友達の元彼と付き合うときに気をつけること:まずは、「報告する」ことが大事!
あなたの恋が実り、友達の元彼と付き合うことになったら報告する?黙っとく?
報告するとしても、正直気が重いし、言い出しにくいですよね。打ち明けたことが原因で、関係悪化したら嫌ですし!
だからといって、黙っとくのは絶対にNG。もしその友達が誰かから知った時、いい気持ちはしませんよね。
ですので、友達の元彼と付き合うことになったら、あなたから直接話すのが一番いい方法です。正直に報告することで、相手も納得してくれるはず。
友達の元彼と付き合うときに気をつけること:“共通の友人にも報告しておくこと”も忘れないで!
彼の元カノである友達に報告すれば一安心と思った方、まだ報告する相手が残っていることを忘れてはいけません。
それは、あなたと元カノの“共通の友人”です。
もし、共通の友人に報告を忘れた場合、最悪あなたは「友達の彼に何の報告もなく手を出した女」だと思われてしまう可能性が大アリ!
男関係に対して、女の友情はシビアですからね。マイナスイメージをもたれる前に、できる限りの配慮をしましょう。
友達の元彼と付き合うときに気をつけること:恋愛相談やのろけは絶対にNG!
もし友人があなたと彼の恋を祝福してくれたとしても、それで終わりではありません。
その後も友人関係を続けていきたいなら、彼との話題は一切しないようにしましょう。
報告した安心感から、ついのろけ話をしてしまいがちですが、友人からしたら「嫌味?自慢されてるわけ?」と不快に思うこともあります。
また、その友人にのろけ話ができないからといって、その友達がいない時に思いっきりのろけ話をするのもNGです。のろけ話が過ぎると、共通の友人経由で話が伝わり、グループ内が嫌な雰囲気になってしまうかもしれません。
友達の元彼と付き合うときに気をつけること:友人の過去を気にしたり、自分を責めることはしない!
友達の元彼だからこそ、元カノである友達とどんなデートをしたのかなど気になっちゃいますよね。
ですが、昔は昔、今は今。
彼はあなたを選んだのだから、過去の恋愛に思い悩むのはやめましょう!
元カノの友達と比べ、無理に振舞ったり、我慢したりすると後が続きません。過去を気にするくらいなら、あなたをより好きになってもらえるように時間を割いた方が得です。
また、友達の元彼と付き合い始めたことで、必要以上に自分を責めることもやめたほうがいいでしょう。
「もしかしたら傷つけてしまったのかもしれない」と思い込むのもよくありません。友人のことも大切ですが、一番大事なのは、あなたの幸せ。
割り切って、自分の恋愛に集中しましょう。
友達の元彼を好きになると、色々障害がありますよね。
ですが、今回ご紹介した4つに気をつけて、恋愛も友情も大切にしていきましょう♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。