マシュマロフォンダントって…?
マシュマロフォンダントとは、マシュマロを使ったスイーツのこと。
マフィンなどに、溶かしたマシュマロでデコレーションをするんです♪
見た目がとってもかわいいだけではなく、マシュマロなので味ももちろんおいしいんです♡
こんなにかわいいと、飾っておきたくなっちゃいますよね♡
パーティーにもおすすめのマシュマロフォンダント。
実は簡単に作れちゃうんだとか…?
そんな気になるマシュマロフォンダントについて、もっと詳しく紹介していきます♪
日本マシュマロフォンダント協会があるんです!
そんなマシュマロフォンダントを日本に広めているのは、日本マシュマロフォンダント協会(JMFA)という協会!
JMFAはまだ、今年できたばかりのとっても新しい協会なんです。
JMFAの代表は、なんと、美人歯科医師として有名な、関有美子さん♡
関さんは、大学時代に留学生の友人の作ったマシュマロフォンダントのケーキに心を奪われ、マシュマロフォンダントのお菓子教室を開講しました!
まだ日本ではあまり知られていない、マシュマロフォンダントの魅力を、この協会を通して伝えていきたいそうです♪
美人な関さんに、とっても美しいマシュマロフォンダントは、ぴったりですよね♡
マシュマロフォンダントのレッスンもあるんです!
「マシュマロフォンダントを私も作ってみたいけど、どうやって作るんだろう?」という人もいるのでは??
そんな人に朗報です!
なんと、日本マシュマロフォンダント協会主催のレッスンがあるんです!
レッスンでは、実際に成形をしたりもするので、すぐに作り方を覚えられちゃいます♪
こんなにかわいいスイーツを、自分で作ることができたら、とってもステキですよね!
受講料は1回4500円。材料費も込みです!
レッスンの所要時間は3時間で、エプロンと持ち帰り用の箱を持ってくるだけでOKです♪
マシュマロフォンダントは資格も取れちゃいます!
レッスンを受講してみて、マシュマロフォンダントを極めてみたい!と思う人もいるはず。
そんな方は、マシュマロフォンダントのデザイナー資格を取ってみるのはいかが?
なんとこの資格、簡単にとれるんです♪
マシュマロフォンダントのレッスンを4回受講するだけで、資格が取れちゃいます♪
4回の受講で、確実に資格がもらえるので、何か資格が欲しいなと思っている方にもおすすめです。
こんなにおしゃれな資格はなかなかないですよね♡
資格を取って、友達に教えてあげたり、ケーキを作ってみんなにプレゼントするのもいいかも♡
いかがでしたか?マシュマロを使ったニュースイーツ・マシュマロフォンダントをみなさんも作ってみたくなったのではないでしょうか?
そんな方は、レッスンにぜひ行ってみてくださいね♪そして、作って友達にプレゼントしちゃいましょう♡