アレンジが簡単♡酢キャベツの魅力
キャベツは野菜の中でも、美容に効果的なビタミンCが多いんです。
肌のハリに必要なコラーゲンを生成したり、シミの原因となるメラニンの生成を防ぐ作用があったり、さらにはシミやシワを防ぐ抗酸化作用もあります♪
ビタミンCが多いだけでなく低カロリーなのもキャベツの魅力で、ダイエット食材としても人気ですよね!
ビタミンCの他に、キャベツの成分で有名なキャベジンは、胃腸の粘膜の修復を促す働きをしてくれます。
キャベツを冷蔵保存することによって、更にキャベジンが増えるのです!
酢は美容や健康に良いといわれており、酢キャベツは酢とキャベツの相乗効果を狙える優れものなんです♡
アレンジの前に♡まずは基本の酢キャベツレシピをご紹介!
アレンジレシピをご紹介する前に、まずは基本的な酢キャベツのレシピをご紹介します。
常備菜としておすすめな酢キャベツは、そのまま食べてもいいですし、自分なりのアレンジを考えても楽しいですよ♪
酢キャベツのアレンジレシピ①紫キャベツのコールスロー
まず最初にご紹介する酢キャベツのアレンジレシピは、紫キャベツを使ったコールスローです。
普通のキャベツだと他の料理と色のバランスが悪くなりそうな時に、紫キャベツがおすすめです。
コールスローはマヨネーズを使用しますが、こちらのレシピではマヨネーズは一切使わず、少量のオリーブオイルが使われています。
これならダイエット中の人でもカロリーを抑えられるので安心ですね♪
酢キャベツのアレンジレシピ②だし酢キャベツ
キャベツだけでなくニンジンも使われている、簡単なアレンジレシピ♪
ニンジン以外のいろいろな野菜をミックスして、自由自在にアレンジできるのが酢キャベツの特徴。
お弁当に何かもう一品入れたい、という時にもこれが作り置きしてあると便利ですね。
酢キャベツのアレンジレシピ③カレー酢キャベツ
こちらは、酢キャベツをカレー味にすることによって存在感のある一品に♪
おかずの中のちょっとした一品として使うこともできますし、ダイエット中のランチならこれだけでも充分に満足できそうですね。
酢キャベツのアレンジレシピ④ピリ辛酢キャベツたまご炒め
酢キャベツはヘルシーで魅力的だけど、ちょっとだけ物足りない……そんな人におすすめのアレンジレシピがこちらです。
唐辛子のピリ辛加減が物足りなさを解消してくれているのに、ヘルシーさは健在!
油で炒めていますが、唐辛子が入っているのでダイエット中でもそれほど気にせずに食べられます♡
酢キャベツのアレンジレシピ⑤コンビニ食材でワンプレートごはん
こちらは、なんとコンビニに売っている食材だけで作られたワンプレートごはんです。
左上の紫キャベツは酢に漬けて置いたもの。
休みの前日に楽しく飲んでいたら帰りにスーパーに行けなかった、という時でもコンビニなら立ち寄れますよね♪
休日の朝食におすすめです!
酢キャベツのアレンジレシピ⑥明太コールスローサラダ
ヘルシー過ぎずにしっかりとした存在感のあるサラダを食べたい時にピッタリの、酢キャベツアレンジレシピです。
明太子とマヨネーズの相性が良く、女性だけでなく男性も満足なサラダです。
簡単に作れるのに、彩りもキレイで存在感があるのが嬉しいですね♪
酢キャベツのアレンジレシピ⑦芽キャベツとあさりのサラダ
次にご紹介するアレンジレシピは、キャベツではなく「芽キャベツ」を使ったレシピです。
おしゃれなカフェやレストランで出てきそうなサラダが、自宅で簡単に作れてしまうんです。
女性ウケが良さそうなので、おうちデートよりも女子会やホームパーティーなどにおすすめです♡
酢キャベツのアレンジレシピ⑧ポテサラケーキ♡かぼちゃのクマさん
最後にご紹介する酢キャベツのアレンジレシピは、かわいいクマさんにお子様も大喜び間違いなしのサラダです。
これなら野菜が嫌いなお子様も食べられるかもしれません!
クマさんの目と鼻はチョコなので、野菜を食べたお子様へのご褒美にもピッタリですね♪
常備菜として話題の「酢キャベツ」アレンジレシピ、いかがでしたでしょうか?
レシピ通りに作ったり、自分のアレンジを加えたり、いろいろな酢キャベツアレンジを楽しんでくださいね♪