イエローアイシャドウはどんな人におすすめ?
イエローアイシャドウは黄みがかった肌色の人が多い、日本人の肌になじみやすいカラー。
どちらかというと、瞳の色がくっきりとした黒い人よりも、瞳の色が茶色い人に似合うカラーです。
しかし、ひとくちにイエローといってもさまざまな色味があるため、どんな人にでも似合うカラーがきっと見つかります。
イエローベースの肌の人はもちろん、ブルーベースの人でも色選びに注意すれば、こなれ感を出すことができますよ♪
イエベの人は温かみのあるこっくりとしたカラーや、深い色合いのものを選びましょう。
ブルベの人は、フレッシュなレモンイエローや薄付きで淡い発色のものを選ぶことがおすすめです!
イエローゴールドのラメがたくさん入ったきらびやかなものもあれば、ポップで明るい発色のものも。各ブランドのおすすめカラーや、使い方を見てみましょう。
目元を明るくしたい人におすすめ!イエローアイシャドウの使い方
イエローのアイシャドウは、目元を明るくしたいときに使う方法がおすすめ。
肌のくすみをカバーしたいときや顔色を明るく見せたいときは、下まぶたの目尻側に乗せると、くすみが飛んで目元の明るさがアップします。
初めてイエローのアイシャドウを使う人は、目の下に明るいイエローをふんわり乗せる方法を試してはいかがでしょうか。簡単にこなれた雰囲気を出せますよ♪
イエローのアイシャドウだけでは肌なじみが悪い場合は、ブラウンのアイシャドウと重ねて使うと◎
グレー・カーキ・ネイビーなどの、深みのあるカラーのアイシャドウと組み合わせて使ってもOKです。やわらかさと明るさがプラスされて華やかな印象に仕上げてくれるはず!
目元を明るく!おすすめイエローアイシャドウ①kanebo メディアブライトアップアイシャドウ GD-01
目元をぱっと華やかにしてくれる、ペールイエローのアイシャドウ。
薄付きなので、まぶた全体にベースカラーとして使用することがおすすめ!
単色で使っても上品な雰囲気に仕上がります。
年齢を重ねてくすみがちな肌にも使いやすいタイプですよ。
細かいパールが入っているのでで、ハイライト感覚で使用することができます。
ナチュラルメイクで目元が寂しいときや、デイリーメイクに活躍してくれるはず♡
kanebo メディアブライトアップアイシャドウ GD-01
¥583
販売サイトをチェック目元を明るく!おすすめイエローアイシャドウ②excel シャイニーシャドウ イエローゴールド
ゴージャスなラメのキラキラ感を楽しむことができる、excel(エクセル)のシャイニーシャドウ イエローゴールド!
強い輝きを放つアイシャドウなので、目元のインパクトをアップしたいときにおすすめ。
パーティーやナイトシーンで使うと、華やかになりますよ♪
イエローの発色よりもゴールドのシャイニーな質感が強めに出るタイプ。
まぶたへのフィット力を高めるためのオイルが配合されているため、キラキラ感がいつまでも長持ちします♡
excel シャイニーシャドウ イエローゴールド
¥1,080
販売サイトをチェック目元を明るく!おすすめイエローアイシャドウ③CANMAKE ベルベッティフィットカラーズ03 ハニーダイヤモンド
発色は控えめながらも、細かいイエローパールがきらめくCANMAKE(キャンメイク)のベルベッティフィットカラーズ03 ハニーダイヤモンド。
上品な輝きなので、オンにもオフにも使いやすいアイシャドウです♪
ブラウンアイシャドウに重ねたり、ナチュラルメイクの仕上げに使うと◎
クリームアイシャドウのようなこっくりとした質感ですが、まぶたに伸ばすとパウダーのようにさらっと広がるのが特徴。
指先でひと塗りするだけで、華やかな印象がアップしますよ♡
CANMAKE ベルベッティフィットカラーズ03 ハニーダイヤモンド
¥594
販売サイトをチェック目元を明るく!おすすめイエローアイシャドウ④MAJOLICA MAJORCA シャドーカスタマイズ YE232 カナリヤ
見たままの美しい発色を楽しむことができる、MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ) シャドーカスタマイズ。
カナリヤは、明るくフレッシュなイエローが魅力的なアイシャドウです。
単色で使うことはもちろん、他のアイシャドウとの重ね使いもおすすめ♡
いつものアイシャドウの上から重ねるだけで、目元に明るさをプラスしてくれます。
ブラウン系アイシャドウの上からふんわり重ねると、やわらかい雰囲気がアップし女性らしい雰囲気に!
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ) シャドーカスタマイズ YE232 カナリヤ
¥495
販売サイトをチェック目元を明るく!おすすめイエローアイシャドウ⑤Visee AVANT シングルアイカラー MUSTARD(024)
まぶたにひと塗りするだけで高発色を楽しむことができる、Visee AVANT(ヴィセ アヴァン) シングルアイカラー!
マスタードはこっくりとした深いイエローのアイシャドウ。マットな質感で肌になじむカラーが魅力です♪
上まぶたに全体的に使う他、目頭や目尻だけのポイント使いもおすすめ。
赤みのある色合いのアイシャドウと重ねると、大人っぽく深いまなざしをアピールできますよ。
Visee AVANT シングルアイカラー MUSTARD(024)
¥825
販売サイトをチェック目元を明るく!おすすめイエローアイシャドウ⑥ALLURED シングル アイシャドウ サンバス 05
ほんのりゴールドパールが入った、華やかでクリアなレモンイエローのアイシャドウは、DAZZSHOP(ダズショップ)のコスメ。
パール入りなので、ブライトアップ効果が期待でき、目元のくすみが気になる人におすすめ♪
下まぶたにイエロー、上まぶたにオレンジやピンクというようにアイシャドウを塗り分けると、トロピカルな目元を作り出します。
ピンクやラベンダーなどのアイシャドウと組み合わせて、フェミニンで優しい目元を作ってもいいですね。
イエローは中間色なだけあって、様々なカラーと馴染みやすい特徴があります。手持ちのアイシャドウと組み合わせて、色遊びを楽しんでくださいね。
DAZZSHOP シングル アイシャドウ サンバス 05
¥2,200
販売サイトをチェック目元を明るく!おすすめイエローアイシャドウ⑦Dolly Wink カラーライナー 12 レモンイエロー
Dolly Wink(ドーリーウィンク) カラーライナーは、ペンシルタイプのアイライナー&アイシャドウ。たとえば、目尻だけにシャープにカラーを入れたいときに使い勝手がいいアイテム。
ホホバオイルが配合されていて、なめらかな描き心地を楽しむことができます。
パウダータイプのアイシャドウに比べ、フィット感が高いところもおすすめポイント。
汗や水分に強いウォータープルーフタイプで、きれいな発色が長時間続きます。
ラインを引いた後、指先やチップですぐになじませると、アイシャドウとして使うことができますよ。
柔らかいパステル系の色味のレモンイエローなので、女性らしい目元を作りたいときにぴったり!
Dolly Wink カラーライナー 12 レモンイエロー
¥1,099
販売サイトをチェック目元を明るく!おすすめイエローアイシャドウ⑧dodo アイカラーペンシルWP
くっきりとした濃い発色のラインを引くことができる、dodo(ドド) アイカラーペンシル。崩れにくいウォータープルーフタイプで、鮮やかなイエローを目元に加えたい人におすすめ!
キャップの後ろにシャープナーが付属しているため、いつでも細いラインを描くことができますよ♪
dodo アイカラーペンシルWP
¥1,034
販売サイトをチェック目元を明るくしたいときにおすすめな、イエローのアイシャドウをご紹介しました!
様々な色味があるため、イメージに合うカラーがいくつか見つかったのではないでしょうか。
明るいイエローはブラウン系のアイシャドウと相性が良く、重ね使いしやすいカラーでもあるため、毎日のメイクに使いやすいです。
ナチュラルメイクとの相性もいいですよ。ぜひ、普段のメイクにイエローのアイシャドウを取り入れてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。