セパレートパンプスのコーデ術①基本の黒セパレートパンプス♪
まずは定番の黒のセパレートパンプスからご紹介♪
足元に抜け感が出て、全体が垢抜ける大人っぽいアイテムとして使える黒のセパレートパンプス。足首のストラップが脚長&美脚効果に一役買ってくれます♡
デニムに合わせてカジュアルに決める、冬のおすすめセパレートパンプスコーデです。
セパレートパンプスのコーデ術②ベージュはワントーンコーデを意識!
落ち着いた大人の余裕が醸し出されている、グレーのワントーンコーデをご紹介♪
グレーのブルゾンにパンツ、セパレートパンプスを使用して、すっきりとまとまったコーデに。
ロング丈のゆるいパンツでも、脚が見えると自然と美脚効果が狙えます。
ブルゾンの刺繍がレトロでかわいい♡
セパレートパンプスのコーデ術③パステルピンクは春のゆるかわコーデに
春のゆるかわコーデなら、パステルピンクのセパレートパンプスがおすすめ!
さわやかな白シャツや薄めのデニムをチョイスして、春の装いを意識。ヘアバンドやベルトの個性的な柄もかわいいですね♪
セパレートパンプスのコーデ術④コーデのポイントになる♡赤のセパレートパンプス
シックな色合いのファッションが多いという人は、ぜひコーデのポイントになるような赤のセパレートパンプスを選んでみてください♡
オフショルのブラウスに赤のセパレートパンプスは、露出しすぎないセクシーさが魅力的!
コーデを引き締めるために小さめの黒バッグを肩掛けしているところもポイントです。
セパレートパンプスのコーデ術⑤セパレートパンプス×ソックス
特にまだ寒い時期だと、パンプスひとつでは寒そうな印象を受けますよね。
そんな時に皆がやっているのが、パンプスにソックスを合わせるテクニック!
見た目も寒そうじゃなく、何より同じパンプスでも選ぶソックスによって色々な表情を見せてくれるのでお得感がありますよね♪
セパレートパンプスのコーデ術⑥レオパード柄のセパレートパンプス
シンプルなコーデによく合う、柄物のセパレートパンプス。今回はレオパード柄をご紹介します♡
上下無地のアイテムを使った時など、何かコーデにメリハリが欲しい……と思うことってありますよね?
そんな時にレオパード柄のセパレートパンプスを履くだけで、あっという間にコーデのポイント作り成功!レオパード柄は女性らしさも兼ね備えていて◎
セパレートパンプスのコーデ術⑦ビビッドなピンクのセパレートパンプスで印象作り♡
あれ……気付いたらまた同じアイテムの組み合わせになってる……。というのはよくあること。しかし、使う小物次第でコーデのイメージが激変します!
例えば、ビビッドなカラーを足元に持ってくることで、視線を足元へ。いつもと違う自分になれますよ♪
いかがでしたか?普通のパンプスよりも抜け感が出る「セパレートパンプス」。
これからの季節によく登場するパンプスは、今年はぜひセパレートパンプスにしてみましょう♪