そもそも擬人化って何?
冒頭でちゃいこさんはディズニーのキャラクターを「擬人化」したイラストを描く、と紹介させて頂きました。
「擬人化って何?」と思ったそこのあなた!
ちょっとまずは擬人化についてここで説明したいと思います。
擬人化というと本来の意味は『人でないものを人に擬して表現すること。』(『広辞苑:第六版』より)とありますが、実はイラストの世界では少し違った意味になります。
イラストの世界においての擬人化は、「本来のモチーフの原型や特徴をある程度は残したまま、比較的人間に近い形で表現すること」なのです。
つまりディズニーにおける擬人化イラストというのは、ミッキーであればミッキーの特徴を残したままミッキーが人間になったようなイラストを描くということなのです。
ディズニーの擬人化イラストが人気!ちゃいこさんのイラスト!
そこで最近話題なのが、ディズニーのキャラを擬人化したちゃいこさんのイラストなのです!
そのちゃいこさんのイラストがあまりにもともとのキャラクターの特徴をとらえていると国内外問わず今とても話題になっているんですよ!
たとえばミッキーだったら前髪はM字バングの男の子だったり、ドナルドだったらアヒル口の男の子だったり、もともとのキャラクターのしっぽは残してみたり…。
色々な特徴を生かした人間になっているんです。
しかもちゃいこさんのイラストがとても上手でどのキャラクターもとっても可愛い!かっこいい!んです。
ちゃいこさんのディズニーの擬人化イラストは海外でも大人気!
このちゃいこさんのディズニー擬人化のイラスト、実は海外でも大人気!
それもやはり、ちゃいこさんのもともとのイラストのクオリティの高さもありますが、やはりその特徴を捉える能力が優れていることにあるのかもしれませんね。
人間らしく。でも決して本来のキャラクターから離れてはいけない、見ていて人間のイラストなのにどのディズニーキャラクターなのか当てることができる!
それがちゃいこさんのディズニー擬人化イラストの人気の秘密なんですね♡
ちゃいこさんの擬人化イラストはディズニー以外にもあるんです!
実はちゃいこさん、ディズニー以外にも擬人化イラストを描いているんですよ。
たとえばアニメの「忍たま乱太郎」(NHK)や動物の猫の擬人化などにもチャレンジしているそうで、今後もそのレパートリーを広げていくつもりらしいです。
見ているこっちがわくわくするようなイラストを是非今後も描き続けていってほしいですよね。
今後のちゃいこさんのご活躍が楽しみで仕方ありません♡
ちなみにちゃいこさんの絵は彼女自身のTwitterやpixivなどで見ることができるようなので、そちらのチェックも欠かさずに☆
今話題のディズニーの擬人化イラストで人気のちゃいこさんを紹介しました。
小さい時から大好きだったあのキャラがもし人間になったらなんて考えると、わくわくが止まりませんよね。
これからもますます素晴らしいイラストを沢山書いてくださることを期待しています!
みなさんもチェックしてみてくださいね♡