ワンピースにプラスするだけ!70年代コーデ①『細ベルト』
70年代ファッションはスカートもワンピもパンツもとにかくハイウエスト!
でもワンピースはなかなかハイウエスト感が出ないものもありますよね。
そんな悩みを解決してくれるのが『ベルト』。
ウエストマークもできてハイウエスト感も出せちゃう優れものです。
どんなコーデにも使えるからカラー違いで何本か持っていると便利。オススメカラーはレトロ感の出るレッドやブラウンです!
バイカラー細ベルト
¥2,689
販売サイトをチェックワンピースにプラスするだけ!70年代コーデ② 『付け襟』
70年代のワンピースは襟のついたワンピースが多くあります。
それっぽく見せるには、いかにも「中にシャツ着てますよ」的なシンプルな付け襟を選ぶのがポイント。
襟があるだけでさりげなくキッチリ感もでますし、清楚な雰囲気に変わりますよ。
70年代風に近づけるためには第一ボタンまでしめるのがポイント。あまりボタンを外しているとダラけた感じに見えてしまうので注意です。
付け襟【メール便可/15】
¥1,728
販売サイトをチェックワンピースにプラスするだけ!70年代コーデ③『ターバン』
ワンピに合わせるターバンなので、ワンピの色に合うシンプルなカラーで。
柄付きの場合はアジアン系のものではなくかわいらしいレトロなものを選びましょう。
そして太めのターバンを選ぶこともポイントですよ。
ただしボサっとした下ろしっぱなしの髪の毛のままターバンを巻くと、ボヘミアンな感じになってしまうので要注意!
毛先を巻いてキューティクル感を出したうえで着用してくださいね。前髪を作っていない方は前髪風に横に流してでターバンを巻いてもいいかも。
ワンピースにプラスするだけ!70年代コーデ④『靴下』で70年代風!
70年代のファッションはカラータイツにパンプスを合わせているのが特徴的。
でもさすがにカラータイツは重たい気がするし勇気もいりますよね。
それならイマドキ風に靴下にパンプスで合わせちゃいましょう。
靴下はできるだけ薄手でショート丈のものだとパンプスに合わせやすいですよ。カラーは無地の方がレトロっぽく仕上がります。
やさしい肌触りの絹のショートソックス【気持ちいいシルクの靴下】
¥1,188
販売サイトをチェック参考になりましたでしょうか。
流行は毎年変わりますよね。でも、毎年流行のお洋服を買うのも大変!
そんな時は小物使いで意外と簡単に近づけちゃうかもしれません。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。