憂鬱な気持ちを上げてくれる。「アッパーオイル」って知ってる?

Beauty

季節の変わり目や取り巻く環境が変化するタイミングは、高まっている気分が落ち着き、プチ鬱に陥りやすいタイミングでもあります。

「自分でも気が付かないうちに、憂鬱な気持ちになっていた……。」
なんていう事態を避けるために、気分を高めてくれる、スペシャルなオイルをご紹介します。

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2017.12.03

やる気が出ないときに有効なのは、「アッパーオイル」♡

季節の変わり目や、自分を取り巻く環境が変化するタイミング。

楽しかったからこそ、終わってしまうと同時に、なんとなく気分が落ちてしまったり、やる気がわかなかったり、憂鬱な気持ちになってしまったり……なんていう事態になりかねません。

そんな気分の時に使いたいのが、今回ご紹介する「アッパーオイル」です。

「アッパーオイル」は、オーストラリアで話題になっているオイル。
様々な精神ストレスに効果のあるエッセンシャルオイルなので、原因不明の憂鬱さを解消したいときに、最適なアイテムなんです♡

「アッパーオイル」って?

「アッパーオイル」って、なんだか聞きなれない名前ですよね。
それもそのはず!
アッパーオイルは、4種類のエッセンシャルオイルを調合したものなんです。

憂鬱な気持ちを解消し、気分を高揚させてくれる、スペシャルな4種類のエッセンシャルオイルが合わさったアッパーオイルは、モチベーションアップに欠かせない存在になってくれること間違いなしですよ♡

アッパーオイルの成分①<ユーカリ>

アッパーオイルを作り上げているエッセンシャルオイルのうちの、1種類目としてご紹介するのが、「ユーカリ」です。

フトモモ科の植物として知られるユーカリは、フレッシュな香りが魅力的で、アロマオイルとしても人気が高いですよね。

呼吸器系に働きかけてくれる効能を持っているので、集中力アップに効果があると言われています。
気持ちを鎮めてくれる効果もあるので、もやもやした気持ちの時にもオススメですよ。

そして他にも抗炎症作用があるので、防虫効果やニキビ解消などにも役立ってくれるオイルなんです。

アッパーオイルの成分②<レモンオイル>

爽やかなシトラスの香りが人気の「レモンオイル」も、アッパーオイルにブレンドされているエッセンシャルオイルの1種です。

レモンのような香りは、不安な気持ちを取り除き、気持ちを明るくしてくれます♡

リフレッシュ効果が期待できるだけでなく、血流を良くしてくれる効果が期待できるため、マッサージに使用すると、セルライト対策や動脈硬化の防止にも効果を発揮してくれると言われています。

アッパーオイルの成分③<ペパーミント>

数あるエッセンシャルオイルの中でも、“万能オイル”として人気が高い「ペパーミント」。
ペパーミントも、アッパーオイルにブレンドされているエッセンシャルオイルの1種です。

ハッカ特有の清涼感のある香りが特徴で、フレッシュな気持ちになれると愛用している人も多いオイルです。

ペパーミントには、活力を与えてくれる効果と集中力を高める効果が期待できます。
日焼けをしてしまった後の炎症を抑えてくれる効果もあるので、夏の終わりにも最適なオイルですよ♡

頭痛にも効果を発揮してくれるので、フレッシュな気持ちになって、新しいアイディアを求めているときに使ってみてほしいオイルです。

アッパーオイルの成分④<シダーウッド>

最後にご紹介するアッパーオイルにブレンドされているエッセンシャルオイルは、「シダーウッド」です。

シダーウッドは、“神聖な木”として扱われている、マツ科の植物です。
神秘的な香りが特徴で、森林にいるかのようなウッディーな香りを堪能することができます。

不安な気持ちや緊張感を解消してくれるので、安心したいときや、心を落ち着かせたいときに最適ですよ。

他にも、むくみを取ったり、リンパの流れを良くしてくれる効果が期待できます。
リンパの流れが良くなることで、脂肪の蓄積を抑えることができるので、セルライトの除去も期待できそう♡

過剰な皮脂の分泌を抑えてくれるので、そのまま頭皮に付けて、老け防止として使用する方法もおすすめです。

優れた4種のエッセンシャルオイルを調合して完成した「アッパーオイル」は、アロマディフューザーを使って、香りを楽しむ使用法がおすすめ♡
精神的に不安な気持ちになっていたり、憂鬱な気分になってしまった時には、ぜひアッパーオイルを活用してみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―