「赤」を使った2018年バレンタインデーコーデ①▶ケーブルニット
バレンタインデーに向けて、気分が盛り上がる着こなしを楽しみたいと考えている女子に今回おすすめするのが、「赤」のアイテムを取り入れた、大人可愛いコーデです。
まずご紹介するのは、寒さが厳しい時期に大活躍してくれる、ケーブルニットで赤を取り入れたバレンタインデーコーデです。
赤のケーブルニットをバレンタインデーのコーデとして取り入れるのであれば、カジュアルに見えすぎないよう、ボトムスにはタイトスカートを合わせるのが◎
足元はショートブーツで仕上げると、エレガントな印象に見せることができます。
「赤」を使った2018年バレンタインデーコーデ②▶マフラー
バレンタインデーらしく、赤を上手に取り入れたコーデに仕上げるのであれば、マフラーを使うのがおすすめです。
ネイビーやブラックなど、定番とされるベーシックカラーだけで構成した着こなしも、赤いマフラーをプラスするだけで、着こなしのアクセントになってくれますよ!
ベーシックカラーでまとめた着こなしだからこそ映える赤のマフラーは、顔周りを華やかに見せてくれる効果も。
今トレンドのリボン結びにチャレンジして、彼に“愛”を彼に伝えてみてくださいね♡
「赤」を使った2018年バレンタインデーコーデ③▶ダッフルコート
とにかくわかりやすく、バレンタインデーらしい赤を使ったコーデにチャレンジしたいという人は、思い切って赤のダッフルコートを取り入れるのがおすすめです。
赤のダッフルコートは、シンプルなニット×デニムのコーデでもおしゃれに見せてくれるという、嬉しいメリットが♡
アウターでアクセントカラーを取り入れると、普段の雰囲気からがらりと印象を変えることができるので、意表を突いたバレンタインデーコーデに仕上げたいと考えている人にぴったりですよ。
「赤」を使った2018年バレンタインデーコーデ④▶オーバーサイズニット
バレンタインデーには、女っぽさをプラスしたコーデを楽しみたい♡と考えている人は、オーバーサイズニットで赤を取り入れてみてください!
オーバーサイズの赤のニットは、ウエスト部分をフロントだけタックインして、少し抜き衿風に襟元にゆとりを演出して着るのがおすすめです。
スキのある色気を感じるスタイルは、彼から好感を得られる着こなし。
スニーカーやフラットシューズではなくヒールを合わせることで、より女らしい雰囲気に見せることができますよ♪
「赤」を使った2018年バレンタインデーコーデ⑤▶チェック柄スカート
バレンタインデーらしい雰囲気で赤を取り入れられるのが、チェック柄のスカートです。
可愛さとおしゃれさを兼ね備えたチェック柄のスカートは、女子たちから熱い支持を集めているアイテム。
しかしその一方で、「幼く見える」と懸念する人が多いのも事実……。こんな時は、ひざ下丈&タイトシルエットを選んでセクシーに仕上げるのがおすすめなんです!
他のアイテムもブラックを選ぶことで、より幼さとは無縁な大人可愛いコーデが完成しますよ♡
小ぶりなチェーンバッグを合わせて、デートの“特別感”を演出することもお忘れなく!
「赤」を使った2018年バレンタインデーコーデ⑥▶ギャザースカート
鮮やかな赤ではなく、落ち着いたワインレッドを選ぶことも、印象を大きく変えることができます。
“色っぽカラー”としても名高いワインレッドは、ロング丈のギャザースカートで取り入れることで、思わず彼もドキッ♡としてしまうバレンタインデーのコーデが完成。
トップスにはプチハイネックのニットを合わせて、防寒も意識してみましょう!
赤のロングスカートは存在感があるので、他のアイテムはシンプルにまとめて、大人っぽく着こなしてみてくださいね♪
「赤」を使った2018年バレンタインデーコーデ⑦▶Vネックコート
バレンタインデーに、テーマパークなどアクティブなデートをする予定なのであれば、カジュアルで動きやすいコーデに。
そこでおすすめしたいのは、トレンド感のあるVネックコートを取り入れた着こなしです♡
Vネックコートで赤を取り入れれば、シンプルカジュアルでもバレンタインデー気分が盛り上がる、特別感あるコーデに仕上がりますよ。
帽子を合わせて、おしゃれなカジュアルスタイルに仕上げることで、寒さ対策もバッチリです!
「赤」を使った2018年バレンタインデーコーデ⑧▶リブニット
バレンタインデーにアクティブなデートをする際にもう一つおすすめしたいのが、リブニットでさりげなくボディラインを強調した、ちょっぴりセクシーなコーデです。
男性は、TPOに合わせたファッションでデートに来てほしいと思う一方で、やっぱりどこか女らしくセクシーな雰囲気を期待しているもの♡
であれば、カジュアルすぎずフェミニンさを演出できるリブニットとデニムを合わせて、女らしさを醸し出すコーデに仕上げてみてくださいね!
「赤」を使った2018年バレンタインデーコーデ⑨▶タイトスカート
女っぽさを演出できるアイテムとして、もう一つおすすめしたいのがタイトスカートです。
ふんわり広がるシルエットのスカートも可愛らしいのですが、女っぽさと大人っぽさの両方を演出したいのであれば、タイトシルエットのスカートをチョイスしてみて!
鮮やかすぎず、落ち着いた色味の赤のタイトスカートを選べば、バレンタインデーの大人デートにぴったり♡
気合を入れすぎたコーデは恥ずかしい……と思っている人でも、ニット×スカートだったら取り入れやすいはずですよ!
「赤」を使った2018年バレンタインデーコーデ⑩▶パンプス
最後にご紹介するのは、デニムを使ったカジュアルなバレンタインデーコーデです、
チェスターコートにニット、デニムを合わせた着こなしには、トレンドアイテムであるチェック柄のストールをプラスすることで、シンプルすぎず、程よくアクセントのある着こなしに仕上がります。
そして足元には差し色になる赤のパンプスをプラスすることで、カジュアルな着こなしの中にも女っぽさと程よいフェミニンさを感じさせましょう!
カジュアルな着こなしはいつもボーイッシュになってしまう……と悩んでいる人こそ実践してほしいテクニックです♡
わかりやすく赤を取り入れたコーデに仕上げて、バレンタインデーはテンションを上げましょう♡
「バレンタインデーは何を着ようかな?」と悩んでる人は、ぜひ今回ご紹介したような、赤のアイテムを取り入れたコーデにチャレンジしてみてくださいね!