【忘年会で気をつけること①】お酒の飲み過ぎ
忘年会で気をつけることは、まずは飲み過ぎですね!
仕事も終わりに近づいてきて、開放的になるのもわかりますが、飲む前に飲み過ぎたあとの二日酔いのツラさを今一度思い出してみて下さい。
ハメを外しすぎて、次の日「なんであんなに飲んだんだろう……。」となりたくはないですよね。
適度に飲んで気持ち良く今年を終われるように、そこは大人な飲み方をしましょうね☆
【忘年会で気をつけること②】飲み過ぎからの発言
忘年会でお酒が回ってくると、普段言えないようなことも口に出来てしまったりします。
会社の悪口、先輩や同僚への文句、さらに恋愛事情などなど……。
言ってはいけないことも、気づいたときには遅かった……なんてことがないように!
お酒が回っていたから仕方ない!と理解ある方ばかりではないことを覚えておいたほうがいいですよ。
どんな状況であれ、自分の発言には責任を持つべきです。
【忘年会で気をつけること③】お金の計算
忘年会の幹事をやることになったら、お店の手配やら会費の計算まで責任を持ってやらなければいけませんよね。
大人数での忘年会の場合は、より気をつけるべきことです。
「みんなから会費は貰っているはずなのに、何故かお会計が合わない……」や「お金が足りない……」などのハプニングが起きてしまうと大変です。
誰かが多く出すことになったりして、気を遣わせてしまったりします。
気持ち良く飲んで食べて終われるようにするためには、お金の計算は入念に行いましょう!
【忘年会で気をつけること④】一夜限りの関係
最後はあるあるなので参考までに!
忘年会で男女何人かで飲んで、酔っ払った勢いで一夜限りの関係になるのは避けたいことです。
年の終わりにそんな縁起の悪いことはするべきではありません。
そもそも、忘年会に限らずですが、お酒の勢いやその場のノリで関係を持っても良いことはないので、女の子の皆さんには気をつけていただきたい項目です!
忘年会で気をつけることをご紹介しましたが、いかがでしたか?
みんなでワイワイ楽しくお酒を飲める機会だからこそ、気をつけるべきところは頭に入れておきましょう!
せっかくの楽しい忘年会、楽しんでくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。