京都で朝ごはんを食べるならここ。ごはん派もパン派も満足なお店6選

Gourmet

外国の方にも人気の観光地、京都。
おしゃれでコストパフォーマンスもばっちりなお店がたくさんあります。
朝から営業していて朝ごはんメニューが充実しているお店もたくさん♪

京都に訪れたときは、早起きして朝から充実させてみませんか♡
朝ごはんは、ごはん派なあなたも、パン派なあなたも満足できること間違いなし!?
今回は京都で朝ごはんを食べるときにおすすめのお店をご紹介します。

― 広告 ―

京都で朝ごはんを食べるならこのお店①パンケーキハウスCafe Rhinebecke

まず最初にご紹介する、京都で朝ごはんを食べるときにおすすめのお店は、パンケーキハウスCafe Rhinebecke(パンケーキハウスカフェラインベック)です。

京都はバスが発達していることで有名ですが、こちらのお店も2つの停留所から徒歩5分の場所にあり、バスでのアクセスが可能です。
京都駅から市バス9番線で一条戻り橋停留所、または50番線で大宮中立売停留所から行くことができますよ。

こちらのお店は注文してから1枚1枚焼き上げる、できたてのふわふわパンケーキが自慢♪
定番のシンプルなプレーンパンケーキから、ソーセージ&コーンパンケーキなど、甘いパンケーキもお食事系のパンケーキも揃っているので、気分によって注文できますよ!
また、コーヒーか紅茶もセットで付きます。

パンケーキハウスCafe Rhinebeckeは、京都の烏丸御池や東京代官山にあるカフェ、松之助(まつのすけ)の姉妹店なんですよ。

◆パンケーキハウスCafe Rhinebecke(パンケーキハウスカフェラインベック)
住所:〒602-8202 京都府京都市上京区大宮通中立売上ル石薬師町692
電話:075-451-1208
営業時間:8:00~18:00
定休日:火曜日 ※祝日の場合営業

パンケーキハウスCafe Rhinebecke

京都で朝ごはんを食べるならこのお店②伊右衛門サロン京都

出典:iyemonsalon.jp

伊右衛門サロン京都(イエモンサロンキョウト)も、朝ごはんにおすすめのお店!

こちらのお店は、飲料メーカーSUNTORY(サントリー)が手掛けている、“「茶」を通じた豊かな生活文化をよりモダンにカジュアルにカフェというスタイルで明日につなげていきたい。”という意志のもと京町屋を改装し2008年にオープンしたお店です。

朝ごはんはお魚メインの和食か、厚いトーストが付いた洋食を選ぶことができます。
1つのお店でジャンルの違うお料理を注文できるのは珍しいですよね。
テラス席もあるので、天気のいい朝は外の風を感じながら朝ごはんをいただくのも贅沢ですよ!

場所は地下鉄烏丸御池駅から徒歩約2分の場所にあります。
烏丸御池はバスも数路線止まるので、便利ですよね♪
お茶教室など、不定期でイベントも開催しているのでホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか。

◆伊右衛門サロン(イエモンサロン)
住所:〒604-8166 京都府京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80千總ビル1階
電話:075-222-1500
営業時間:8:00~23:00
定休日:不定休

伊右衛門サロン京都

京都で朝ごはんを食べるならこのお店③旬菜いまり

出典:kyoto-imari.com

続いてご紹介する、京都で朝ごはんを食べるときにおすすめのお店は、旬菜いまり(シュンサイイマリ)です。

こちらのお店は、烏丸御池駅と烏丸駅の駅から徒歩10分ほどの場所にありますよ。
炊きたての土鍋ごはんを中心に、季節のおばんざい、だし巻き、西京焼きなど、京都をギュッと閉じ込めたようなわくわくするお膳になっています。
色々な種類のおかずを食べることができるので、朝から大満足できますよ。

土鍋ごはんは炊くのに時間がかかるため、予約しておくことをおすすめします。
予約を入れておけば、予約時間に合わせて土鍋ごはんを炊き上げてくれるので待ち時間少なめでごはんをいただくことができますよ♡
オープンキッチンと向かいになっているカウンター席のほかに、半個室やテーブル席もあるので、家族や親戚とゆっくりしたいときにもぴったりです。

◆旬菜いまり(シュンサイイマリ)
住所:〒604-8217 京都府京都市中京区六角通り新町西入ル西六角町108番地
電話:075-231-1354
営業時間:7:30~24:00
定休日:火曜日

旬菜いまり

京都で朝ごはんを食べるならこのお店④高木珈琲

こちらの高木珈琲(タカギコーヒー)も、京都のおすすめのお店!
京都を中心に店舗がある老舗喫茶店、イノダコーヒー出身の方々が独立しオープンしたお店です。
烏丸通り沿いにある高辻本店と、烏丸通り沿いにある烏丸店の2店舗展開されています。

昔ながらのシックな店内では自家焙煎したこだわりの珈琲の香りが……♡
分厚いトーストにスクランブルエッグ、ソーセージがワンプレートになったこれぞ喫茶店というような朝ごはんメニューがいただけますよ♪

こちらのお店は全面喫煙可なので、タバコが苦手な方は注意してくださいね!
比較的観光客より常連客が多い印象なので、地元住民のような気分を味わえるかも?
レトロで落ち着いた空間で朝からゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。

◆高木珈琲 高辻本店(タカギコーヒー タカツジホンテン)
住所:〒600-8415 京都府京都市下京区高辻通室町東入骨屋町
電話:075-371-8478‎
営業時間:7:00~19:00(日曜は18:00閉店)
定休日:不定休

高木珈琲

京都で朝ごはんを食べるならこのお店⑤The Lower East Nine Hostel

出典:lowereastnine.com

次にご紹介する、京都で朝ごはんを食べるときにおすすめのお店は、The Lower East Nine Hostel(ザ ロウワー イーストナイン ホステル)です。

九条駅のすぐ近くにある、外国人観光客の方の利用率が高いホステルの1Fのカフェです。
大きい窓がとっても開放的で、外国人観光客の方が多い店内はインターナショナルな雰囲気を味わうことができますよ。

朝ごはんのメニューは、アボカドトーストやハムチーズトーストなどトーストが中心です。
中でも目玉焼きやベーコンも一緒になったブランチプレートはボリューム満点!

カフェは、こちらのホステルに宿泊していなくても利用することができますよ♡

◆The Lower East Nine Hostel(ザ ロウワー イーストナイン ホステル)
住所:〒601-8041 京都府京都市南区東九条南烏丸町32
電話:075-644-9990
営業時間:8:00~23:00
定休日:なし

The Lower East Nine Hostel

京都で朝ごはんを食べるならこのお店⑥都野菜賀茂

出典:nasukamo.net

最後にご紹介する、朝ごはんにおすすめのお店は、都野菜賀茂(ミヤコヤサイカモ)
京都駅前店、四条烏丸店、河原町店の3店舗あります。

こちらのお店は、なんとお野菜が食べ放題なんですよ!
そして朝ごはんの時間帯は、ワンコインという衝撃のプライス。

京都の恵みをいっぱいに受けた朝採れ野菜を好きなだけいただけます♡
旅行にいくと栄養が偏ってしまいがちとという方も、都野菜賀茂に行けば野菜不足も解消できること間違いなしです!

◆都野菜賀茂 四条烏丸本店(ミヤコヤサイカモ シジョウカラスマホンテン)
住所:〒600-8095 京都市下京区東洞院通綾小路下る扇酒屋町276
電話:075-351-2732
営業時間:8:00~23:00
定休日:なし

都野菜 賀茂

京都で朝ごはんを食べるときにおすすめのお店を6つご紹介させていただきました。

お気に入りのお店は見つかりましたか?♡
次回京都にいくことがあれば、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―