婚期を逃す女の共通点①恋愛よりも自分磨きや女子会を優先
「幸福な結婚がしたい!」と言っているわりには、仕事や友達との約束ばかりを優先して、彼との約束を守れていないことはありませんか?
約束を守っていたとしても、自分磨きのための習い事・エステ通い・女友達との旅行など、やりたいことがたくさんで、彼とは時々しかデートしないというアラサー女性も多いのではないでしょうか。
仕事もプライベートの交友関係もないがしろにすることなく、活動的な女性は魅力的!
もちろん、男性の目から見ても、魅力的に映る場合が多いです。
一方で、パートナーから「強く必要とされたい」と感じている男性もたくさんいます。
自分がいつも後回しにされている存在だと感じさせるような女性よりも、自分に夢中になってくれる女性を大事にしたいと考える方が自然ですよね。
彼との約束よりも、ついつい自分磨きや女子会を優先させてしまうという人は要注意!
結婚のチャンスに恵まれているにも関わらず、婚期を逃すタイプかもしれませんよ。
自分のためだけに使う時間と、彼のために使う時間のバランスを考えて行動してみて!
婚期を逃す女の共通点②見た目が常に完璧
婚期を逃す女性の特徴に、常に完璧な見た目を追及している、というものがあります。
容姿を磨くためにあれこれ工夫をすることは、楽しみのひとつでもありますよね。
ファッションや美容にお金と時間を使うことは、とても素敵なこと♡
自分へのご褒美やモチベーションアップのためにも必要です。
それに、身だしなみがズボラな女性よりも、いつも綺麗にしている女性の方がずっと魅力的ですよね。
しかし、いつも完璧な見た目をしている女性は、男性にとってあまりに隙がなさ過ぎると感じさせる要因のひとつに……。
例えば、どんな時でもばっちりメイクで絶対に素顔を見せない女性より、時にはナチュラルメイクで飾り気のない可愛らしさを見せる女性の方に、親しみを感じる人は多いんですよ。
また、常にブランドものを身につけている女性は「金遣いが荒そう」と感じさせてしまうので、敬遠されがち!
美容にお金をかけていることを露骨にアピールすると「結婚したらやたらとお金がかかりそう」と思われてしまう恐れも……。
完璧すぎる女性に向かい合うと、緊張してしまう男性もいます。
適度な「抜け感」はモテる女性には必要な条件!
時には砕けた姿を見せることも大事です。
愛されるために、あえて手を抜く部分を作るのも大切ですよ。
婚期を逃す女の共通点③過去の恋愛に囚われ過ぎている
結婚相手として魅力を感じる男性との出会いがあっても、過去の恋愛と比較してばかりいると婚期を逃すリスクが高まります。
過去、大恋愛をした経験は多かれ少なかれ美化される傾向があります。それが素敵な経験だった場合は、一層のこと大切な思い出になりますよね。
新しい恋人ができてたとしても、以前の恋人と比べて欠点を並べているだけでは前進できません。
思い出の中で美化された相手に敵う人は、滅多にいないでしょう。今の自分に相応しい相手を見極めるには、現実に目の前にいる相手にじっくり向かい合う必要があります。
過去に好きだった相手より好きになれる相手が見つからないから結婚できない、と感じている女性は自分で自分の世界を狭めてしまっている可能性を考えてみましょう。
過去に囚われてばかりいると、今の自分にもっとぴったりあてはまる相手がいるのではないかと考えてしまいがち……。
過去に付き合っていた人がとてつもなく素敵なことをしてくれて、どんなに貢いでくれたとしても、それらはすべて過去に済んだことです。
また、当時の自分と、今の自分が同じ魅力を持っているとは限りません。
以前の恋人と比べて考えるのではなく、現在の自分のありのままの姿を直視しましょう。
過去に比べて、どんな点が変化しているかを冷静にピックアップしてみると、今の自分が本当に求めている相手の姿が見えてくるのではないでしょうか。
婚期を逃す女の共通点④相手に求める条件のハードルがあまりにも高過ぎる
せっかく素敵な男性に出会っても、「自分にはもっと相応しい人がいる」とか、「この人じゃ私を満足させられない」と思ってしまうことはありませんか?
絶対に譲れない条件の数が、いくつもある人は要注意!
結婚相手に対する理想が高過ぎて、良い出会いのチャンスをみすみす逃しているかもしれませんよ。
結婚市場では年齢が若い女性の需要が高いので、ある程度の年齢を過ぎるとわがままばかりを言っていられない状況に追い込まれるケースが多いです。
例えば、30代で年収1,000万を超えるようなハイスペックな男性は、全体の1.5%くらいしかいないといわれています。
そのうち、独身で結婚願望のある男性となると、もっと少ないでしょう。
良い条件の男性には、必然的に好条件な女性たちが殺到することになってしまいますよね。
男性はある程度年齢を重ねても、年収が高ければ結婚のチャンスはあります。
しかし、女性はどうしても、年齢を重ねるにつれて不利な条件の中に置かれることに……。
結婚できる可能性がほとんどない好条件の男性を求めるあまり、婚期を逃すことになっては自分で自分の首を絞める結果になってしまいます。
理想をすべて諦める必要はありません。
しかし、自分の身の丈を認識することで相手へのハードルの高さがだいぶ変わってくるのではないでしょうか。
婚期を逃す女の共通点⑤他人と比較し過ぎてしまう
「隣の芝生は青い」という言葉もあります。
幸福そうな他の人と比較して現状をあれこれ嘆いている女性は、婚期を逃す傾向があるので注意しましょう。
「あの人と比べて年収が少ない」「あの人と比べてファッションがどう」などと、他人と自分の恋人を比べなければ気が済まないという人は、常に他人の基準を気にしていることになります。
人によってころころ変わる基準は、曖昧なもの!
他人がどんなに幸福そうに見えても、自分自身の幸福とは別ものです。
自分がどう感じるのかという点を大事にしましょう。
他人と比較して理想を追い求めてばかりいると幸福度が下がり、どんな男性と恋愛しても満足することができなくなってしまいますよ。
また、たとえ結婚できたとしても、他の家庭と比べて幸福ではないと感じてしまい、満足できなくなってしまうという恐れも……。
婚期を逃す女の共通点⑥結婚に対してやたらと慎重になっている
結婚願望が強い女性は、結婚に対する理想も高い場合がほとんど!
「絶対に幸せな結婚をしたい!」という強過ぎる気持ちが、結婚相手に対する目をやたらと厳しいものにしているのではないでしょうか。
素敵な人に出会っても「他に良い人がいないとも限らないし」と慎重になり過ぎてしまうと、婚期を逃す原因に……。
ハードルが高過ぎるわけでもないのに相手に巡り会えない人や、結婚のタイミングがわからなくなってしまう人が、慎重になり過ぎて婚期を逃すパターンに当てはまります。
また、離婚率の高さや既婚の友人の意見を聞いて、不安になってしまう人も多いのではないでしょうか。
結婚に対するマイナスイメージや義務感が過剰に大きくなっていないか、考えてみましょう。
この人と結婚したらどんなマイナスなことがあるか、という点を冷静に判断することは大事!
しかし、マイナスなイメージばかりに囚われ過ぎてしまうと、前に進むことが難しくなります。
マイナスしかない人なら、そもそも魅力を感じることはないのではないでしょうか。
良いところがあるからこそ、結婚相手の候補になったはずです。
マイナス点ばかりをあげていては、不安になってあたりまえですよね。
不安な面ばかりをクローズアップせず、良いと思った面をどんどんあげていきましょう。
そうすれば、結婚に対してきっと前向きな気持ちになれますよ。
マイナスしかないと感じるなら、ダラダラ付き合わずに早めに見切りをつけるのが正解!
婚期を逃す女の共通点⑦趣味や仕事に没頭し過ぎている
やりがいのある職種に就いている女性や、趣味が充実している女性は婚期を逃すことが多いそう……。
仕事が忙し過ぎると、恋愛に時間を割くことが難しくなりますし、趣味に入れ込み過ぎている場合も時間を忘れて没頭してしまうことは珍しくありませんよね。
仕事に夢中になることも大事にしている趣味があることも、より人生を楽しむために必要な要素!
同じように仕事に大きなやりがいを感じている人や、同じ趣味を持っている人に目を向けると、きっと素敵な関係を築けるのではないでしょうか。
案外、すぐ近くに運命の相手がいるかもしれませんよ。
婚期を逃す女の共通点⑧ハイスペック過ぎる
誰もが羨むような優れた容姿をしていたり、高学歴で年収も高い職業に就いている女性も婚期を逃す傾向があります。
あまりにも秀でているために、釣り合う男性の絶対数が少な過ぎたり、高嶺の花だと思われて敬遠されてしまうのだとか!
男性の中には、自分に自信を持たせてくれる女性を魅力的に感じる人もいます。
また、自分よりも収入が圧倒的に高い女性や、手が届きそうにもない相手には尻込みしてしまうケースも……。
しかし、わざわざ自分のスペックを落すことはできませんよね。
努力して得たものを捨てる必要はありません。
ハイスペック過ぎる女性は、欠点を見せる工夫をする方法もあります。
相手が不意に見せるギャップに、魅力を感じた経験はありませんか?
あえて不得意なものにチャレンジする姿を見せれば、好感を抱いてもらえるかもしれませんよ。
苦手なことに対して一生懸命努力している姿を、健気で愛しいと感じてくれる男性こそ努力家の女性にぴったりな相手ではないでしょうか。
婚期を逃す女性は、自分自身を客観的に見ることができなくなっているケースが多いです。
相手の条件ばかりに目を向けず、自分に釣り合う相手を求めているかどうか考えることが重要!
現状を直視することで、辛い気持ちになることもあるでしょう。
しかし、後からどんなに後悔しても時間が巻き戻ることはありません。
しっかりと自分自身のことを理解して、婚期を逃さないようにしましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。