オフィスメイクにも♪透明感がUPするネイビーアイメイクのススメ

Beauty

大人女子の間で最近話題になっているメイクが、ネイビーカラーのアイメイク。
「クールな印象になるすぎるのではないか」という心配の声もあるのですが、イマドキのメイクポイントを押さえれば抜け感のある目元を演出することができるのです。

そこで今回は、オフィスメイクにも使える旬のネイビーアイメイクをご紹介いたします。

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2018.03.30

オフィスにも使えるネイビーアイメイクをマスターしよう

オフィスメイクとしても気兼ねなく取り入れられるアイカラーがネイビーです。
ネイビーシャドウを使うと、少し印象が強くなり「キツイ目元になってしまうのではないか」と、なかなか取り入れられずにいる女性も多くいるのですが、心配いりません!

イマドキのネイビーアイメイクのポイントは、アイシャドウではなく、アイライナーとマスカラで取り入れることです。
黒に近い色合いなので、黒のアイライナーやマスカラと同じような感覚で取り入れることができます。

それでいて、黒よりも知的で軽やかな印象を与えてくれるのが特徴です。
カラーメイク初心者さんでも簡単に取り入れることができるので、ぜひマスターしてみてください。

イマドキのネイビーアイメイク方法

イマドキのネイビーアイメイク方法は、普段使っているアイライナーとマスカラをネイビーに変えるだけ!
ここでは、使うときのちょっとしたポイントをご紹介いたします。

①上まぶたの目頭から目尻の際に沿って細くラインを入れていきます。
このとき、目尻よりも5mmほど真っ直ぐ延長させることがポイントです。
②ネイビーのマスカラは、一度テッシュの上で液を調節したら、上下のまつげに塗ります。
③最後にもう一度、上まつげだけに重ね塗りをして、地まつげの黒みを消したら完成です。

同じネイビーでも、マスカラをやや濃く、アイライナーを淡くすることがこなれ感アップのための技ありテクニックです。
同色でも濃さが違うだけでグラデーションにすることができるので、よりおしゃれな目元を演出することができますよ♪

ネイビーアイメイクの魅力

ネイビーアイメイクの一番の魅力は、白目が澄んで見えることです。
黒のアイラインやマスカラと同じように使えるのに、白目には透明感が生まれるので、クリーンな印象を与えることができるんですよ♪

また、アイメイクに深みが出るので、上品な目元を演出してくれます。
もともと、ネイビーは知的でクールな印象がありますよね。
その印象をそのままに、さり気なく目元にオンすることができるので、誰もが憧れる大人なOL風にイメチェンすることができます。

ナチュラルアイメイクと言えば、ブラウンのアイラインやマスカラが定番ですが、ネイビーもナチュラルに仕上げることが可能です。
オンオフ問わず使うことができ、きちんとした印象があるのに黒よりも軽やか、そしてナチュラルに決めることができるのにブラウンよりもオシャレ!
ネイビーアイメイクは万能なコスメカラーとも言えるので、ひとつは持っておきたいですね。

ネイビーアイメイクをしたときの他のポイントメイクはどうすればいいの?

ネイビーアイメイクをしたとき、「アイシャドウやチーク、リップはどうすればいいの?」と悩みますよね。
特にアイシャドウは、ネイビー系で統一すべきではと思ってしまいがちですが、アイラインとマスカラを引き立てるためにはナチュラルカラーで仕上げることがポイントです。

①アイシャドウは、ベージュのアイカラーをアイホール全体に馴染ませます。
濡れたようにきらめくアイシャドウが◎
②チークはベビーピンク系のほのかな色をチョイスし、頬骨の上へ楕円形に入れて血色感をプラスします。
③リップはチークと同系色で揃えて、唇の輪郭に沿ってきちんと塗りましょう。

チークとリップを統一することで、きちんとした印象に仕上げることができますよ。

ネイビーアイメイクにおすすめのコスメ①CEZANNE ジェルアイライナー ネイビー

出典:www.amazon.co.jp

まず始めにご紹介する、ネイビーアイメイクにおすすめのコスメは、CEZANNE(セザンヌ)のジェルアイライナー ネイビー。
芯がやわらかく、スルスル描くことができるアイテムです。

高密着なので、水や汗、涙だけでなく、こすれにも強いウォータープルーフタイプ。
はっきりとしたラインを描くことができるだけでなく、ぼかしてアイカラーとしても使える2in1タイプなのが嬉しいポイント。

プチプラなので、ネイビーアイメイク初心者さんも手に取りやすいのではないでしょうか。

CEZANNE ジェルアイライナー ネイビー

¥540

販売サイトをチェック

ネイビーアイメイクにおすすめのコスメ②CHANEL スティロ ユー ウォータープルーフ マリン

出典:www.chanel.com

次にご紹介する、ネイビーアイメイクにおすすめのコスメは、CHANEL(シャネル)のスティロ ユー ウォータープルーフ マリン。
ほんのりラメが入ったアイライナーです。

ネイビーの深みに輝きをプラスしてくれるので、より上品さが増す仕上がりにすることができます。
こちらもウォータープルーフタイプで、「水で擦っても落ちない!」と大好評のアイテムなんですよ♪

まつげに沿ってラインを引いたあと、中央から目尻に向かって太いラインを描けば洗練された目元にすることができるので、オンとオフで使い分けることもいいですね!

CHANEL スティロ ユー ウォータープルーフ マリン

¥3,240

販売サイトをチェック

ネイビーアイメイクにおすすめのコスメ③SISLEY フィト コール スター N ミスティックブルー

出典:www.sisley-paris.com

次にご紹介する、ネイビーアイメイクにおすすめのコスメは、SISLEY(シスレー)のフィト コール スター N ミスティックブルーです。

かすかに反射する黒に近い光沢のシェードであることが特徴。
深みがあるのですが、角度によって違う印象を与えてくれるとてもおしゃれなアイテム♪
さらに、繊細なシルバーパールがきらめくので、吸い込まれるようなピュアな目元を演出してくれます。

ワンストロークで思い通りに描くことができ、密着力にも優れているので発色も輝きも持続しますよ♪

SISLEY フィト コール スター N ミスティックブルー

¥5,616

販売サイトをチェック

ネイビーアイメイクにおすすめのコスメ④FLOWFUSHI モテマスカラ IMPACT 3

出典:flowfushi-store.jp

次にご紹介する、ネイビーアイメイクにおすすめのコスメは、瞳に圧倒的な透明感を与えるFLOWFUSHI(フローフシ)のモテマスカラ IMPACT 3です。

まつげを一本ずつ染めてくれるネイビーマスカラなので、短いまつげも逃すことなくネイビーカラーに仕上げてくれます。
重ねるほどに長さもボリュームもアップしていくので、二度塗りをするだけでワイドな目元を演出することができますよ♪

ウォータープルーフタイプでありながら、お湯で簡単にオフすることができるので、女性にもまつげにも優しい処方になっています。

FLOWFUSHI モテマスカラ IMPACT 3

¥1,944

販売サイトをチェック

ネイビーアイメイクにおすすめのコスメ⑤KesalanPatharan ラッシュリフター BL03

出典:www.kesalanpatharan.co.jp

次にご紹介する、ネイビーアイメイクにおすすめのコスメは、KesalanPatharan(ケサランパサランのラッシュリフター BL03です。

澄み渡る空と風をイメージして作られたエアリーブルーで、目元に軽やかな青みのニュアンスをプラスしてくれます。
大人のピュアカラーとして登場したアイテムなので、驚くほどに透明感が生まれ上品で洗練された目元を叶えてくれますよ♪

また、マツエクの上からでも使えるのが嬉しいポイントです。

KesalanPatharan ラッシュリフター BL03

¥3,240

販売サイトをチェック

ネイビーアイメイクにおすすめのコスメ⑥NARS オーデイシャスマスカラ 7014

出典:www.narscosmetics.jp

最後にご紹介する、ネイビーアイメイクにおすすめのコスメは、NARS(ナーズ)のオーデイシャスマスカラ 7014です。

ご紹介した中で、一番深みのあるネイビーであることが特徴。
それでいて鮮烈な仕上がりを叶えてくれるので、「さすがNARS」と思えるアイテムです。

重ね塗りをしてもダマになりにくい設計で、上まつげも下まつげもしっかり捉えて根元から毛先までコーティングしてくれます。
先細の先端によって目頭や目尻の細かい部分も逃さないので、理想のまつげを作れますよ♪

◆NARS オーデイシャスマスカラ 7014
定価:3,888円(税込)

イマドキのメイクテクニックであるネイビーアイメイクの方法と、おすすめアイテムをご紹介させていただきました。
誰でも、どこでも取り入れやすい色でありながら、抜け感も透明感も知的さも兼ね備えている万能なカラーです。
アイラインとマスカラをセットに、ひとつ持っていればどんなシーンでも活躍してくれるので、ぜひチャレンジしてみてください。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―