変わり種ご当地ソフトクリーム①金箔ソフト(金沢)
見た目のインパクトが強烈なご当地ソフトクリームといえば、金沢の金箔ソフトクリームです。
はくいちカフェで食べられる“金箔のかがやきソフトクリーム”は、金・金・金!と輝く変わり種ソフトクリーム!
金沢への旅の機会があれば、ぜひ食べてみてください♡
2017年8月1日(火)〜27日(日)までの期間、GINZA SIX(ギンザ シックス)でも販売!
◆はくいちカフェ アトリオ店
住所:〒920-0961 石川県金沢市香林坊1-1-1 アトリオB1F
電話:076-223-0891
営業時間:10:00〜19:00
定休日:不定休
変わり種ご当地ソフトクリーム②日本酒ソフトクリーム(飛騨高山)
2017年6月から飛騨高山の酒蔵、原田酒造場(はらだしゅぞうじょう)が販売を開始した、日本酒を使ったソフトクリーム“山車 大吟醸酒ソフトクリーム”。
さるぼぼのラムネもトッピングされていて、味だけでなく見た目も◎
大吟醸のコクのある旨味と爽やかな味わいが楽しめる、変わり種ソフトクリームです♡
蔵元直営店限定販売のご当地ソフトクリームなので、岐阜の旅に訪れた際にはぜひ!
◆有限会社 原田酒造場(はらだしゅぞうじょう)
住所:〒506-0846 岐阜県高山市上三之町10
電話:0577-32-0120
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休
変わり種ご当地ソフトクリーム③蜂のチョコレートつきソフトクリーム(秋田)
秋田県仙北市田沢湖にあるはちみつ屋さん、山のはちみつ屋で年間4万個も売れる“はちみつソフトクリーム”。
2017年は、蜂の大群ソフトクリームになるそうです!
お店でサイコロを振って、出た目の数だけ蜂形のチョコレートをトッピング。
なんとも楽しい変わり種の企画ですよね♪
ソフトクリームの見た目のインパクトはもちろん、味もはちみつの優しい甘みで美味しいご当地ソフトクリーム♡
◆山のはちみつ屋 本店
住所:〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内字石神163-3
電話:0187-43-3838
営業時間:9:30〜17:30
定休日:年末年始
変わり種ご当地ソフトクリーム④いかすみソフトクリーム(函館)
味も見た目も変わり種の函館のご当地ソフトクリーム“イカスミソフトクリーム”。
イカスミの灰色に抵抗を感じてしまいそうですが、それ以上に魚介の風味と甘さがどうマッチしているのか気になりますよね♪
◆北海道ファーム
住所:〒040-0064 北海道函館市大手町22-1 アエルロード
電話:0138-23-3520
営業時間:7:00~14:00
定休日:年中無休
変わり種ご当地ソフトクリーム⑤温泉卵ソフトクリーム(加賀・山代温泉)
ソフトクリームに温泉卵がまるまる1個のった、加賀の山代温泉で食べられるご当地温泉卵ソフトクリーム♡
食べる前に卵をよく崩して、かき混ぜるのがおすすめの食べ方みたいです。
チャレンジしたくなる変わり種ソフトクリームですね♪
◆山代温泉総湯(やましろおんせんそうゆ)
住所:〒922-0256 石川県加賀市山代温泉万松園通2-1
電話:0761-76-0144
営業時間:6:00〜20:00
定休日:各月の第4水曜日 6:00〜12:00まで(正午から通常営業)
変わり種ご当地ソフトクリーム⑥ポン酢ソフトクリーム(岡山)
1905年創業の岡山にある醤油屋、鷹取醤油(たかとりしょうゆ)株式会社が発売している醤油味とポン酢味の変わり種ご当地ソフトクリーム。
醤油ソフトクリームの味はなんとなく想像がつくかもしれませんが、ポン酢ソフトクリームとはいったいどんな味なんでしょうか?
美味しいと大評判の変わり種ソフトクリーム、ぜひ食べてみてください♡
◆鷹取醤油株式会社(たかとりしょうゆ)
住所:〒705-0012 岡山県備前市香登本887
電話:0869-66-9033
営業時間:9:00〜18:00
定休日:年末年始
エビソフトクリームや玉ねぎソフトクリームなど、変わり種ソフトクリームが他にもたくさん♪
未知なるご当地ソフトクリームを求めて、お出かけしてみてはいかがでしょうか?