掃除しながらダイエットのやり方とは?お家で手軽にシェイプアップ♪

Beauty

毎日の掃除は部屋を綺麗に保つために欠かせないことなので、当たり前にやっている女性が多いかと思いますが、実はこの何気ない掃除がダイエットに役立つことをご存知でしたか?
そこで今回は、掃除をしながらダイエットするやり方やコツをご紹介いたします。

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2018.09.05

掃除ダイエットで痩せることはできるの?

掃除用具を思った女性

部屋の清潔さを保つために欠かせない毎日の掃除!
当たり前にやっていることですが、面倒くささからつい雑になってしまったり、細かいところは省いてしまったりすることもあるのではないでしょうか。

そこで今回ご紹介するのは、掃除をしながらできるダイエットです。
女性にとって永遠のテーマといわれているダイエットを、毎日の掃除で叶えることができるなら取り入れないなんて損ですよね!

部屋が綺麗になって気持ちがすっきりするだけでなく、余分な脂肪を落としてすっきりボディを目指すことができる掃除ダイエットは、まさに一石二鳥♡
ここからは、掃除しながらダイエットのやり方をご紹介するので、気になった女性は、ぜひ参考にして取り入れてみてください。

掃除ダイエットのやり方とコツ①掃除機

掃除機をかける女性

近年では軽量化の掃除機がどんどん開発されていますが、ダイエット効果を求めるなら重い掃除機を求めるのも◎

また、使い方にもポイントがあります。
掃除機を引っ張るようにしてかけるのではなく、余っている片手で掃除機本体を持つことです。
いい負荷をかけることができますし、引っ掛かることもなくなるので、スムーズに行うことができますよ。

もしくは、片手で掃除機をかけ、もう片方の手を腰に当て、脚を一歩前へ踏み出したときに膝が90度になるように腰を落とすやり方もおすすめです。
お腹とお尻に力が入り、体幹を鍛えたり骨盤の歪みを整えたりすることができるといわれていますよ。

掃除ダイエットのやり方とコツ②床拭き

床拭きをする女性

床拭き掃除をするのであれば、フローリングワイパーなどを使わずに床に手をついて拭くようにしましょう。
腕を動かす動作をオーバーにすることがポイントですが、床拭きには他にもダイエットに効果的なやり方があります。

《ダイエットに効く床拭きのやり方》
①四つん這いになり、雑巾の上に片手を置いたら、手前から奥に向かって上下に拭いていきます。
②このとき、雑巾を持つ手と逆の脚を後ろに蹴るように浮かして伸ばしましょう。

限界まで行ったら左右交代し、同じように繰り返してみてください。
腕や脚だけでなく、腹筋にも力が入るのでウエストを絞ることも期待できますよ。

掃除ダイエットのやり方とコツ③窓やテーブル拭き

テーブルを拭く女性

窓やテーブル拭きも、床掃除と同じように腕をしっかり動かしますよね。
それだけでなく、立って行うので同時にかかとも上げれば腕や脚のダイエットに役立ってくれます。

また、やり方のポイントとしては、動きを少しオーバーにすること!

右から左へ、左から右へ、上から下へと動きを大きくしたほうが脂肪も燃焼しやすくなるといわれています。
そして普段からあまり使っていない筋肉も動かすことができるので、全身運動にも効果的ですよ。

翌日は筋肉痛を感じてしまう女性もいるといわれているので、期待できそうですよね。

掃除ダイエットのやり方とコツ④トイレ掃除

拭き掃除をする女性

トイレ掃除も意外にダイエット効果の高い掃除です。
トイレ機器の大手メーカーであるTOTO(トートー)によると、トイレ掃除を3分間行った場合の消費カロリーが「6キログラムのダンベルを持って100メートルを歩いた」こととほぼ同じだったそう!

たった3分なのに、すごい効果なのではないでしょうか。

トイレ掃除はしゃがんで行うやり方が多いので、下半身の強化に効果的です。
また、腕も動かすので、二の腕のシェイプアップ効果も期待できるでしょう。

掃除ダイエットのやり方とコツ⑤お風呂掃除

お風呂掃除をする女性

お風呂場は、浴槽だけでなく床や壁、天井、排水溝などの掃除も必要ですよね。
放っておくと頑固なカビが生えてしまうので、念入りな掃除が欠かせません。

その分、掃除の中でも消費カロリーが大きく、全身のダイエットに繋げることができます。

腕を動かす作業が多いので、力を入れてゴシゴシすれば二の腕の筋トレになりますし、立ったりしゃがんだりしていれば、自然と全身運動になりますよ。

しゃがんだときは、かかとを床につけないというやり方が◎
より消費カロリーや筋トレ効果を高めることが期待できますよ。

掃除ダイエットのやり方とコツ⑥キッチン掃除

キッチン掃除をする女性

冷蔵庫の中の掃除や整頓、水回りの水垢掃除、油跳ねした壁や床など、キッチン周りも毎日使うところなのでとても汚れやすいです。

また、落ちにくいこともあるので、しっかり掃除をしようとすれば力も必要になってくるので、ダイエットにうってつけの場所ですよ!

やり方のポイントとしては、ブラシなどを持ったら腕全体に力を入れることを意識して動かしてみましょう。
二の腕の脂肪を落としてシェイプアップすることが期待できます。

また、お皿洗いなど腕を動かすことが多いと思うのですが、このときつま先立ちをしてお尻を引き締めれば、ふくらはぎの引き締めやヒップアップにも効いてきますよ。

掃除ダイエットの効果を高めるポイント♪

ガラス拭きをする女性

それぞれの掃除ダイエットのやり方が分かったら、効果をさらに高めるためのポイントもチェックしていきましょう!

・掃除は朝行う
掃除はできるだけ朝食を終えた後に行うことがおすすめです。
そうすると、掃除による運動で代謝をあげることができ、その効果を1日持続させることができるといわれています。

・タイマーをセットする
掃除は1箇所に対して短時間で行ったほうが、集中力を高めることができ、力を入れて掃除をすることができるといわれています。
同じ場所をダラダラ続けてしまうと、他の掃除も嫌になってしまうので、大体何分くらいで終わらせるか決めてからスタートするといいですよ。

・音楽をかける
楽しく掃除をするためのポイントとして挙げられるのが、音楽をかけながら行うことです。
自分の好きな曲が流れることで、テンションも上がりますよね。
掃除が苦手な女性でも苦に感じにくくなります。
1曲あたり計算して、「3曲分やったら次」など、音楽をタイマー代わりに使うのもおすすめですよ。

掃除ダイエットを行うときの注意点

何種類もの掃除用具

掃除ダイエットを成功させるためには、やり方だけではなく、覚えておきたい注意点もあります。
それは“無理をしないこと”

継続することが何よりも大切なので、最初から欲張ったり完璧を求めたりする必要はありません。
頑張りすぎるとすぐに疲れてしまうので、まずは掃除ダイエットに慣れることから始めるくらいの気持ちで大丈夫ですよ。

掃除機を30分、床拭きを30分など長くやる必要もないので、掃除機10分、床拭き15分、お風呂掃除+トイレ掃除15分というような短時間の掃除を組み合わせてカロリーを消費していきましょう。

毎日の掃除をルーティーン化してしまえば、自然と身体が動くようになるので、無理のない範囲でルーティーンを作り、楽しく掃除を続けてみてくださいね。

一石二鳥な掃除ダイエットのやり方や、コツをご紹介させていただきました。
シェイプアップもできると思えば、毎日の掃除が今まで以上に楽しくなりそうですね。
無理のない範囲で意識しながら取り入れてみてください。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―