食事の概念を変えてダイエット①食事はゆっくり楽しむものと考える♡
まず前提として、食事はゆっくりしましょう。
日本人は、どちらかというと生活のペースが早く忙しい人も多いため、なかなか食事をゆっくりとしない傾向にあります。
海外に目を向けてみると、日本よりも食事の時間を大切にしていて、ゆっくりと食事をしているところがあります。
“食事はゆっくりと楽しんでするもの”と頭に入れておくだけで、リラックスして会話やお料理を楽しむことができ今までより食べ過ぎず、太るということはなくなるはず。
また、食事に時間をかけることでお腹がいっぱいになりやすいです♡
食事の概念を変えてダイエット②コンビニに立ち寄る癖をつけない!
これも心がけたい大切なことです!
よくコンビニに立ち寄る人は注意です。
美味しそうな食べ物が並んでいて、気軽に買えてしまうためつい必要以上に買ってしまいがちなんです。
やはりそれでは、太りやすい生活習慣をつくってしまいますよね。
これを今まで当たり前のようにやってきた人は、コンビニに寄るのをやめるだけで体に大きな変化が出てくると思います♡
食事の概念を変えてダイエット③高級なお菓子で心を満たす
こちらは意外と思いつかない考え方かもしれません。
ダラダラとスナック菓子やジュースを食べていませんか?
その時は楽しく、美味しくても自分の体には優しくないですよね。
ですが、我慢もストレスになってしまうので、食べないというのも難しいのです。
そこでおすすめなのが、高級なお菓子を選んで心まで満たすということです。
高級なお菓子は買っただけで、満足度がありませんか?
また、安いお菓子よりも量が少なめなので高級という意識により、少量でも満足することができるんです♡
食事の概念を変えてダイエット④お腹に溜めるという発想はやめる!
ただ単に“食事のことをお腹に食べ物を溜める”という考え方をしないということです。
この発想をしてしまうと、太りやすくなってしまいます。
食事はお腹に溜めるのではなく、楽しむものです。
ご飯を食べる時間が近づいてきたから、食べなくてはいけないというルールはありません。
みんなが食べてるから、私も何か食べようとしなくていいのです。
皆さん、いかがでしたでしょうか?
食事に対する概念を変えて、ダイエットに挑戦してみてくださいね♡