どうしてダイエットをすると胸も痩せるの?
ダイエットをしていると、胸から痩せてくる、という話をよく耳にしませんか?
実際にダイエットをして、このような体験をしたことのある女性も少なくないでしょう。
実はダイエットで胸から痩せてしまう理由があったのです!
それは、胸が柔らかい脂肪でできているため!
太ももなどについているお肉は、セルライト化するため、ダイエットでは落ちにくいのだそう。
それに比べて胸についた脂肪は柔らかく、比較的落としやすい脂肪といわれています。
そのためダイエットをすると、痩せたくない胸からどんどん痩せてしまうのです……。
他にも胸から痩せてしまう理由を挙げられるそう。
それは、ダイエットによる女性ホルモンの減少、ダイエットによる栄養不足などです。
ダイエットの際はこれらのことを意識し、胸を残すためのダイエット方法を考えるようにしなければなりませんね。
ダイエット以外に胸が小さくなる理由はある?
ダイエットで胸が痩せてしまうことに、大きな悩みを抱えている女性は多いですよね。
しかし、ダイエットをしている訳じゃないのに、胸が小さくなった気がする!と感じる女性もいるようです。
ダイエット以外にも胸が小さくなってしまう原因をいくつかご紹介します。
■冷え症
身体が冷えることでリンパの流れが滞り、女性ホルモンが分泌しづらくなることが原因のようです。
■ブラのサイズ
サイズを適当に合わせていると、胸の脂肪が流れてしまうそう。
形が崩れてしまうことが、サイズダウンの原因に……。
■睡眠不足
就寝後3〜4時間が、肌にもバストにもゴールデンタイムといわれています。
質の良い睡眠を意識してしっかり眠らないと、バストが綺麗に成長しなくなる恐れがあるようです。
これらの原因に一つでも当てはまる場合は、今すぐ改善して、バストケアに役立ててみてください♪
次からは、ダイエットをしながらでも、胸のお肉を残す方法についてご紹介します。
バストから落ちてしまうダイエットに悩んでいる方は、参考にしてみてくださいね!
胸を残してダイエットする方法①胸が大きくなる食べ物を食べる
まず一つ目は、胸が大きくなる食べ物を食べること。
胸が大きくなるといわれている食べ物を取り入れることで、女性ホルモンの増加を促しましょう!
有名なのは、やっぱり大豆製品ですよね。
納豆、豆腐、豆乳などは、女性ホルモンを増加させる効果があるだけでなく、とてもヘルシーな食品!
ダイエット中に取り入れても良いでしょう♡
女性ホルモンを活性化させる、ボロンという成分が多く含まれているキャベツも、ダイエットをしながら胸を残したい時にピッタリな食品なのだそう。
反対に、コーヒーなどカフェインが多く含まれる飲み物は、飲み過ぎると胸を小さくしてしまう可能性も……。
コーヒーを毎日飲んでいる女性は、その量にも気を遣った方が良いかもしれませんね!
胸を残してダイエットする方法②エクササイズ
二つ目の胸を残すダイエット方法は、胸周りのエクササイズです。
ダイエット中は、脂肪と共に筋肉も一緒に落ちてしまうことがほとんど。
なので、バストを支えてくれる胸周りや肩の筋肉などを意識的に鍛えることで、ダイエットによるバストダウンを防ぐことができるようです。
おすすめのバストアップのエクササイズは、胸の前で手を合わせて強く押し合うというエクササイズ!
手の平同士を強く押し合って、10秒間キープします。
これを1セットとして、20回ほど続けます。
理想は、1日20回×2セット♪
とっても簡単なエクササイズなので、仕事の休憩中やすき間時間に実践してみてくださいね!
胸を残してダイエットする方法③マッサージ
マッサージも胸を残すダイエット方法として、おすすめです。
ダイエットでバストダウンさせないためには、バストケアをしっかりと行うことが重要になります。
寝る前にバストマッサージを取り入れてみましょう!
方法は2種類あります。
◆バストアップマッサージ①
肩甲骨の下からお肉を寄せるように、脇まで持っていきます。
左右それぞれ10〜15回、しっかりと強めに寄せてください。
◆バストアップマッサージ②
斜め下から中央に向ける方法と、下から上に向ける方法とで、胸を揺らします。
中央に軽く寄せるようにして、20〜30回ほど揺らします。
この二つのマッサージを順番にすることで、ふわふわバストに近づき、ダイエットでのバストダウンをカバーすることができるようです♡
胸を残してダイエットする方法④ウエストだけ部分痩せする
胸を残すダイエット方法の四つ目は、ウエスト部分だけを痩せる方法です。
ウエスト部分だけが細くなることで、バストダウンが目立たなくなります。
ウエスト部分だけを痩せるために、おすすめの方法を二つご紹介しましょう。
一つ目は、とにかく腰を回す方法。
エアで回してもOKですし、フラフープなどを使っても良いでしょう。
意識することは、腰だけを回すということ!
腹式呼吸も合せると、効果がアップしますよ♪
二つ目は、常にウエストを意識して生活する方法。
歩いている時にはお腹をへこませたり、座っている時にお腹に力を入れたりするだけでOKです♪
ながらダイエットなので、ダイエットの時間を取れない方におすすめの方法ですね。
この二つを並行して、ウエストダイエットを意識すれば、すぐに部分痩せの効果を実感することができるでしょう。
胸を残してダイエットする方法⑤スポーツブラをして運動する
続いての胸を残しながらダイエットする方法は、スポーツブラをして運動をすることです。
ダイエット中に運動やエクササイズをする場合、胸が揺れることで、どんどん脂肪が落ちてしまうのです。
そのため、できるだけしっかりと胸を押さえた状態で運動することが大切です。
先ほどご紹介した腰を回すだけのダイエット方法をやる際も、できるだけスポーツブラを着用して、胸の揺れを少なくするように意識しましょう。
ジョギングなどでダイエットを考えている人は、胸の揺れが大きくなる運動でもあるので、スポーツブラを取り入れることが◎
通常の下着で実践すると、胸から痩せてしまう危険性が高くなりますよ……!
胸を残してダイエットする方法⑥姿勢を改善する
胸を残してダイエットする方法として六つ目にご紹介するのが、姿勢を改善することです。
日本人には猫背の人が多いといわれていますが、猫背は上半身のリンパなどの流れを滞らせてしまう原因でもあります。
その結果、代謝が悪くなって、痩せにくくなってしまうのだとか。
また、猫背の女性が姿勢を正して胸を張ると、それだけでバストトップが上がることを実感できるはず!
ダイエットで胸を残したいと思っている方は、まずは自身の姿勢を見直してみることから始めてみても良いかもしれませんね♪
胸を残して痩せる!ダイエット方法⑦よく噛むダイエット
胸を残すダイエット方法として、誰でも簡単にできる方法が、良く噛むこと!
良く噛んで食事をすることは、ダイエットに高い効果をもたらすといわれています。
良く噛むことで満腹中枢が刺激され、空腹感を和らげてくれる効果があるのだそう!
これによって、食事の量が自然と減ったり、間食しなくなったりするといわれています。
また、良く噛むことで新陳代謝が上がったり、小顔になったりという効果にも期待できるそうですよ!
しかし、良く噛むとがなぜ胸を残すダイエット法としておすすめなのでしょうか?
それは、このダイエットはバストに影響を与えないからです。
直接的に脂肪を減らすことや、運動で揺れて刺激を与えることもないので、バストダウンしにくいダイエット方法だといえますね。
さらに、良く噛むダイエットは、次の食事からでもすぐに始めることができます!
一口30回程度を目安に、できるだけ多く噛むことを意識してみてください♡
30回が厳しいと感じたら、まずは普段の倍の回数から始め、少しずつ噛む回数を増やしていくようにしましょう!
胸を残して痩せる!ダイエット方法⑧専門クリニックや美容外科クリニックに相談する
「ダイエットで胸を残す方法が知りたい!」
「どうしても自己流ダイエットでは胸から落ちてしまう!」
そんな方は、専門クリニックや美容外科クリニックに相談するのも一つの方法です。
専門家のアドバイスや施術を受けることで、長い間悩んできた悩みが解消されることもあるかもしれませんね。
主なクリニックは下記の通りです。
◆城本クリニック
電話やメールフォームて、無料で相談を受けているクリニックです。
全国に27院も展開しているため、お近くのクリニックを見つけやすそうですね。
追加料金なしで医師を指名できる点も魅力です。
◆聖心美容クリニック
開院以来、20年が経過しており、信頼におけるクリニックと言えるでしょう。
触り心地にこだわった豊胸施術に対応しているそうです。
◆湘南美容外科クリニック
メールや電話、および来院による相談が可能なクリニックです。
安心保証制度を取り入れているため、万一の際にも安心できるでしょう。
豊胸や痩身など、求めている施術内容に応じてアドバイスをもらい、最善の治療を受けられると良いですね。
いずれのクリニックでも、カウンセリングに力を入れているようです。
理想とする体型、胸の大きさなどをしっかりと相談し、少しでも悩みを緩和できたら良いですね。
今回は、胸を残すダイエット方法についてご紹介しました。
ダイエットを頑張っても、胸ばかりが落ちてしまったらがっかりですよね……。
そうならないためには、事前に知識を得て、できる対策を取り入れていくことが重要です。
自己流ダイエットでは解決できないようであれば、専門のクリニックで、適切なアドバイスを受けることも選択肢の一つに入れてみてくださいね。