毎回同じものになってない?女友達に贈るプレゼント選びのポイント

Lifestyle

長年付き合いがある友達には、毎年誕生日にどんなプレゼントをあげたらいいか迷ってしまったり、逆に付き合いの浅い友達にはどんなプレゼントをあげるのが正解なのか、わからなかったりしますよね。
そこで今回は、女友達に贈るプレゼントの選び方をご紹介していきたいと思います♪

― 広告 ―
ゆり
ゆり
2016.10.04

友達に贈るプレゼント選びのポイント①好きな系統から選ぶ

友達であれば、好きな音楽だったり、着用しているお洋服の系統はある程度知っているはずですよね。

友達の好きな系統は何なのか、普段の私服や持ち物を観察しておいて、好きそうなものをチョイスするとハズレはないはず!

自分の好きな系統を友達に押し付けて失敗するより、相手の好きな物をあげたほうが喜んでくれますよ♪

友達に贈るプレゼント選びのポイント②最近ハマっていることを思い出す

長年の友達だと、彼女が好きなものはだいたいわかりますよね。でも、その時その時でハマっているものって案外違うこともあるんです!

そこで、彼女のSNSをチェックしたりして最近ハマっていることはなんなのかをリサーチしておきましょう。

ヨガにはまっているのであれば、ウェアを買ってあげたり、ハマっているモデルがいるのであれば、そのモデルさんが身に着けているものと同じものをゲットしてプレゼントしてあげたり……♡

他のみんなが気が付かないようなものをプレゼントしてもらえるのは、とっても嬉しいはずですよ♪

友達に贈るプレゼント選びのポイント③誰がもらっても嬉しいものを考える

「付き合いが浅くて、あまり友達の趣味や好きなことがわからない……」という人は、無難に誰がもらっても嬉しいと感じるものをプレゼントしましょう。

人気のあるコスメをプレゼントしたり、シンプルなデザインで使い勝手の良いアクセサリーをプレゼントするなど、必ず使い道があるものは喜んでもらえるはずです♡

友達に贈るプレゼント選びのポイント④彼女との会話から引き出す

欲しいものがわからないのであれば、一緒に遊んだときに会話から、ヒントを引き出すというのも一つの方法です。

ただ、誕生日の直前に聞き出してしまうとバレてしまう恐れがあるので、一か月以上前から聞き出しておくことが大切!

相手の好きなものを聞き出すには、まずは自分の好きなものを紹介するところから。

「あたしここのブランドめっちゃ好きなんだよね!○○はどこのブランドが好き?」などといった流れで聞き出せば、自然に友達の欲しいものがわかってくるはずですよ♡

友達に贈るプレゼント選びのポイント⑤彼女の周りの人をリサーチする

彼女の友達にリサーチして、欲しいものは何かを聞き出す方法もあります。

いつもどんなものを身に着けているのか、どんな物が欲しいと言っていたのか、何をあげたら喜びそうか、など自分だけではわからないことは周りの人に聞くのがおすすめです。

また、周りの人をリサーチすれば、プレゼントが被ってしまうという心配もないので嬉しいですよね♡

いかがでしたか?
友達に贈るプレゼントって、意外にも結構悩みの種でもありますよね。
友達のプレゼント選びに悩んだらぜひ参考にして、友達の喜ぶプレゼントをあげてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―