥ですね。
一方、はっきりくっきり唇を表現したいなら、リップライナーで唇の輪郭をしっかりととりましょう。
唇の輪郭をとったら、そのまま唇全体を塗りつぶすことで、よりハッキリとした唇に仕上がりますよ。
色持ちが自慢のリップティントも流行っていますが、色素沈着が唇の色を悪くする原因となることもあるので、もともと唇の色の悪さに悩みを抱えている方にはあまりおすすめできません。
チョイスするリップカラーは、より唇に近いカラーを選べば、自然な仕上がりになるので試してみてください♪
唇の色の悪さを改善させるためのスペシャルケアをご紹介しました。
日々の生活を見直して、スッピン美人の美唇を手に入れましょう♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。