上質美肌を目指すステップ① 「ピンクの下地で透明感アップ♡」
陶器肌を目指すためには、良いファンデーションを選ぶことが大切です。
しかしそれよりもまず、ベース選びに着目することが大切なんです♡
大人女子の肌には、くすみを取り去ってくれるピンクの下地がオススメです。
ピンクの下地の中でも、パール入りは特に◎
内側から発光したような、お肌に見せてくれるんですよ。
下地は、スタンプのようにお肌に乗せることを意識しましょう。
そして素早く指全体で伸ばしていきます。
この時、顔の中心部分には多め、フェイスラインは少なめを意識すると、首の色と差のある能面のような仕上がりを避けることができますよ。
上質美肌を目指すステップ② 「筆遣いのファンデーションでツヤ感を演出♡」
ナチュラルな仕上がりなのに美しい陶器肌を目指すために、リキッドファンデーションの塗り方にも気をつけましょう。
リキッドファンデーションを塗る時には、手ではなく専用のブラシを使って塗るのがオススメです。
ブラシを利用してリキッドファンデーションを塗ると、自然な仕上がりである塗り感を防ぐことができるのです。
ポイントは、ブラシの内側までしっかりとファンデーションを馴染ませること。
まずはブラシを頬の中央にのせ、そこからフェイスラインに向かって伸ばすと上品なツヤ感を演出することができますよ♡
上質美肌を目指すステップ③ 「コンシーラーはカラーミックスでトラブルをカバー♡」
陶器肌には、コンシーラーも欠かせません。
リキッドファンデーションを使用したら、ファンデーションの後に気になる部分にだけコンシーラーを使用します。
・イエローベージュ……くすみが気になる部分に。
・ピンク……青色のクマのカバーに。
このように、コンシーラーには様々なカラーがありますが、自分の肌の悩みやトラブルに合わせて、上手にカラーを選んだりミックスすることが大切です。
コンシーラーも、指ではなく、ブラシを使って塗るのが◎
コシのある平筆がオススメですよ。
気になる部分にブラシでコンシーラーをのせ、馴染ませると肌への密着度が高まります。
上質美肌を目指すステップ④ 「フェイスパウダーで仕上げて、毛穴を削除!」
リキッドファンデーションで仕上げるとツヤ感のある仕上がりですが、それだけで仕上げてしまうと、時間がたった時にてかってしまったり、崩れやすかったりと、意外とデメリットも多いもの。
リキッドファンデーションを塗った後は、フェイスパウダーを使って仕上げるのがオススメです。
微細なフェイスパウダーを選ぶことで、毛穴の凸凹をカバーしてくれるので、キメの細かい陶器肌を完成させてくれますよ♡
フェイスパウダーを使う際には、パフに取った後、一度オフすることが大切です。
余分な粉を落とすことで、いかにも‟塗りました!”な厚塗りを避けることができます。
頬やおでこなどの面積の広い部分にパフを置き、そこからフェイスラインに向かって軽くたたくように伸ばしていきましょう。
すると、薄くかつ均一につけることができます。
面積の広い部分だけではなく、パフを折って、しっかりと小鼻や目尻等の細かい部分にもフェイスパウダーをのせ、リキッドファンデーションとフィックスさせることがポイントです♡
陶器肌を目指すためには、しっかりと手順を踏み、アイテムの選定が重要になってきます♡
今回ご紹介した手順をマスターしてしまえば、多少の肌トラブルがあったとしても、毎日上手に美肌を演出することができますよ。