モテコーデ!モヘアニットの魅力♡
モヘアニットはフェミニンなコーデにぴったり!
素材に味があり、無地でもシンプルすぎないので1枚だけでも十分に可愛いコーデに仕上がるんですよ。
また、毛が長い作りになっているので肌触りも抜群♡
デートや合コンでもふわっとした印象をつけることができますよ。
ぜひ、あなたのニットコレクションに仲間入りさせてあげてください。
でも、モヘアニットって繊細な作りなので毛が抜けやすい……?
その対策としては「静電気防止剤」をふってあげたり、軽く霧吹きをして手で馴染ませてあげると良いでしょう。
またコートなどに毛がついてしまったら、コロコロや洋服用のブラシで優しく取ってあげましょうね。
それでは早速、モヘアニットを使ったコーディネートをご紹介いたします!
モヘアニットのコーデ術①パステルブルーでデートの装い
早速1つ目のモヘアニットを使ったコーデをご紹介します。
まずは大人フェミニンなデートコーデ♡
モヘアニットの定番カラーはパステルですよね。
中でもブルーは可愛さだけでなく大人っぽさや上品さも兼ね備えている万能カラー!
フェミニンな柄のスカートと合わせれば、上品で大人なデートコーデが完成しますよ。
ぜひこのコーデで映画デートやカフェ巡りデートをしてみて♪
モヘアニットのコーデ術②定番のグレーモヘアニット
ニットの定番カラーといえば、やっぱりグレーですよね。
グレーはどんなテイストにも合いますが、このようにライダースとタイトスカートを合わせて「自立したかっこいい女性」風コーデがおすすめ!
タイトスカートの素材がレースなので女性らしさもプラスされ、バランスのとれたコーデに仕上がっていますよね。
レーススカートは、モヘアニットの重たい印象も軽減してくれるので相性の良い組み合わせなんです。
甘辛バランスの取れたコーデで、かっこいい女性を目指してみてくださいね。
モヘアニットのコーデ術③イエローのモヘアニットでカジュアルコーデ
「からし色」とも呼ばれている濃い目のイエローのモヘアニット♪
フェミニンなデートスタイルよりも、カフェで勉強をするようなリラックスしたカジュアルコーデに向いているカラーです。
馴染みが良く親しみやすい雰囲気を作ってくれますよ。
さらに相手に元気な印象も与えてくれます。
こちらのコーデは、ベレー帽と靴下にスニーカーと、小物でカジュアル感を出してこなれた印象に仕上げています。
パンツをロールアップしているところもおしゃれポイント!
ただ可愛いだけではなく、人と差を付けたモヘアニットコーデを作りたいときにおすすめですよ。
モヘアニットのコーデ術④モヘアのロングニットカーディガンも使える
続いてはモヘア生地のニットカーディガンを使ったコーデをご紹介♪
ニットカーディガンはサラッと羽織るだけでどんなコーデも様になるアイテム!
Tシャツにデニムといったシンプルなコーデにもよく合うんですよ。
縦のラインも強調されるので、スタイルアップ効果も期待できます。
また、モヘア生地で肌触りも良いので、グレーでもふわっとした女性らしい印象に♡
全体的にシンプルなコーディネートは、柄のカバンを取り入れるなどアクセントをプラスして周りと差を付けましょう。
モヘアニットのコーデ術⑤ベージュのモヘアニットでおフェロコーデ
ちょっと珍しい、オフショルダーのモヘアニット!
肩が出ているのでモテ可愛い「おフェロ感」を出すのにぴったりですよ。
しかも、ベージュというシンプルなカラー+デニムパンツで狙いすぎない戦略も優秀です。
萌え袖でさらにおフェロ感もアップ♡
肩出しをアピールするために、ぜひ髪の毛はアップスタイルですっきりさせてみてくださいね。
モヘアニットのコーデ術⑥ゆるボトムと合わせる人急増
モヘアニットとゆるっとしたボトムを合わせるコーデが実は人気なんです。
相性の良いゆるっとしたボトムはワイドパンツやロングスカートなど様々♪
ゆるいボトムって一見カジュアルになりがちですが、女性らしいモヘアニットと合わせればフェミニンさが加わりますよ。
モヘアニットとゆるっとボトムを使った、大人可愛いリラックススタイル、ぜひ1度トライしてみて!
モヘアニットのコーデ術⑦実は合わせやすい、ピンクのモヘアニット
一見難しそうなピンクのモヘアニットですが、実は組み合わせやすいおすすめカラー♡
ピンクの中でも少しくすんだカラーをチョイスするとモテコーデが作りやすいですよ。
合わせるボトムスによってコーデの印象ががらりと変わるのもピンクの魅力ではないでしょうか。
ピンクのモヘアコーデにデニムを合わせれば大人可愛いカジュアル・リラックスコーデに、スカートに合わせればラブリーなデートコーデになりますよ♪
意外にもピンクのモヘアニットは幅広い着こなしに使うことができる、着回し力抜群のアイテムなんです。
モヘアニットのコーデ術⑧ブラックのモヘアニットでクールに
やっぱりブラックのモヘアニットも大人可愛いコーデでは外せません!
カーディガンタイプのフロントボタンをあえて全て締めて、トップスのように着こなすのがこのコーデのポイント♪
フロントボタンは大きければ大きいほど可愛いですよ。
ふわっとしたラップスカートを合わせれば、大人っぽいモテコーデの完成♡
まさにデートに使いたい大人可愛いコーディネートですよね。
パンプスも黒で揃えるとより引き締まった印象になって◎
モヘアニットのコーデ術⑨ワントーンコーデで統一感を
ふわっとしていてボリューミーなのがモヘアニットの魅力ですよね。
こちらはそんなモヘアニットを使ったワントーンコーデ!
ワントーンコーデをするときはシルエットを大事にしましょう。
ぴたっとしたタイトスカートなどを合わせるのがモテ可愛いコーデを作るポイントですよ。
また、足元に明るいカラーを取り入れれば、暗くなりがちなカーキのワントーンコーデが明るい印象に♡
コーディネートのアクセントにもなるのでおすすめです。
モヘアニットのコーデ術⑩ミニ丈モヘアニットカーディガンで脚長効果
続いては、ミニ丈のモヘアニットカーディガンを使ったコーデ♪
ミニ丈のモヘアニットはただ可愛いだけではなく、パンツと合わせることで脚長コーデが実現しますよ。
デニムパンツと合わせるときは、パッと明るいカラーのカーディガンをチョイスしてみて!
インナーは画像のように無地よりも柄物だと可愛いですよ。
パンツスタイルに自信のない方に、ぜひチェレンジしていただきたいコーディネートです。
モヘアニットのコーデ術⑪ブラウンも落ち着いた印象でGOOD
続いては、使い勝手の良いブラウンのモヘアニットを使ったコーデをご紹介します。
ブラウンのアイテムは人を選ばず着こなしやすいアイテム♡
無地でシンプル過ぎるかも……?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、生地感がふわふわなモヘアニットなら地味な印象にはなりません。
カラーがスタンダードでも、アクセントのあるコーデになるところがモヘアニットの魅力です。
ボトムスにプリーツスカートを合わせると、よりトレンド感もアップ!
ボリューム感が気になる方は、ボトムスにニットをインするとすっきりしますよ。
ベーシックカラーのアイテムとトレンド感のあるアイテムを組み合わせて、大人の女性らしいおしゃれを楽しみましょう。
モヘアニットのコーデ術⑫モテといえば、やっぱりワンピース
モテコーデといえばやっぱり外せないアイテムがワンピース♡
思わず触れたくなるようなふわふわのモヘアニットワンピースを使えば、男性ウケ抜群のスタイルが叶いますよ。
モヘアニットがふわふわしているのでミニ丈のアイテムをチョイスしても、嫌なあざとさや狙ってる感があまり出ないところも◎
デートはもちろん、合コンや気になる男性がいる集まりなどに着て行くのもいいのではないでしょうか。
ワンピースのカラーはブラックやグレーなどスタンダードなカラーにして、甘さを抑えるところもポイントですよ!
モヘアニットのコーデ術⑬技ありモヘアニットで差を付けて
こちらは、ちょっぴりデザインが変わったモヘアニットを使ったコーデ!
ウエスト部分がしまっているので、ボリュームのあるモヘアニットでも着ぶくれしにくいんですよ。
存在感抜群&おしゃれ度もアップしてくれる技ありニット♡
スタンダードなニットも良いですが、技ありニットも1枚は手に入れておきたいアイテムです。
モヘアニットのコーデ術⑭柄物でアクセントに
無地のモヘアニットを使ったコーデをご紹介してきましたが、柄物のモヘアニットもとっても可愛いんですよ。
無地よりも、より存在感がありますよね。
ボトムスはシンプルなものだと全体的にバランスが取れてGOOD!
モヘアニットのカラーに困ったら、あえて柄物を選んでも良いかも♡
ちょっと使いにくそうな珍しい柄でも、モヘアの優しい素材感で優しい印象に仕上がりますよ。
ぜひいろんな柄に挑戦してみて♪
冬に大活躍間違いなしなモヘアニットを使ったコーデをご紹介させていただきました。
モヘアニットは肌触りの良さとフェミニンな印象で、様々なシーンにぴったりのアイテムです♪
いつものニットとは少し違った素材を身にまとうことで、気分も上がりそう♡
この冬、ぜひチェックしてみてくださいね!