夏の模様替え提案①ブルーのアイテムをたくさん置いておくだけでなんだか涼しげ
まずは部屋の中の、色合いをチェンジするのがおすすめです。
ブルーのアイテムは、見ているだけでもなんだか涼しい気持ちになれるので、夏は積極的に取り入れると◎
実際に、ブルーの視覚効果で体感温度が少し下がるともいわれているんだとか。
部屋の中で最も広い部分のカーテンやカーペットなどをブルーに模様替えすると、一気に涼しげな雰囲気になること間違いなしですよ。
夏の模様替え提案②ガラスや貝殻など夏モチーフのインテリアを使う
夏らしい部屋にするなら、インテリアはガラスや貝殻を使ったものに模様替えしてみませんか?
たとえば、海をテーマにして自分でインテリアを作ってみるのもいいかもしれません。
海に行ったときに貝殻やガラスなどを拾ってくれば、わざわざインテリアショップで買わなくてもOK!
フォトフレームの周りに貝殻を接着剤でつけたり、写真のように貝殻をつるしてつなげたりすると、とってもおしゃれですね。
DIYが好きな方はもちろん、いままでやったことがないという方も、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
夏の模様替え提案③リネンなどの湿気がこもりにくい素材を選んで涼しく♪
体感温度を下げるためには、肌に触れる素材にもこだわるのが◎
汗や湿度でじとっとしてしまう寝具も、夏はリネンなどのさらっとした素材に模様替えすると涼しく感じられそうです。
また、こまめにタオルケットやベッドカバーを取り換えることで気分もすっきりしますね。
ひんやり感じる寝具なども発売されているので、そのような商品に頼るのもアリですよ♪
ベッドカバーを変えるだけでもかなり効果があるので、試してみてくださいね!
夏の模様替え提案④風の通り道を考えて家具を置く
家具も動かして模様替えをしたい!という方は、風の通り道を考えて家具を配置するといいかもしれません。
窓がふたつ以上ある部屋なら、風を通すだけでぐっと涼しくなるはず。
クーラーをつけることを前提にするなら、クーラーから出る冷気を遮らないように家具を配置するのがおすすめ。
部屋全体に冷気が行きわたるように、背の高い家具は壁際に置くなどの工夫をしてみてくださいね。
また、クーラーをつけるときは扇風機を併用したほうが、冷気が部屋全体に行きわたるので、電気代の節約にもなるんだそう。
風が少しあるだけでも、体感温度はかなり違ってくるので上手に使ってください。
夏の模様替え提案⑤風鈴などの涼しげな音の出るアイテムを使う
視覚で体感温度を下げたように、風鈴などを使って聴覚から涼しく感じるように模様替えするのもおすすめです。
風鈴を部屋に飾ると、日本の夏らしく、気分も上がるはず!
おしゃれなインテリアとしても、一役買ってくれそうですよ♪
いかがでしたか?
今回は、夏にぴったりな模様替えのアイデアをご紹介しました!
涼しさだけでなく、おしゃれで季節感のある部屋にしたいという女心もばっちり叶えてくれるでしょう。
インテリアの素材や色に気を付けて模様替えをすると、部屋のテイストもがらっと変わるので新鮮な気持ちにもなれますよ。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。