目指せ足首美人!ボトムスの裾からチラリと見える足首が色っぽい♪

Beauty

分厚いタイツを履く機械が少なくなり、素足を覗かせることが多くなるシーズンは誰だって脚を美しく見せたいもの!
そのときに意識してほしいポイントが、足首です。

本来なら脚全体を引き締めたくなりますが、ロールアップしたデニムやミモレ丈の裾からチラリと見える足首が美しいと美脚に見せることができるんですよ♪
そこで今回は、足首美人を目指すための方法をご紹介いたします。

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2018.05.26

美脚度をアップのために足首美人を目指せ♪

女性にとって永遠の課題ともいえる美脚……。
そのために、ふくらはぎや太もものマッサージをしたりエクササイズをしたりして頑張っている女性も多いですよね♪

しかし美脚を目指す上で、足首のことも意識していますか?
あまり気にしないパーツかもしれませんが、足首をキュッとさせること美脚度を増すことができるんですよ。

足首は体重を支える重要なパーツであると同時に、身体全体の毒素が溜まりやすいので、そのままにしておくとゾウのような太い脚やむくみ脚になってしまうことも……。
そこで今回ご紹介するのは、足首美人を目指すための方法です。

キュッとした足首になることで、パンツやスカートの裾からチラリと見える脚が色っぽく見えますよ。
それだけでなく、血流やリンパの流れもよくなって代謝が上がり、痩せやすい身体作りをすることもできるので、足首美人を目指してみませんか?

足首美人を目指す前に足首が太くなる原因をチェック!

足首が太くなるのには、2つの原因が考えられます。
足首美人を目指す前になぜ足首が太くなってしまうのか、チェックしておきましょう。

・むくみ
女性はよく「夕方になると脚がむくむ」と悩んでいます。
これは同じ姿勢を続けることで、足の筋肉が働かずに血流が滞ってしまうことが原因だといわれているんですよ。
また、冷えも血液の巡りを悪くしてむくみを悪化することに繋がります。
むくみがひどくなると太って見えてしまうのでその日のうちの解消することが大切です。

・脂肪
脂肪が身体に蓄積されれば、お腹や太ももにお肉がつくように、足首にも脂肪が蓄積されます。
特に下半身太りで悩む女性は、太ももやふくらはぎだけでなく、足首にも脂肪が蓄積されている可能性がありますよ。

さらに、むくみもプラスされてしまうと余計に太って見えてしまうので早めの解消がポイントになりそうです。
それでは早速、足首美人になるための方法をチェックしていきましょう!

足首美人を目指すための方法▶足首を温める

まずご紹介する足首美人を目指すための方法は、足首を温めることです。
足首が冷えてしまうと、関節が固まって血流が悪くなるといわれています。
血流が悪くなれば、むくみの原因に……。

足首を冷やさないためには、素足で過ごすことをなるべく控えることがポイントです。
入浴後はなるべく寝る前まで靴下を履き、寝るときに脱ぐといいですよ。
寝ている間は汗をかくので、却って冷やしてしまう可能性があるので、寝る直前まで履いていれば大丈夫です。

また、夏場は素足にサンダルで過ごしたくなりますが、エアコンの効いた室内にいると足首を冷やしてしまうことになります。
特にデスクワークの女性は長時間同じ体勢でいる上、身体も冷えやすくなってしまうので仕事中だけでも温められるように靴下を持ち歩くといいですよ♪
最近では、足首を集中的に温めるアイテムもあるので、どんどん活用していくことがおすすめです。

足首美人を目指すための方法▶定期的にストレッチを行う

足首を温めることに加えて、足首美人を目指すために取り入れてほしいことは、定期的にストレッチを行うことです。
冷え性の女性や、デスクワークなどで長時間同じ体勢をとってる女性は、血液やリンパの流れが悪くなっている可能性があります。

むくみやすくなることはもちろん、代謝が低下して脂肪が溜まりやすくなってしまうので、ストレッチをして血行を促進していきましょう!
足首のストレッチとして効果的なのは、足首回しです。

・足首回しのやり方
①座ったら、右脚のひざの上に左ひざを曲げて乗せます。
②足の指と指の間に手の指を交互に入れて組んだら、ギュッと握ります。
③次に空いている手の親指で、くるぶしの横の凹んでいる部分をクルクルと押して老廃物を流します。
④そのまま足先を手前に引き、ひざから足先が一直線になるように足の甲を伸ばします。
⑤最後にくるぶしの横を押さえたまま、時計回りに大きく5回、反時計回りに大きく5回足首を回しましょう。

脚がポカポカしてくるのは、血流やリンパの流れがよくなっているサインです♪
テレビを見ながら、お風呂に入りながら、といろいろなところで取り入れてみてくださいね。

足首美人を目指すための方法▶リンパマッサージをする

足首美人を目指すためにむくみや脂肪を改善するなら、リンパマッサージを行うことも効果的です。
丁寧にマッサージをすることで、リンパだけでなく血液の流れもよくすることができるので、代謝アップに繋がって痩せやすい身体を作ることができますよ。

・リンパマッサージのやり方
①マッサージの前に、まずは足首の前に親指を、アキレス腱の左右のくぼみに人差し指の第二関節をあて、側面に添えます。
②足首をホールドしたまま、つま先を上下に動かして足首をほぐしましょう。
③次に、足首からひざの裏に向けて老廃物を流すように優しく擦り上げていきます。
力を入れすぎないように、痛気持ちいいくらいの強さで下から上へ10回ほど繰り返してみてください。

このリンパマッサージは、入浴中や入浴後など身体が温まっているときに取り入れることが効果的ですよ。
入浴後にするのであれば、ボディクリームやボディオイルを使って肌への摩擦を軽減させてくださいね。

足首美人を目指すための方法▶ヒールのない靴を履く

続いてご紹介する足首美人を目指すための方法は、ヒールのない靴を履くことです。
ヒールは美脚に見せてくれるファッションアイテムですが、長時間履いているとかかとの上がった姿勢を強制的にキープすることになるので、足首まわりの筋肉が硬くなり、可動域が狭くなって足首を動かすことが少なくなってしまいます。

すると、血液やリンパの流れも悪くなるので、むくみに繋がってしまうのです。
また、動きの少ないパーツには脂肪が寄りつきやすくなるので、足首自体が太ってしまう原因になることも……。

毎日じゃなくてもいいので、週に何回かヒールをおやすみしてぺたんこ靴を履くようにしましょう。
そのときは、足首の動きを意識しながら歩くことがポイントです。
歩くときに足首が使われるだけで、自然と足首まわりがすっきりしてきますよ♪

足首美人を目指すための方法▶正しい歩き方を身につける

最後にご紹介する足首美人を目指すための方法は、正しい歩き方を身につけることです。
自分の靴を確認したときに底の減りが偏っていたり、普段からペタペタ歩きをしたりしている女性は脚の筋肉の使い方を間違えているかもしれませんよ。

正しい歩き方をすることができれば、脚の筋肉をまんべんなく使うことができるようになるので、メリハリのある脚とともに足首美人をゲットすることができます!

<正しい歩き方をするときのポイント>
・背筋を伸ばして胸を張る
・視線は真っ直ぐ、15mほど先を見るようにする
・ひざが曲がらないように意識しながら、腰から脚を一歩前に踏み出す
・かかとから着地し、足の裏の外側、足全体の順番につけ、親指の付け根で再び一歩踏み出す

かかとから着地することによって、ひざの関節への負担を軽減できるだけでなく、足裏の血行促進にも効果的なので、歩きながらむくみ改善も期待することができます。

足首美人を目指すための方法をご紹介させていただきました。
足首がキュッとなることで美人度が増すだけでなく、ぺたんこ靴もおしゃれに履きこなすことができますよ。
そして冷え性なども改善でき、女性にとって嬉しいこと尽くしなので、ぜひ足首美人を目指してできることを取り入れてみてください。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―