雑誌連動

尊敬されるお仕事女子になる♡職場で一目置かれる存在になるコツ4つ

Lifestyle

♡4MEEE magazine Vol.1 p.58〜「憧れの先パイ女子に聞く!生き方のヒント。」

春になったら初めて後輩ができる、というお仕事女子。
新しい部署や職場で部下ができる、新しいチームに入るなどなど、職場での好感度をアップさせておきたい、と思う女性も多い季節ですね。
新入社員のときよりも、気持ちにゆとりのでてきた今こそ!職場で一目置かれる女性に変身してみませんか?

― 広告 ―
mariko tsuboi
mariko tsuboi
2017.03.11

仕事で一目置かれる女性になる方法①小物使いを上手に

職場で新しいく後輩ができたり、先輩としての立場が求められるようになるという方も多いのがこれからの季節です。
後輩でなくてもチームで一緒に働く職場の人達からも、一目置かれたい。
もう新入社員のようではだめ!と思っている方も多いかもしれません。

では職場で一目置かれる女性の共通点は、どこになるのでしょうか?

まず、一目置かれる女性はオフィスで使う小物にもこだわります。
仕事で日常的に使うペンや付箋などの文房具。あなたの仕事道具は100均ではないですか?
決して高価なものを揃える必要はないのですが、本当に使い心地がよく品質のいい文房具は、持っていると注目されます。

またよく使う名刺入れや手帳などの小物も、職場でのキャリアアップに合わせて新調したいものですね。
小さな小物にこだわってこそ、一目置かれる女性の身だしなみの一つと心得ておきたいものです♪

一目仕事で一目置かれる女性になる方法②正しくビジネスマナーを心得る

先輩社員になってもビジネスマナーがてきていないと、後輩から「大丈夫?」なんて思われてしまうかもしれません。

しっかりとした敬語や電話応対などは基本中の基本!
後輩がお手本にしたくなるマナーをしっかりと意識しましょう。

またビジネスマナーは基本はあるものの、時代や業界によって変化もあるものです。
そのときの生きたビジネスマナーを、常に学習する姿勢が大切といえるでしょう。

仕事で一目置かれる女性になる方法③ファストファッションは工夫する

最近では、職場でもファストファッションを取り入れる方も多いですね。
ファストファッションを取り入れたオフィスカジュアルは、いろいろな服を着まわせて楽しいものです。

ですが誰からも見ても「それって、安い服だよね!」と思われてしまうのは残念。

一目置かれる女性というのは、プチプラ服の取り入れ方がとても上手です。
服はプチプラでも、バッグや靴にはお金をかけて高見えを狙い、決して全身プチプラにしないのです。

また一目置かれる女性は、安い服だからと言って手入れを怠りません。
毛玉を気にしてお手入れしたり、ボタンの取れなどがないように意識してみましょう。

仕事で一目置かれる女性になる方法④TPOに応じた髪型アレンジを心得ている

社会人として、TPOに合わせた身だしなみの手入れはとても重要です。
メイクをしっかりしていてもヘアスタイルまで気が回らない方は、もしかしたら損してしまっているかもしれません。

会う人や予定に合わせて髪の毛のアレンジができるのが、一目置かれる女性。
髪の手入れが行き届いているのが女性として一目置かれることは、言うまでもありません。

女性はメイクもヘアアレンジの時間もかかり、男性の方が楽でいいな……なんて思ってしまうこともありますが、メイクやヘアアレンジは女性しか楽しめない特権でもあります。

ちょっと意識するだけで素敵にオフィスでの時間を過ごせたり、仕事の後の予定を楽しめるようになったりするので、まずは時短アレンジにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

春から職場で一目置かれる女性に変身したい!
周りから、「あの人素敵だな。」「先輩みたいになりたいな!」と思ってもらえることは、大変うれしいことです。
気負わずに自分が取り組めることから、少しずつ頑張ってみるのがいいかもしれないですね。

ビジネスのシーンでは、女性がいることで華が加わったり、新しいアイディアが生まれるなんてこともあり得ます。
女性らしく働くということを、春から意識してみたいですね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―