女子にタンパク質は欠かせない!効率よく『タンパク質』を取る方法

Beauty

女性がしなやかな筋肉を付けようと思ったらタンパク質を取ることは欠かせません。
いくら筋トレを頑張ったってタンパク質がなければ正しく筋肉をつけることはできないし、髪がパサついたり肌もカサカサに…
そうなることを防ぐためにも今回はタンパク質を摂取する方法を教えます♪

― 広告 ―
SON
SON
2015.01.19

タンパク質を取る方法 その① 炭水化物を食べる

出典:www.gurum.biz

ほとんどの人が炭水化物を食べたら太ると思っていませんか?
実際最近は芸能人も炭水化物を抜いた食生活を送っているのでマネする人が出てきています。

炭水化物=太るという考え。実はこれは間違いだし、重要なタンパク質を補うのに何の役割も果たしません。

人間にとって主要な栄養素といえば炭水化物、脂質、タンパク質。この三つが一緒になり栄養素がしっかりと体内に行き届きます。

炭水化物は良いエネルギー。炭水化物もとりながら一緒にタンパク質も取るのが理想的。

タンパク質を取る方法 その② 大豆製品を取り入れる

タンパク質は大きく二つのタイプに分かれます。
一つは動物性タンパク質、もう一つは植物性タンパク質です。

動物性たんぱく質は主にお肉や魚、乳製品、卵に含まれています。
植物性よりはアミノ酸の構築ができやすく血や筋肉を作りやすくしてくれます。
しかし食べ過ぎると…脂質を多くとってしまいことになり、また悪玉コレステロールが入っているものもあるので逆に不健康な体へと…。

植物性タンパク質は豆類、豆製品に多く含まれます。
脂肪酸を抑えている植物性タンパク質はダイエット中のひとには向いています。
特に、おから、納豆大豆や豆腐にはタンパク質が豊富♡

ですから食べるなら大豆製品からタンパク質を摂った方がリスクは低いです。けれども、動物性のようにアミノ酸は少ないのでバランスよく。

タンパク質を取る方法 その③ 普段の食事にとりいれちゃう!

出典:asagohan.santoku-net.co.jp

タンパク質を取り入れるためには普段の食事から意識して取り入れることが大事。
食卓に欠かさず並べるべきものは、納豆や豆腐のようにお手頃に変えてそのまま食べれちゃうもの。

何かタンパク質豊富な食材を使って料理をしようと試みると、大変で続かないと思います。

もちろん、お肉や魚は重要です。でも毎日続けるなら牛乳を飲んだり、豆腐や納豆を一緒に食べるといった食生活のパターンを作ってしまう方がいいです。

タンパク質を取る方法 その④ ソイプロテインの力を借りる!

出典:louietree.com

プロテインって飲んだことありますか?アスリートがよく運動後に飲んでいる飲み物です。
プロテインに入っている成分はタンパク質を多く含むので筋肉をつけてくれるお手伝いをしてくれます。

そして普通のプロテインより効果的なのは…ソイプロテイン!いわゆる大豆プロテイン。
大豆にはタンパク質が豊富でイソフラボンも含まれているので女性にはオススメ。
運動後に飲むともっと良し。満腹感も与えてくれるのでダイエット中のひとには向いています。

しかし飲みすぎるとデブになっています。一日一杯くらいが目安です。

女性らしいしなやかな筋肉を作るにはタンパク質は欠かせないもの。
道端姉妹もタンパク質を取るような食生活を意識していて、毎日トレーニングにも励んでいます。
皆さんも積極的にタンパク質を摂ってヘルシー美女を目指しましょう♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―