1.うまくいってる会社で働いているかをチェック!
まだ社会人歴が浅いサラリーマン男子を目利きしたい場合、うまくいってる会社で働くことを意図的に選んでいる人かどうかをチェックするといいんですね。その理由は2つあります。1つめの理由は、うまくいってる会社を選ぶということは「うまくいく道を無意識レベルで選べている」という実績でもあります。2つめの理由は、もっと重要です。うまくいってる会社には優秀な人材が集結しています。
要するにうまくいってる会社というのはトップチームなわけです。野球に例えるなら、まだ若い頃に、公園の草野球で勝てるラクな道を選ぶよりも、ボロ負けするかもしれないけどWBCに出場するチャレンジができるかどうかだと思うんですよね。トップチームにはバケモノみたいな才能の人が必ずいます。
まず、バケモノと戦ってみないことにはそのレベル感に勝つためにどれだけのことをやったらいいのかもわからないわけです。挑戦してみて全然敵わなくてボロ負けして一時は負傷したとしても、経験値は得られるし勉強になるからラッキーなんです。
そしたらまた、立ち直って戦略を立ててやり直せばいい。つまり「揉まれる」というのはそういうことなんですよね!
2.突き放した時にどんな対応をするかをチェック!
彼があまりにも幼稚なことを言ってくるから対処に困った恋愛をした経験がある女性はいますか?
男性は永遠の男の子みたいなところがあるのは事実です。しかし、幼稚な彼をそのままヨシヨシして幼児化させるとロクなことは起こりません。
そもそも、女にチヤホヤされないと自分を保てないような男性はたいして伸びる男ではありません。どんなハードな状況下に置かれたとしても、孤独になったとしても、自分ひとりで乗り越えてくるようなタフな男性が本物なのです。
ですから、幼稚なことを言ってくだらないことをやりだしたら、いちいち付き合わずに彼を置いて自分だけ先に進むのがいいんですよね。
「あなたが変わらないならそれもあなたの選択だからいいと思う。ただ私はあなたを選ばないだけ」と言って彼を突き放します。一緒に時間をすごして会うことだけが愛じゃないんです。究極をいうと自分の彼になることだけが愛じゃない。高い要求をすることが愛です。
そこまでの愛なら、伸びる男性は必ず気付いてくれます。本気で修正してまた追いかけてきてくれますね。これを私は「いっぺん死んでこい作戦」と呼んでいます。これまで何十人かの男性にこの作戦をやりましたが、ほとんど死んだままになっている気がします。
そういう男性は全く記憶には残っていませんが、それでいいのです。再生してくる少数の不死身な男性こそ伸びる男性なので、希少価値があります。思い切って突き放すと男を精査できるからオススメですよ\(^o^)/
3.何度会っても惚れさせてくれる男かどうかをチェック!
このタイトルをみてクリックしていただいたということは「自分も伸びたい」という向上心のつよい女性ではないかな?と予想しています。
向上心のつよい女性が男性選びで気をつけなければいけないポイントは、何年後かに成長した自分がまた彼のことを尊敬して求めるのだろうか?と考えながら慎重にパートナーを選ぶことですね。相手に求められるのは当たり前として、果たして自分がまた求めたくなるのだろうか?を重視したほうがいいのです。
ですから、男性に対しては、超厳しくていいのです。そっちのほうが男性は成長します。ちなみに私は、何度会っても真剣に惚れさせてくれるような人じゃないと関係を続けないと決めています。「自分のギリギリに挑戦している人が好き。挑戦しなくなったら興味がなくなるからね」と、事前に言うこともあるぐらいです。伸びる男性ならしっかりと受けとめてくれます。
するとめちゃめちゃいい男しかもう視界に入らなくなるんですよねぇ。そうなった時に生き残った最後の1人が、あなたのパートナーです。会えばいつも満たされる、想うだけでうれしい。
「最高の男」はいつ会っても魅力的です。何度会っても期待を遥かに上回ってきてくれます。だから女が病みつきになって離したくなくなるんです。
読者の皆さんにも「彼が最高だから飽きない」って恋愛をぜひ体験して欲しいと思っています。そういう男性は、自分を成長させた先に、ご褒美みたいに現れてくれるんです。
次回、斎藤美海さんの恋愛コラム記事【第44弾】は、8/16(水)21時配信予定!
↓斎藤美海さんの人気恋愛コラムはこちら!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。