photoprops(フォトプロップス)って?
photoprops(フォトプロップス)は、日本語にすると『写真の小道具』。
この小道具は映画や演劇で使われるものと同じ意味合いがあって、1つの場面を華やかにしてくれるものです。
フォトプロップスの使い方はとってもシンプル。写真を撮るときに思い思いに持って撮るだけ♪
吹き出しの形をしたものや、ひげの形をしたものなど特徴的なものが多いので、その形に合わせて表情をしてみるのもフォトプロップスの楽しみ方の1つです。
日本にもphoto props(フォトプロップス)カルチャー上陸
海外ではかなりポピュラーで、結婚式ではマストアイテムと言っていいほど必ずフォトプロップスがあるんだとか。
このフォトプロップスカルチャーが最近、日本でもよく見られるようになってきたんです!
例えば、アパレルブランドの展示会などでは、ブランドのロゴが入っていたり、ブランドのキャラクターのフォトプロップスが用意されています。芸能人やモデルのSNSで見たことがありませんか?
もっとポピュラーになること間違いなしです☆
photo props(フォトプロップス)の作り方
photo props(フォトプロップス)の作り方は、とっても簡単!
必要な材料も、「紙・ペン・のり・ハサミ・棒」だけあれば十分。いつでもどこでも作れるんです。
まずは、紙に髭(ひげ)やメガネ、吹き出しなど好きな絵を書いて、その形にそって切ります。切った紙を、持ち手となる棒を挟むようにして貼り合わせます。これでフォトプロップスの完成!
デザイン素材を無料でダウンロードできるサイトもあるので、絵が苦手な人でも大丈夫♡
使い方は何でもOK!
結婚式やパーティーでよく使われると最初に紹介しましたが、使い方は何でもOKです♪
友達のバースデー会に名前入りのフォトプロップスを手作りしてもよし、これからの時期ならBBQなどのアウトドアや海でアクティブに使ってもよし。
オリジナリティが高ければSNSで注目されること間違いなしです!
素敵な思い出をフォトプロップスで華やかにして残しましょう♡
これからもっとヒットする予感なので、今から押さえておきましょう!
BBQなど大勢が集まるところで使ってもいいですね。
SNSであげる写真からどんどんフォトプロップスを発信していきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。