トレンドのピンクを使ったガーリーコーデ①桜色のライダースでフェミニンに
定番のライダースジャケットを春色にカラーチェンジ。
ピンクのライダースジャケットはフェミニンコーデに取り入れやすいアイテムです。
ワンピースやブラウス×チェック柄スカートといったガーリーコーデに、春らしいピンクのライダースをさっと羽織るだけでトレンド感が加わります。
ピンクのライダースはワイドパンツやジーンズとの相性もいいため、1種類のアウターをたくさんコーディネートしたい人にもおすすめです。
色々なブランドから色々なデザインや素材のライダースジャケットが出回っていますが、春らしいやわらかい素材感のピンクのライダースを選ぶとハードなイメージになり過ぎません。
トレンドのピンクを使ったガーリーコーデ②ピンク色のマウンテンパーカーで春を先取り
綿素材のハリ感ある生地で作られたコットンツイルマウンテンパーカーはコーディネートしやすいアウターのひとつ。
カーキやブラックなどのダークカラーを選ぶよりも、ピンクなど明るいカラーを選んだ方が春らしい雰囲気が高まりますよ。
ミリタリー風な着こなしやスポーティーカジュアルにぴったりなピンクのマウンテンパーカー。
実はロマンチックなワンピースやスカートにも合わせやすいです。
フェミニンなアイテムにあえて加えることで、甘くなりすぎなコーデにこなれ感が出ます。
春らしいピンクのマウンテンパーカーはホワイト、ブラック、ベージュといったベーシックカラーと好相性。
足元にはトレンドのレトロなハイテク系スニーカーや、スポーツサンダルをコーディネートしても可愛い♡
トレンドのピンクを使ったガーリーコーデ③使い勝手がいい軽く羽織れるジップアップパーカー
季節の変わり目にたくさん使える、軽い着心地のピンクのジップアップパーカー。
朝でかけるときは肌寒いのに日中にジャケットを着ていると暑い、春のような微妙な気温の時期に役立つアイテムです。
「URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)」のピンクのジップアップパーカーは、春らしい綿100%素材で軽い着心地。
フードや裾はゴムでしぼってシルエットに変化をつけられる仕様になっています。
抜け感のあるコーディネートを実現するには、裾を折って手首を出したり丈感を調節してみましょう。
タウンウェアとして使用することはもちろん、ちょっと近所のコンビニまで出かける際のワンマイルウェアとしても使い勝手がいいですよ♡
トレンドのピンクを使ったガーリーコーデ④抜け襟デザインのフェミニンなトレンチ
ピンクのトレンチコートを選ぶと、トラッドなコーディネートもどこか春らしい表情に様変わり。
ロングな丈感に2018年春らしさを感じます。
「REDYAZEL(レディアゼル)」の抜け襟トレンチは、フェミニンにコーディネートしやすい一枚。
春らしい桜色なのでピンクを着ることに抵抗がある人も使いやすいです。
前を閉めてコーディネートしても可愛く着こなせます。
ワンピースやロングスカートといったコーディネートの他、ワイドパンツを合わせてリラックスムードを演出しても可愛いですよ♡
トレンドのピンクを使ったガーリーコーデ⑤レトロなピンクのボタニカルワンピース
ベーシックなアイテムにトレンドなエッセンスが光る「UNRELISH(アンレリッシュ)」のピンクのロングワンピース。
詰まった襟元や袖口とウエストのシャーリングがクラシカルな雰囲気。
1枚で着るだけで2018年春らしいピンクコーデになります。
ライダースやフラットシューズを合わせて辛口なテイストを加えエレガントさを抑えると、よりトレンド感のある春らしいコーディネートができますよ♡
透け感がある素材で作られているため、インナーとのコーディネートも色々楽しめます。
春らしいチューブトップやレースのキャミソールをコーディネートするのもおすすめ。
コルセットや幅広ベルトでウエストをマークすればスタイルアップも叶います。
トレンドのピンクを使ったガーリーコーデ⑤袖口リブバルーンスリーブニットワンピ♡
バルーンスリーブトップスとフレアスカートがドッキングしたようなシルエットのピンクのワンピース。
女性らしいシルエットなのでデートや合コンにおすすめの春のコーディネート♡
袖口が長めのリブになっているため手首が引き締まって見え、スタイルよく見えるところが嬉しいですね。
首元がボートネックになっているため上品さがあり、デコルテをきれいに見せやすい工夫もされています。
トレンドのピンクを使ったガーリーコーデ⑥フリル袖シャツを使ったモテコーデ
デコルテラインの美しさを引き立たせてくれる、オープンカラーのピンクのブラウス。
春らしい薄手の素材のブラウスは動くたびに裾や袖のフリルがひらひらと揺れて軽やかです。
袖の3段フリルが可憐な印象を与えてくれます。
前を閉めてブラウスとして着る以外にも、前を開けて羽織ものとして使うコーディネートもおすすめ。
カジュアルなジーンズやワイドパンツにもコーディネートしやすい春らしいピンクのブラウスです。
透け感のある素材のブラウスはインナーとのレイヤードを楽しめるところも魅力♡
トレンドのピンクを使ったガーリーコーデ⑦春らしさ満天なピンクのワントーンコーデ
オーガンジーの襟がロマンチックな「dazzlin(ダズリン)」のスカラビジューニット。
深みのあるピンクのニットを、ピンクのフレアスカートを合わせて思いっきりガーリーにコーデしています。
春のワントーンコーデは、ペールカラーや明るいカラーで統一して軽やかさを出すと春らしさを演出しやすいです。
ピンクのワントーンコーデは小物類に引き締めカラーやハードなものを合わせるとバランスをとりやすくなります。
のっぺりとした印象を避けるにはカラーやシルエットのメリハリを意識してコーデするといいですよ。
トレンドのピンクを使ったガーリーコーデ⑧やさしい風合いのフレアマキシスカート
ナチュラルなコットンのギャザーフレアマキシスカートは、ギャザーがたくさん入っているためボリューム感がありますが、生地にやわらかさがあるためマキシ丈でも重苦しくないところが春らしくて魅力的。
ピンクのフレアマキシスカートはデニムジャケットやミリタリーシャツと相性が良く、ベーシックなシャツやカットソーといったトップスともコーディネートしやすいです。
足元に透け感や軽やかさのあるピンクのロングスカートは春先から夏頃のコーディネートまで大活躍してくれますよ。
トレンドのピンクを使ったガーリーコーデ⑨フェミニンな桜色のレーススカート
ラップスカート風のタイトなピンクのレーススカートは、エレガントな雰囲気。
サイドリボンがついたケミカルレースのスカートは、上品でクラシカルなイメージで春らしくコーディネートできるところが魅力。
繊細なレースよりもやや大き目なレースの方が存在感を惜しみなく主張できます。
ピンクのスカート以外のトップスはシンプルなものを選んでスカートを主役にしたコーディネートをを心がけることが正解。
コンサートや勝負をかけたいデートの日など特別な日にコーディネートしたい1枚です。
いつものコーデに加えるだけで春らしいムードが高まるピンクのアイテムをご紹介しました。
ピンクはベーシックカラーとの相性がいいため、思った以上に幅広い着こなしができますよ。
色だけでなく素材感にもこだわると、より春らしいコーデが叶います。
ぜひ、明るいムードのピンクをコーデに加えて春を満喫してくださいね。