美容&健康のために!枕を洗濯:皮脂などを栄養にダニが繁殖、その死骸もいる。
毎日寝るときに必ず顔や頭に触れているのが、枕カバー。
枕や枕カバーを毎日こまめにケアをしている人は、どれくらいいるのでしょうか。
実は枕には、たくさんのダニが住んでいるといわれています。
その理由は、枕に付着した皮脂!
毎日洗っていない枕には、皮脂を栄養としたダニが繁殖しているのです……。
気味が悪いと思うかもしれませんが、ダニが繁殖するだけではなく、ダニの死骸までもが付着しているなんていうことも!
最低3日に1度は洗濯をするのが、枕を清潔に保つ秘訣です。
美容&健康のために!枕を洗濯:乾燥する季節で加湿器を炊くと、カビも増える
冬を控え、最近では空気の乾燥が気になり始めました。
お肌のケアなどに気を使っている女子は、お部屋で加湿器を使っているなんていうこともありますよね。
加湿器を使用している場合、ケアをしていない枕にはカビが生えてしまう可能性も潜んでいます!
枕にカビが発生してしまった場合、頭皮の痒みを引き起こして、抜け毛を引き起こすといわれています。
美容&健康のために!枕を洗濯:え?低反発枕は洗えないの!?
枕選びは、主に寝心地を優先している人が多いと思います。
頭が安定し、寝心地も良いとあって、最近では低反発枕の人気が高いですよね♪
しかし低反発枕に使われているポリウレタンは、洗えないということを頭に入れておきましょう!
ポリウレタンは素材の性質上、洗うとボロボロに破けて壊れてしまうのです。
寝心地の良さを重視して枕を選ぶことはもちろん大切なのですが、清潔感を第一に考えるのであれば、「洗える」という要素も大切な項目の一つです。
洗濯機で洗える枕も発売されているので、そうしたものを選んでおくと、安心ですよね。
枕専用のハンガーを使って天日干しするだけでも、何もしないより断然清潔感を保てます。
洗えない枕を使用している場合には、こまめに干すことを心掛けましょう!
見落としがちな枕のケアですが、何もしないままの枕を使っているのでは、汚れた雑巾の上で寝ているも同然!
シーツなどと同じようにこまめにケアをし、身も心も清潔に過ごしましょう♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。