そもそも正しいブラジャーを着けてる?
毎日するブラジャーを正しく着けられていないと、きれいな谷間をつくることが出来ません。
間違った方法で適当につけていると、胸の形が悪くなってしまいたるみやすくなります。
女性はホルモンバランスによって胸のサイズが変わりやすく、きちんとしたサイズを測るのは難しいのです。
自分で着けた感覚と実際に測ってもらったサイズとでは、カップ数に差が出来ると言われています。
バストサイズはお店で測ってもらい、正しいカップのブラジャーを着けましょう。
正しいバストアップ法① 胸まわりのお肉をカップに収めるイメージ
ブラジャーを着けるときにまずは、アンダーバストとワイヤーの位置を合わせて肩ひもが突っ張りすぎず、緩すぎずな状態に調整します。
肩ひもがちょうどいいと、自然と姿勢が正しくなって肩こりの防止にもなります。
次にホックを留めるのですが、留めるときに少し前傾姿勢になることがポイントです。
この前傾姿勢のまま背中、脇の下の順でお肉をカップのなかに収めていきましょう。
最後にホックを少し下にずらしておくことで、ブラジャーが上がってくる心配がありません。
正しいバストアップ法② 盛る前に、盛れる水着を選びましょう♡
水着も形によっては、いくらパッドを入れても盛れないものがあります。
もちろん胸を覆ってしまうバンドゥタイプでは、谷間をつくることができません。
バストを盛るのに良いとされているのが、4分の3カップになっているカップの形です。
胸が見えすぎず覆われすぎずのベストなカップなんです。
ワイヤーも重要で、胸の寄り方や形によってそれぞれ違うので、どれが1番とはいえませんが、胸の形に添うようなワイヤーのタイプを選びましょう。
水着の全体的な形は、バストの両側から支えられているようなものにすると、自然と寄せることができます♬
正しいバストアップ法③ パットの入れすぎは×
バストを盛ろうとして、ビキニのなかに何枚もパッドを入れてしまう人をよく見ますが、入れすぎは自然な形をつくることができません。
パッドは下から両側にかけて、ボリュームがある方が自然と胸が持ち上げられて、キレイな谷間がつくられます。パッドを2.3枚入れるのであれば、1枚パッドを入れてヌーブラをすると盛るほうがおすすめです!
デコルテから胸にかけてパールパウダーをつけておくと、キラキラと光が反射して凹凸がよりはっきりと見えますよ。
普段から正しいブラジャーの使い方をすれば、元の胸の形が良くなって盛りやすくなるので実践してみて下さい。
ビーチでバストを盛って、みんなの視線を釘づけにしちゃいましょう☆