ベージュリップのコツ①難しそうに見えて可愛い!
ベージュリップは2014年秋の最旬トレンド!
ネイルもリップもベージュやグレージュなどのヌーディカラーがキテますよね♡
こんな風に、おとなリップに挑戦したいところだけど…
実際にやってみると、血色感のないのっぺりした、顔面蒼白!みたいな顔色になっちゃった!なーんて困った経験のある方も多いのでは?
そう!ベージュリップの最大の的は『血色感のなさ』なんです。
ベージュリップのコツ②ベージュリップの前に、赤リップ!
ベージュリップがイマイチな色になってしまうのは、血色感のなさが原因!
ということで、解決方法はかんたん♡
それは…ベージュリップの下に赤リップを仕込んでおく、っていう方法!
ベージュリップから赤が透けるから、ほどよい血色感がキープできるし、重ね方や塗る量を調節するだけで、自分好みのベージュリップが完成するんです♪
たとえば、赤みがほしいときには、赤リップを濃いめに塗ってベージュを控えめに。
逆に、よりヌーディに仕上げたいときには、赤リップはほんのりつけるだけにとどめる、など、微妙なニュアンスを楽しんでみて!
ベージュリップのコツ③赤リップは指でなじませるのがポイント!
ちなみに、このとき仕込みの赤リップは、直塗りではなく、指にとってからポンポンなじませるのがポイント。
口紅を直接塗ると、どうしても強く発色してしまいます。
ヌーディリップの主役はあくまでベージュリップなので、赤リップは引き立て役!というのを意識して下さい。
元のくちびるの色を変更するような感覚で、しみこませるように色を入れてくのが、きれいになじませるコツです。
ベージュリップのコツ④そっとのせるように塗る♪
そして、最後に本命のベージュリップ!を塗ります。
このとき、あまり強く塗りすぎると、せっかく仕込んだ赤リップがにじんでしまうので、そっと塗るのがポイント。
ベージュリップの下に赤リップが仕込んであるので、表面のベージュリップが落ちても、自然な血色感が出ます♪
うえから透明グロスを重ねると、ヌーディリップにツヤ感が出て、さらに生き生きとした印象に。
ベージュってオバサンくさいイメージだけど、工夫次第でダンゼン可愛くなれちゃうんですよ♡
トレンドのベージュリップは、コツさえつかめばとっても可愛い!
ぜひマスターして、いつもとちがうあなたの一面で、彼をドキッとさせてみてはいかが?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。